現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 10人中2人にハマればいい……ってそんな開発目標あり!? トヨタらしからぬ異色セダン「ヴェロッサ」の尖りっぷりがスゴイ

ここから本文です

10人中2人にハマればいい……ってそんな開発目標あり!? トヨタらしからぬ異色セダン「ヴェロッサ」の尖りっぷりがスゴイ

掲載 12
10人中2人にハマればいい……ってそんな開発目標あり!? トヨタらしからぬ異色セダン「ヴェロッサ」の尖りっぷりがスゴイ

この記事をまとめると

■2001年にトヨタよりマークIIの兄弟車「ヴェロッサ」が登場した

3兄弟で月販4万台とかもはや怪物! バブルってやっぱスゲーを実感する「マークII・チェイサー・クレスタ」の中身

■10人中2人に刺さればいいというデザイン重視のクルマであった

■デザインこそ突き抜けていたが中身がマークIIだったので2代目は生まれなかった

異色のセダン「ヴェロッサ」とは

トヨタのセダンに、開発キーワードが「エキゾチック」「エモーショナルセダン」(開発当初はファティッシュ&エロティック!!)という、目標値とかデータとか数値ではなく、感性、感性性能を重視したセダンがあったことを覚えている人は少ないだろう。それは、2001年7月に発売された、トヨタ・ヴェロッサのことである。

遡ること1年前、2000年に9代目となる新型マークIIが登場した時、兄弟車のクレスタチェイサーは存在しなかった。しかし、その2台を統合した後継車として華々しくデビューしたのが、基本骨格、メカニズムを最新のマークIIと共用するモデルであった(よって車両形式はマークIIと同じ)。

トヨタ車として特異なキャラクターは、「ファミリーセダンとはまったく違う方向にあるワルな部分、光と影、昼と夜のコントラストを鮮明にした、走ってこそ美しいエキゾチックな雰囲気をもったクルマを目指した……」という開発陣の言葉からも明白だ。

つまり、デザイン最優先の企画であり、デザインコンシャスなクルマ作りの方向性だ。「デザイナーにテストコースをハードにガンガン走ってもらって、動いている姿が美しいクルマを創造してもらった。そして、15カ月かけて完成したデザインスケッチのまま、いかに作りあげるかに最大限のエネルギーを費やした。10人中、2人が熱狂してくれればいいんです」そう語ってくれたのは、ヴェロッサのチーフエンジニアの大橋さんだった。

トヨタらしくないといえばそうだが、bBやWilL VSなんていうワルなコンパクトカーを続々出していた時代だから、ワルなセダンもアリだったということだろう。

イタリアンテイストがある、好き嫌いがわかれそうなエクステリアは全長4705×全幅1760×全高1450mm、ホイールベース2780mm。ベース車のマークIIより25mm短く、10mm低い、ショートオーバーハングなプロポーション。デザイン的には立体感あるランダムなハニカム状グリルやフェンダーと一体化した縦目ヘッドライト、フェンダーに深く刻まれたシャドーストリームライン、そして縦にボリュームのあるドア形状など、彫りの深いラテンの臭いさえする過激で超個性的な、いや、ワルっぽい佇まいが特徴だ(ボディパネルにマークIIとの関係は皆無)。

攻めた見た目に反して走りはフツー

インテリアもまたヴェロッサならではのエモーショナルかつエキゾチックな空間だ。インパネはマークIIそのものだが、スポーティでタイトな雰囲気を醸し出しつつ、全グレードにまったく窮屈さを感じさせないスポーツシートを備え、スポーティなドラポジを成立させている。これは頭上とウインドウとの距離が均一化されたことによる相対的効果とのこと。

また、金属調リングの3連メーター、ガンメタリングデザインのエアアウトレットあたりはマークIIとはまったくの別物。クラシカルなスポーティテイストを演出していたのである。ちなみにシート地はイタリア服、当時のアルマーニを思わせる、ザックリとした織りとアルカンタラ素材、ダブルステッチを組み合わせていた。ワルを気取る伊達男の感性に訴えるインテリアだったということだ。

エンジン&グレードのラインアップは下から「2.0」用の1G-FE 2リッターVV-i+4速AT、「25」用の160馬力、1JZ-FSE 2.5リッター200馬力+5速AT(16インチタイヤ)、その17インチタイヤ版の「V25」、そして最重級グレードとなる「VR25」1JZ-GTE、2.5リッターターボVVT-i、280馬力+5速AT/5速MT(17インチタイヤ)が揃っていた(駆動方式はFRとFour=4WD)。

