現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ネオクラV8サルーン BMW M5 メルセデスE 55 AMG ジャガーSタイプ R マセラティ・クアトロポルテ 4台比較 後編

ここから本文です

ネオクラV8サルーン BMW M5 メルセデスE 55 AMG ジャガーSタイプ R マセラティ・クアトロポルテ 4台比較 後編

掲載 3
ネオクラV8サルーン BMW M5 メルセデスE 55 AMG ジャガーSタイプ R マセラティ・クアトロポルテ 4台比較 後編

ドライビング体験で勝るSタイプ R

ドライビング体験でいえば、メルセデスE 55 AMGよりジャガーSタイプ Rの方が遥かにベター。サスペンションは完璧に磨き込まれ、路面からの隔離性を維持しつつグリップは甚大だ。

【画像】ネオクラV8サルーン M5 E 55 AMG Sタイプ R クアトロポルテ 現行モデルも 全132枚

シャシーバランスに優れ、操縦性のニュートラルさはBMW M5に迫る。ステアリングホイールは軽く、フィードバックは豊か。その反面、2枚のペダルは軽すぎる。4台では最もボディサイズが大きく、車重もかさむ。

運転姿勢はスポーツクーペのXK8並みに低い。ダッシュボードにはダークトーンのウォールナット・トリムが光り、スポーティでありながらクラシカル。

そんな雰囲気は、ボンネットから響くスーパーチャージャーの唸りによって強調される。ブロワーの特性を活かし、1300rpmから42.7kg-mのトルクを発揮し、キックダウンを誘えばE 55 AMGですら一時的に取り残すほどの瞬発力を見せつける。

XJRが搭載したメルセデス由来の古いATから、ZF社の新しい6速ATへ変更したのは賢明な判断だった。ジャガー特有のJゲートを倒せば、マニュアルモードで変速しやすい。圧倒的なトルク感で、スポーツモードのDにお任せでも不満は微塵もない。

高性能サルーンとしての主張は、シートに施されたレッドのステッチと、暗い色調の内装によって醸し出されている。細部まで一貫した製造品質を持つ、ドイツ水準には届いていないけれど。

スイッチ類のソリッド感は薄く、グローブボックスの開閉やアームレストがスライドする動作には、リンカーンの匂いが漂う。当時は同じフォード傘下にあった。

速度が増すほど流暢に運転できる

転じてマセラティ・クアトロポルテの車内には、うかつに飲み物を持ち込みにくい風情がある。運転席はクルマを操る場所に違いないものの、コノリー・レザーとニレのウッドパネル、アルカンターラというコーディネートのインテリアを堪能する場所でもある。

当時の上級なイタリア車らしいのは、ドライビングポジションにも共通する。シートポジションは高めで、高身長のドライバーはステアリングコラムに膝を当ててしまいそうだ。

E39型のBMW M5と比べると、6速MTのシフトレバーは圧倒的に重い。クラッチペダルの扱いも難しい。キーを捻ると、V8エンジンがエネルギッシュな存在感で目を覚ます。発進すると乗り心地は硬めで、操縦系のすべてが重く運転しやすいとはいえない。

2基のターボは、3000rpmを超えると急速に過給圧が高まりパワーを一気に放つ。右足の力加減には注意も必要となる。

前方が開け、我慢できずにアクセルペダルをバルクヘッド目掛けて押し倒す。クアトロポルテは勇ましく加速し始め、シフトアップの度にウェイストゲート・バルブが鳴く。速度が増すほど、流暢に運転できるようになる。

シフトレバーは小気味よく動き、ステアリングホイールは軽く転じていく。一定のフィードバックも伝わるようになる。コーナリング中にアクセルペダルを加減すると、ニュートラルなバランスを感じる。

同時に、鋭いエッジで限界領域が待っている印象も漂う。上質な内装で覆い隠された個性は、丸みを帯びてはいない。

スーパーサルーンと呼べるのはBMW M5

クアトロポルテの場合は運転を楽しめるものの、人に運転してもらう方が充足感は高いかもしれない。マセラティの長い歴史で重要な1ページを刻んだクルマではあるものの、ポジショニングが明確ではなかった。スタイリングには魅了されるとしても。

