■車種を規定している学校はほとんどないが…
誰しも学校の先生に対して、良いことも悪いことも引っくるめて思い出があるものですが、先生のプライベート、特に愛車事情についてまで記憶にある人は少ないかもしれません。
公共交通機関の発達していない地方部の学校や、独自に規定を設けることができる私立の学校では、教職員のクルマ通勤を認めている場合があります。
ただ、マンガやアニメの世界以外で、ド派手なスポーツカーで爆音とともに通勤する先生の姿を見ることはまずありません。
ということは、やはり先生の乗るクルマには何らかの車種規定があるのでしょうか。
結論からいえば、公立の学校の場合には原則として車種の規定はありません。
私立学校のなかには、独自の規定を設けている場合がある可能性もありますが、具体的な車種まで規定していることは皆無と考えられます。
これは、基本的人権への配慮などから、違法改造車のような著しく公序良俗に反するものでない限り、個人の趣味嗜好への介入は難しいことが第一の理由です。
とはいっても、現実的にはやはり無難なクルマを選択するのが一般的なようです。都内の私立高校の関係者は次のように話します。
「本校は最寄り駅からバスで20分ほどの距離にある関係上、校長の許可を得ればクルマやバイクで通勤することが認められています。
車種に対して明確な規定はありませんが、生徒や保護者に対してあまりに目立ちすぎるようなクルマだと、イタズラのターゲットにされたり、批判の対象になったりする可能性があるため、推奨はしていません」
また、東京都の公立学校に務めていた元教員の男性は立場上、さまざまな面で「周囲の目を気にする」と漏らします。
この男性は、かつてホンダ「アコード」を所有していましたが、同じくホンダの「フィット」が登場して以来、現在に至るまでフィットを乗り継いでいます。
「フィットのようなコンパクトカーほうが、取り回しがしやすくて楽ということももちろんありましたが、生徒や保護者、同僚たちの目を気にすると、通勤で使用しない場合でも、『ぜいたくをしている』と思われるクルマは選びづらいです」
勤続年数がそれなりにある教職員であれば、アコードのような国産車のなかでは高級車といえるクルマを購入することは難しくないと思われますが、この男性のように周囲の視線を配慮するケースは少なくないようです。
■あまりにも理不尽? 教員のクルマ事情
車種に関しては、具体的な規制がないことがほとんどのようですが、実は先生がクルマ通勤をするには、大きな壁がほかにいくつもあるようです。
例えば、東京都の公立学校の教職員の場合、そもそもクルマ通勤が原則禁止されています。
「都立学校に勤務する職員の自家用自動車による通勤に関する取扱要領」によると、「大気汚染の防止及び通勤途上の事故防止」を理由と述べられています。
ただし、公共交通機関を利用した自宅から勤務する学校までの通勤時間が1時間30分を超える場合で、クルマ通勤をすることで通勤時間が半分以下に短縮できる場合などの条件に合致したうえで、校長の許可があれば許可されることも示されており、一定の配慮がなされていることがわかります。
一方、SNS上などで学校関係者が悲痛な叫びをあげているのが「駐車場問題」です。
自治体によっては、公立学校の教職員がクルマ通勤をおこなう際、学校内の駐車場の使用料を支払わなければならないと規定されています。
この使用料は、月額3000円だったり5000円だったりと自治体によってさまざまですが、教職員個人が支払い、自治体への歳入となります。
こうした条例が採用されている背景には、「生徒のためのものであるべき学校の敷地を教員のクルマに使用するのはおかしい」や「公立学校は市(自治体)の施設であるため、駐車場の利用者は使用料を払わなければならない」といった一般市民からの意見があるようです。
なかには、「先生がクルマ通勤をするのはずるい」といったクレームもあるようで、クルマ通勤に対する理解の不足はもちろん、教職員や公務員に対する行き過ぎた節制意識もあり、根強い問題をはらんでいることがうかがえます。
先生という仕事は、授業の準備やテストの採点を深夜遅くまでおこなったり、休日もおこなわれる部活動の指導をしたり、さらには生徒の家庭環境へも立ち入ったりする場合があったりと、「子どもの未来を担う」という大義名分のもと、過剰な労働を強いられやすいという指摘があります。
加えて、公立学校の教職員の場合、地方公務員という立場上、一般市民から厳しいいわれのない批判を受けてしまうこともあるようです。
公共交通機関で通勤することが困難な地方部の学校に勤める教職員はもちろん、都市部の学校に勤務する教職員でも、クルマ通勤をおこなったほうが合理的であるケースは少なくありません。
本当に子どもの未来を考えるのであれば、教職員が心身ともに健康であり続け質の高い教育活動ができるように、合理的な理由がある場合には、クルマ通勤をより柔軟に認めることが重要ではないでしょうか。
※ ※ ※
日本は、世界に誇る自動車産業を持つ国である一方で、クルマ通勤に対する理解が少ない国でもあるといわれています。
環境への影響や渋滞による経済損失を考えると、公共交通機関を利用すべきという意見もありますが、クルマ通勤すべてを否定するものではありません。
重要なのは、職業や立場にかかわらず、その時々で最適な移動手段を使用することなのではないでしょうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
三重県の「北勢バイパス」、2024年度内に四日市の中心部まで開通! 通勤ラッシュの緩和にも期待。 【道路のニュース】
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
超クラシック! ホンダが新型「ロードスポーツ」発表で反響多数! ロー&ワイドの「旧車デザイン」に「スタイル最高」の声! 女性にも人気らしい新型「GB350 C」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そしてそんな保護者から市や教育委員会が先生を守ってくれずに有料にしてしまったことも残念に感じます。