現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗インプレ】カワサキ「Z650」2020年モデル/凄みを増したスタイリングと軽快なフットワークが光る!

ここから本文です

【試乗インプレ】カワサキ「Z650」2020年モデル/凄みを増したスタイリングと軽快なフットワークが光る!

掲載
【試乗インプレ】カワサキ「Z650」2020年モデル/凄みを増したスタイリングと軽快なフットワークが光る!

スリムでコンパクトな車体に、トルクフルなパラレルツインエンジンを搭載する、快速ミドルスポーツ、ニンジャ650とZ650がモデルチェンジを果たした。いずれも精悍なマスクにデザインを一新、装備もアップデートしての登場だ。今回は新型Z650の乗り味を解説しよう。

カワサキ新型「Z650」は、ライダーの心に訴える心地よい走りを生む
Z650は、ニンジャとは外装が違うだけのスタンダードネイキッド。足回りのセッティングがらエンジンのセッティングまで同じなので、当然その走りも似ている。

ホンダが「CB-F コンセプト」を世界初公開!

試乗車はまだ新車だったため、サスやエンジンにアタリが十分に付いていなかったせいだと思うが、この個体のエンジンは若干振動が多く、前後ショックの動きは硬め。タンデムライダーがわかるほどニンジャ650と乗り心地に違いがあった。

だが、パワーフィールや基本的なハンドリングはニンジャ650と酷似している。ハンドリングに関していえば、重量物であるカウルがないぶん、高速コーナーではフロントの落ち着きがニンジャほどの安定感ではないものの、切り返しは軽快。旋回性もニンジャよりいくらか強力だった。

ニンジャとこのZ650だと、100km/hくらいまではっきりとした違いがあり、ストリートユースを全般的に言えば、Zはより機敏な走りをする。

しかしながら、ストリートファイター的なデザインから想像するような、戦闘的で身軽でキレキレのハンドリング、というわけではない。ハンドリングには少し粘るような落ち着きがある。ただ、これはタイヤの違いによるものだろう。旧モデルよりいい意味でずっとソリッドだし、サスもソフトで、しっとりとした動きをする。

ニンジャ同様、ストリートでも、ツーリングで郊外の空いた道でも穏やかな気分で走れる。これはこのクラスで抜群の魅力。今回、エンジンの中域でトルクが太っていると聞いたが、実際それが凄かった。

回転数にすると、4000~6000回転あたりを使って、高めのギアのまま加速するようなとき、つまり、街中や郊外の空いた道をのんびり走る時に多用する回転域で、これまでより確実にダイレクトな加速をする。感覚で言うと、少しボアアップされたかのような印象だ。

さらに駆動系の味付けがよく、ドカンと出る加速になっていないのは嬉しいところ。ただ力が強くなっただけでなく、粘りも増しているので、流すような走りにはもってこい。このエンジンのお陰で、のんびり走る能力はこれまでにも増して魅力的になっている。

Z650はニンジャ650と同様に「思い通りに、ストレスなく、どこまでも」といった走りが、ライバルに比べて傑出している。ヒトの心に訴える能力、魅力が光るのだ。

カワサキ「Z650」ライディングポジションと足つき性
身長:176cm 体重:68kg

とても自然な弱前傾のライディングポジション。ニンジャ650よりハンドルの絞り角が弱めなため、ハンドルが広く感じる。

少し高めなんだが、このお陰で上体を被せるだけで力でハンドルを押さえ込みやすい。ストリートファイター的な配置だ。

カワサキ「Z650」木川田ステラのタンデム・チェック
グラブバーがなく、ニンジャと同様、タンデムはライダーにしがみつく形で乗りますが、アップライトなネイキッドだからなのか、ニンジャより若干ライダーとの距離が違うように感じられます。

タンデムシートは滑りにくい表皮の上、わずかなふくらみが前方にあるので、ブレーキングなどの際でも前へズレにくく安心でした。パルス感はニンジャより大きかったですが、道路の状態や、エンジンの状態がよくわかりました。(ステラ)

カワサキ「ニンジャ650」主なスペックと価格
SPECIFICATIONS
全長×全幅×全高 2055×765×1065mm
ホイールベース 1410mm
最低地上高 130mm
シート高 790mm
車両重量 189kg
エンジン形式 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
総排気量 649cc
ボア×ストローク 83×60mm
圧縮比 10.8
最高出力 68PS/8000rpm
最大トルク 6.4kg-m/6700rpm
燃料供給方式 FI
燃料タンク容量 15L
キャスター角/トレール 24度/100mm
変速機形式 6速リターン
ブレーキ形式 前・後 φ300mmダブルディスク・φ220mmシングルディスク
タイヤサイズ 前・後 120/70ZR17・160/60ZR17
メーカー希望小売価格(税込):84万7000円

カワサキ「Z650」の各部を解説
[ アルバムはオリジナルサイトでご覧ください ]

PHOTO:南 孝幸 TEXT:宮崎敬一郎、木川田ステラ、月刊オートバイ編集部

こんな記事も読まれています

【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村