現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 鉄道オタクはなぜ「経営者」気取りなのか? ネットが歪める鉄道愛の現在地! 穏健派オタクは大迷惑? その知識を社会の資産にする方法とは

ここから本文です

みんなのコメント

35件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • min********
    偏りがあるにせよ自身の持てる知識と情報をフルに動員して意見を言うのが、悪いこととは思えません。
    これが、鉄道なんとか審議会みたいな現実にどうしていくかを議論する場なら困るでしょうけど、しょせんはネット上で匿名でわあわあ言いあってる遊びでしょう?

    専門家や経営者は、そういう意見を半ば冷笑しつつも、もしかしたら目の覚めるようなアイディアがあるかもとチラチラ目を通す。それでいいんじゃないでしょうか?
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • kou********
      鉄道オタクの知識は偏っていて使い物にならないのが常です。鉄道そのもの以外への関心や知識が極端に乏しいので、採算性や鉄道以外のものを含めた利便性については頓珍漢な妄想しか出てきません。また、鉄道オタクの特性上、対人関係を築くのが苦手で、相手の気持ちを理解できない身勝手なひとが多いです。それは撮り鉄の残念な行動ひとつとってもわかりますよね?
      なので鉄道オタクの意見は単なる幼稚な妄想の域を出ないことが多いのです。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • 退会したユーザーです。
        論点逆じゃない?
        自分の考えはユニークで正しい、経営者よりいろいろ考えてて正しい提言ができる、とか思っちゃうから、夜行列車復活とかをもっともらしい理由付けして論じちゃうんじゃない?
        まともな鉄道ファンは、夜行列車が全盛だった頃はよかったな、今の新幹線は味気ないなといって遠ざかりつつあるだけ。
        今残ってるのは、何にでも食いつくタイプのオタク以前のタイプだけ。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • uni********
          自分語りが止まらない特性と鉄道の親和性が高いから。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • nog********
            詰め込むことを優先するような発言もありますね。本来、乗り物というのは着席乗車が基本です。以前、立席で通勤する今のスタイルを無くすと都知事が言っていましたが、あのように方向性を持って市民を導いていくのが真のリーダーです
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • sil********
              確かにw
              なんかもっともらしく「北陸新幹線は米原延伸しかない」とか「サンダーバードを金沢まで走らせろ」など滔々と語る方いますよね。
              経営的にどうなのとか、運賃どうなると思うとかはなにもなく。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • zzz********
                結局のところ「人」なんだよね
                鉄道好きだから鉄道事業で仕事したいって憧れている人も多い

                好き=迷惑
                と言う単純な構造じゃない

                悪質オタクや経営者気取りなんてのもほんの一部だろうな…
                声がデカすぎて悪目立ちしているだけ
                撮った写真で商売している中に鉄道なんかどうでもよくって高く売る為に暴走している迷惑な一部の奴とかがいる

                そう言う奴らは公的機関と共に摘発して社会的責任をしっかり取らせればいい、遠慮はいらない(私刑はダメだからそこ注意、一般人は情報提供まで)


                真の鉄道好きで夢かなって鉄道会社へ就職している人は多い
                記者が心配しなくともとっくの昔から社会の資産になっている
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • ara********
                  CARVIEWなのに鉄道の記事…しかも付随?する
                  オタクが題材。
                  そんなん志の同じ人達同士がワイガヤしてるだけで、
                  他人様に迷惑かけてない限り放っておけば良いやん
                  (≧▽≦)

                  他にネタは無いのかね…この媒体っていったい???
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • xmj********
                    >「鉄道事業者の経営者のような発言」

                    現役社員やOBが現実的な事
                    語ってるだけ
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                    本文に戻る

                    こんな記事も読まれています

                    通勤電車の「ながらスマホ」で失われた価値とは? 「情報消費」に駆り立てられる現代人、新聞、読書、雑談…失われた余白の価値…モビリティ社会の未来を考える
                    通勤電車の「ながらスマホ」で失われた価値とは? 「情報消費」に駆り立てられる現代人、新聞、読書、雑談…失われた余白の価値…モビリティ社会の未来を考える
                    Merkmal
                    Z世代は「愛国者」だらけ? 15~29歳の約8割が「日本大好き」な理由! 鉄道・移動・都市設計から考える
                    Z世代は「愛国者」だらけ? 15~29歳の約8割が「日本大好き」な理由! 鉄道・移動・都市設計から考える
                    Merkmal
                    航空業界の貧乏神「空港整備特別会計」の欺瞞を暴く! 98もの空港乱立、高すぎる公租公課…その悪業を総括する
                    航空業界の貧乏神「空港整備特別会計」の欺瞞を暴く! 98もの空港乱立、高すぎる公租公課…その悪業を総括する
                    Merkmal

                    査定を依頼する

                    あなたの愛車、今いくら?

                    申込み最短3時間後最大20社から
                    愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                    あなたの愛車、今いくら?
                    ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                    メーカー
                    モデル
                    年式
                    走行距離

                    おすすめのニュース

                    愛車管理はマイカーページで!

                    登録してお得なクーポンを獲得しよう

                    マイカー登録をする

                    おすすめのニュース

                    おすすめをもっと見る

                    あなたにおすすめのサービス

                    あなたの愛車、今いくら?

                    申込み最短3時間後最大20社から
                    愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                    あなたの愛車、今いくら?
                    ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                    メーカー
                    モデル
                    年式
                    走行距離

                    新車見積りサービス

                    店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                    新車見積りサービス
                    都道府県
                    市区町村

                    ガソリン軽油割引中