当時の筆者の試乗記を読み返せば、動的部分でマークIIと異なるのはサスペンションの味付けだけで、よりスポーティにチューニングしてあるだけなのだが、実際に走らせてみると、とくに「25」はマークIIとは別物だったのだ。ステアリングを切ったときの、過敏でない素直なターンインのスムースさ、より軽快かつスポーティ方向に熟成させたHインフィニティなしの前後ダブルウイッシュボーンサスペンションがもたらす軽快かつ強靱でしなやかなフットワークに感動できたものだった。

エンジンにしても、BMW6気筒を開発目標にしていたと思われ、アクセルペダルをスッと踏んだときのレスポンスとタッチに優れていることに加え、トルキーでリニアな6気筒NAエンジンならではの回転フィールは刺激まで演出され、高回転では快音を放ってくれたのである。

ちなみに、ベースグレードの「2.0」は走りのまとまりはいいものの、走りのキレ味、ワルっぽさは皆無。これならマークIIでいいじゃん、という感じだ。「VR25」はターボエンジンのキャラクターが強く、マークIIのiR-Vとの違いが見つけにくいのが残念。

しかも、1JZ-GTEユニットの高回転での刺激性が薄く、美味しく使えるパワーバンドが3000回転~と狭かったのもイマイチ盛り上がれなかった要因だったのである(未試乗の5速MTなら別かも知れないが)。さらに乗り心地、走り全域の気もちよさ、狙ったラインをトレースしやすい素直なハンドリング特性といった魅力では16インチタイヤを履く「25」に軍配が上がると感じたのも本当だ。

ただし、フットワークの「エキゾチック」さでは、日常域、一般路での乗り心地が多少犠牲になるにせよ、路面とのコンタクトがより確実で、グリップレベルの高いオン・ザ・レール感覚の走りを楽しませてくれる17インチタイヤを履く「V25」ということになるだろうか……というのが、当時の筆者の試乗リポートである。

そのリポートの最後には、「国産セダンには絶対にない甘く危険な香りもまた、男の本能をゾクゾクと刺激してくれるに違いない。ただし、ヴェロッサのセダンにしてワルなデザインを、家族、とくに女性陣が納得してくれるかは微妙。ならば、当時大流行のイタリアブランド服に倣い、彫刻的なイタリアンデザインのクルマ、と説明するのがいいかも知れない」とある。結果、個性強すぎデザインのセダンゆえか、1代限りの短命で、2004年に生産終了してしまったのだった。

こんな記事も読まれています

もう見た目だけでご飯三杯イケます! BEVで復活するルノー5ターボの「4800Nm」って何かの間違いかと思ったらガチだった
もう見た目だけでご飯三杯イケます! BEVで復活するルノー5ターボの「4800Nm」って何かの間違いかと思ったらガチだった
WEB CARTOP
まだ「ミニバン」が市民権を得る前に「高級多人数乗車」を実現! 3代目日産ラルゴがいま思えば偉大なクルマだった
まだ「ミニバン」が市民権を得る前に「高級多人数乗車」を実現! 3代目日産ラルゴがいま思えば偉大なクルマだった
WEB CARTOP
目の付けどころがいーじゃないかッ!!! 「スキマグルマ」を突いたナイスなクルマ15選【ベストカーアーカイブス2013】
目の付けどころがいーじゃないかッ!!! 「スキマグルマ」を突いたナイスなクルマ15選【ベストカーアーカイブス2013】
ベストカーWeb

みんなのコメント

12件
  • syo********
    顔と尻だけだったから当時は中途半端だった。だってサイドなんかキャラクターラインは入れてるが、まんまマークⅡだもん。サイドからではヴェロッサってよほどオーナーじゃない限り分からない位。兄弟車でもアグレッシブな感じがサイドも欲しかったな。
  • mr.kobayan
    今見るとこの時代のセダンは格好いいと思えてしまう50歳。いや、そうでもないか…?顔、何かに似てると思ったらコアラだな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

246 . 8万円 354 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30 . 0万円 548 . 0万円

中古車を検索
トヨタ マークIIの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

246 . 8万円 354 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30 . 0万円 548 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる