現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【モータースポーツ】WRC第13戦ラリー・オーストラリアはトヨタのラトバラが今季初優勝、トヨタがタイトル獲得

ここから本文です

【モータースポーツ】WRC第13戦ラリー・オーストラリアはトヨタのラトバラが今季初優勝、トヨタがタイトル獲得

掲載 更新
【モータースポーツ】WRC第13戦ラリー・オーストラリアはトヨタのラトバラが今季初優勝、トヨタがタイトル獲得

2018年11月18日、2018年FIA世界ラリー選手権(WRC)第13戦ラリー・オーストラリア最終日が行なわれ、トヨタのヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(ヤリスWRC #7号車)が優勝。チームメイトのエサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組(#9号車)も4位でフィニッシュし、トヨタはWRC復帰2年目でマニュファクチャラーズタイトルを獲得した。ドライバーズタイトル獲得の可能性を残していたオット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(#8号車)はコースアウトしてリタイア。Mスポーツ フォードのセバスチャン・オジエが6年連続ドライバーズチャンピオンに輝いた。

滑りやすい路面で群を抜く速さを見せたトヨタのラトバラ

新型BMW3シリーズ現地取材で判明した真実!

ラリー・オーストラリアの最終日は、オーストラリア東海岸コフスハーバーを中心に行われた。ところが、前日の夜から降り続いた雨により泥に覆われた滑りやすいグラベル路面にアクシデントが続出。そんな中、総合2位からスタートしたトヨタのラトバラはSS19でベストタイムを記録すると、続くSS20でトップに立ち、その後も続けざまにベストタイムをマーク。そのままリードを保ち今シーズン初優勝を飾った。ラトバラは滑りやすい路面を得意としており、最終日に群を抜いた走りを見せた。

今回のラリーを最後にチームを離れるトヨタのラッピは、マニュファクチャラーズタイトルを優先した堅実な走りを続け総合4位でフィニッシュ。ラトバラとラッピのふたりがポイントを獲得した結果、トヨタは1999年以来となる4度目のマニュファクチャラーズタイトルを獲得することになった。

注目のドライバーズチャンピオン争いは、逆転タイトルをかけてトヨタのタナックが最終日トップからスタート。しかしSS22でコースアウトし残念ながらリタイアとなった。この結果、このラリーで5位に入ったMスポーツ フォードのセバスチャン・オジエがチャンピオンに輝いた。オジエは2003年から6連覇を達成、王者として来季シトロエンに復帰する。トヨタは、タナックがドライバー部門3位、ラトバラが4位、ラッピが5位でシーズンを終えた。

全13戦で行なわれた2018年シーズンは今回のラリー・オーストラリアで終了。2019年のWRCは1月24日から27日にかけてラリー・モンテカルロで開幕。2019年シーズンは新たにチリがカレンダーに加わり、今年よりも1戦多い全14戦となる。

2018年WRC第13戦ラリー・オーストラリア 結果

優勝 ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ(トヨタ ヤリス WRC)
2位 ヘイデン・パッドン/セバスチャン・マーシャル(ヒュンダイ i20 クーペ WRC)
3位 マッズ・オストベルグ/トシュテン・エリクソン(シトロエン C3 WRC)
4位 エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム(トヨタ ヤリス WRC)
5位 セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア(フォード フィエスタ WRC)
6位 エルフィン・エバンス/ダニエル・バリット(フォード フィエスタ WRC)
7位 クレイグ・ブリーン/スコット・マーティン(シトロエン C3 WRC)
8位 アルベルト・ヘレル/ホセ・ディアス(フォード フィエスタ R5
9位 スティーブ・グレニー/アンドリュー・サランディス(シュコダ ファビア R5)
10位 ジョーダン・セルデリディス/ララ・ヴァンネステ(フォード フィエスタ WRC)
R オット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ(トヨタ ヤリス WRC)

2018年WRCマニュファクチャラーズ選手権 最終結果

1位 トヨタ(トヨタヤリスWRC)368
2位 ヒュンダイ(ヒュンダイi20クーペWRC) 341
3位 Mスポーツ フォード(フォード・フィエスタWRC)324
4位  シトロエン(シトロエンC3 WRC) 237

2018年WRCドライバーズ選手権 最終結果

1位 セバスチャン・オジエ(Mスポーツ フォード)219
2位 ティエリー・ヌービル(ヒュンダイ)201
3位 オット・タナック(トヨタ) 181
4位 ヤリ-マティ・ラトバラ(トヨタ)128
5位 エサペッカ・ラッピ(トヨタ)126

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

236.0248.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

115.0389.8万円

中古車を検索
フィエスタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

236.0248.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

115.0389.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村