メルセデス・ベンツE 55 AMGは、圧倒的な高速安定性が見事に達成されている。4台では最大の5.4L V8エンジンを搭載し、秀でた快適性と豪華な内装を備え、優越感に浸れるラグジュアリー・サルーンだといえる。

一方で、全方位的に能力が高いのはジャガーSタイプ Rだろう。優れた動的能力、特にしなやかな乗り心地と鋭い操縦性という、唸るほどの二面性を1台で実現させている。ドライビングポジションも理想的で、強力なブレンボ社のブレーキも付いている。

だとしても、4枚のドアが付いていることを忘れてしまうほどのスーパーサルーンは、今回の4台ではBMW M5だけ。不満のない上質さや実用性を残しつつ、知的なスタイリングは僅かに積極的に改められ、スーパーカーに迫るほどの興奮を味わわせてくれる。

V8エンジンを搭載したミレニアム世代の高性能サルーンはどれも印象深いが、E39型BMW M5の能力は一枚ウワテ。前世紀から、同クラスでは最も速くスリリングな選択肢として、完成の域にあったようだ。

協力:レディング・インターナショナル・ビジネスパーク

ミレニアムの高性能V8サルーン 4台のスペック

BMW M5(E39/1998~2003年/英国仕様)

英国価格:5万9950ポンド(新車時)/5万ポンド(約830万円)以下(現在)
販売台数:2万482台
全長:4784mm
全幅:1800mm
全高:1437mm
最高速度:249km/h
0-97km/h加速:5.3秒
燃費:7.1km/L
CO2排出量:−
車両重量:1720kg
パワートレイン:V型8気筒4941cc自然吸気DOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:400ps/6600rpm
最大トルク:50.9kg-m/3800rpm
ギアボックス:6速マニュアル

メルセデス・ベンツ E55 AMG(W210/1998~2002年/英国仕様)

英国価格:6万540ポンド(新車時)/3万ポンド(約498万円)以下(現在)
販売台数:約1万2000台
全長:4795mm
全幅:1799mm
全高:1411mm
最高速度:249km/h
0-97km/h加速:5.3秒
燃費:7.4km/L
CO2排出量:−
車両重量:1710kg
パワートレイン:V型8気筒5439cc自然吸気DOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:354ps/5500rpm
最大トルク:53.9kg-m/3000rpm
ギアボックス:5速オートマティック

ジャガーSタイプ R(1999~2007年/英国仕様)

英国価格:4万7400ポンド(新車時)/2万5000ポンド(約415万円)以下(現在)
販売台数:8043台
全長:4877mm
全幅:1818mm
全高:1423mm
最高速度:249km/h
0-97km/h加速:5.3秒
燃費:6.4km/L
CO2排出量:−
車両重量:1800kg
パワートレイン:V型8気筒4196ccスーパーチャージャーDOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:395ps/6100rpm
最大トルク:55.0kg-m/3500rpm
ギアボックス:6速オートマティック

マセラティ・クアトロポルテ IV(AM337/1994~2001年/英国仕様)

英国価格:5万9950ポンド(新車時)/5万ポンド(約830万円)以下(現在)
販売台数:約2400台
全長:4550mm
全幅:1810mm
全高:1380mm
最高速度:270km/h
0-97km/h加速:5.8秒
燃費:6.4km/L
CO2排出量:−
車両重量:1647kg
パワートレイン:V型8気筒3217ccツイン・ターボチャージャーDOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:334ps/6400rpm
最大トルク:45.8kg-m/4400rpm
ギアボックス:6速マニュアル

こんな記事も読まれています

お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス

みんなのコメント

3件
  • さすが欧州車。
    古くなっても芸術品のような美しさ。
    国産は単に貧乏くさいだけ。
  • 4代目のレクサスLSが出たときに、日本の雑誌でLSを中心としたこういう大型セダンの乗り比べ企画をやっていて、なぜかそこに、最終型のマーキュリー・グランドマーキーが狩り出されていた。見事なまでの噛ませ犬だった。アメリカでは他の車の半値以下で売られている車である。敵うわけがないのだ……。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1959.02510.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

209.01580.8万円

中古車を検索
M5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1959.02510.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

209.01580.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村