現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > オトナSUVツアラー発進! 新型ホンダNT1100詳説【俊敏&快適な走りで兄弟車アフリカツインと差別化】

ここから本文です

オトナSUVツアラー発進! 新型ホンダNT1100詳説【俊敏&快適な走りで兄弟車アフリカツインと差別化】

掲載 5
オトナSUVツアラー発進! 新型ホンダNT1100詳説【俊敏&快適な走りで兄弟車アフリカツインと差別化】



ホンダ新型ツアラー「NT1100」の国内モデル登場! アフリカツインベースでDCT標準装備

『ヤングマシン』誌スクープ→ティーザー動画→欧州発表を経て、ついにホンダ「NT1100」が国内で正式発表された。アフリカツインをベースに、洗練された大型カウル+スクリーンやオンロード向けの足まわり、快適な居住性を投入。イージーなDCT仕様も用意し、落ち着いたオトナに似合う上質クロスオーバーに仕上がっている。

※本記事は先行発表された欧州仕様をベースに構成しており、国内仕様とは一部異なる可能性があります。また、写真はすべて欧州仕様です。

●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ホンダ

都会に冒険の風が吹く。プレミアムSUVの趣

前後17インチのオンロードタイヤ/快適なカウル/豊富な積載性を備え、高速クルーズが得意なオンロード系クロスオーバー。各社にリッタークラスのモデルが存在する中、意外にも現在のホンダはラインナップを持たない。

そこで誕生したのが「NT1100」。オン&オフ両刀使いのCRF1100Lアフリカツインをベースに、徹底的にオンロード適性を高めている。

まず際立つのは、防風性の高そうなカウルと特徴的な形状の大型スクリーン、そしてX‐ADV風のワイドな2眼フロントマスク。最低地上高も210→173mmにダウンしたとはいえ、貫禄十分でしっかりオフテイストが漂う。都会的でありながらアウトドアを感じさせる、まさにSUVの雰囲気だ。

肉厚なシートのほか、スマホのアプリを映し出せるフルカラーのタッチスクリーン液晶パネル/クルーズコントロール/グリップヒーター/USB+ACC電源/センタースタンドなどなどツーリングに
役立つ装備がこれでもかと揃う。大型のパニアケースは国内仕様ではオプション設定される。

「NT」の車名は、過去に欧州で生産された「NT700ドゥービル」に由来する。ドゥービルは750ccの旧世代アフリカツインと同系エンジンを搭載した高級オンロードツアラーだったが、まさにNT1100はその現代版だ。

―― 【’22 HONDA NT1100】■全長2240 全幅865 全高1360-1525 軸距1535 最低地上高173 シート高820(各mm) 車重248kg(装備) ■水冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ 1082cc 102ps/7500rpm 10.6kg-m/6250rpm 変速機6段DCT 燃料タンク容量20L ■キャスター26°30′/トレール108mm ブレーキF=φ310mmダブルディスク+4ポットキャリパー R=φ256mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●色:白 灰 ●価格:168万3000円 ●発売日:2022年3月17日

―― 【人気モデル2台のDNAを注入!】’16年のデビュー以来、オフに強いアドベンチャーとして進化を重ね、’20で1100に進化したアフリカツイン。これに、欧州で人気のSUVスクーター・X-ADVのイメージを注入し、オン志向を高めた新作がNTだ。アフツイの1082cc並列ツインを共有する兄弟モデルとしては、レブル1100に続く第2弾。 [写真タップで拡大]

高速クルーズはもちろん、街中や峠道でも軽快に

アフリカツイン譲りの270度並列ツインは吸排気系をリファイン。低中速の力強さとパルス感を上乗せしつつ、一段とスムーズな出力特性を実現した。資料によると、「乗ってすぐアフツイとの違いに気が付くほど」という。

倒立フォークはφ45→43mmに小径化するとともに、前後サスペンションストロークを短縮し、しなやかで安定した走りを実現する。ホイールベースはアフリカツインより40mmも短縮した1535mmで、スポーティーなコーナリングも楽しめそう。エンジン/足まわりともに、街中から高速道路まで幅広いステージに対応した設定と言えるだろう。

燃料タンク容量は20.4L。STDのアフリカツインより2.4L多く、満タンでの航続距離は400kmを誇る。

一方で簡略化した装備もある。主に電脳面で、6軸IMUを非採用としてコーナリングABSを省き、トラクションコントロールは7→3段階、走行モードは6→5パターンに。サスペンションはフル調整のアフリカツインに対し、前後ともイニシャルのみ。とはいえ十二分に豪華な機能だ。

スタイリング&カラーバリエーション

―― 【アフリカツインがクロスオーバーへ新生】アフリカツインの基本設計を踏襲しながら、大型カウルに前後17インチのキャストホイール+オン向けに最適化したサスペンションを導入。トラス構造のシートレールを覆うサイドカバーやダウンタイプのマフラーも新採用し、SUVに生まれ変わった。

―― 【デザインと機能を両立したフォルム】アフリカツイン比で全長70mm減/全幅95mm減とコンパクト化したが、全高はほぼ同じ。風格は抜群だ。カウルはシンプルかつ滑らかなアッパーと別体のシュラウドを巧みに組み合わせる。スタイリッシュでいて腕と下半身を風雨からしっかり守る。

―― 【カラーバリエーション】マットイリジウムグレーメタリックとパールグレアホワイトの2色展開。

エンジン

―― 【定評あるパラツインを一段とリファイン】軽量コンパクトな1082ccパラツインは、1本のカムシャフトで4本のバルブを駆動させるユニカムが特徴。NTでは吸気ダクト長とマフラー内部を変更し、心地よい低回転域とスムーズな加速を実現した。フル電スロを備え、走行モードは3種+ユーザー2種を選択可能。3段階のトラクションコントロールや3段階のウイリーコントロールも用意する。

―― 軽い上に、扱いやすさとスポーツ性を両立し、傑作と名高い心臓部。もちろん排ガス規制のユーロ5に対応済みだ。※写真はアフリカツイン

―― 【ボタンで変速OK】手元のボタンのみで変速できるDCTは、オートマチックとマニュアルモードが選べる。スポーティーに走れるSモードには3レベルのシフトスケジュールを用意。

シャーシ

―― 【アフリカツイン譲りの軽量+しなやか骨格】適度にしなり、軽量なスチール製セミダブルクレードルフレームを踏襲。大量の荷物にも耐える強度を持つアルミ製サブフレームも同じく採用された。※写真はアフリカツイン

―― 【フロントフォークはオン用にチューン】ショーワ製の倒立フォークは45→43mmに小径化。サスペンションストロークも230→150mmと大幅に短縮し、オンに最適化した。φ310mmディスク+対向4ポッドラジアルキャリパーは踏襲。

―― 【リヤのトラベル量も短縮】プロリンク式モノショックのアクスルトラベルは220→150mmに短縮。軽量&高剛性なアルミ製ロングスイングアームや、便利な油圧調整式のリモコンイニシャルアジャスターはベース車と同様だ。

―― 【新設計ダウンマフラーでサウンドや快適性を向上】マフラーは新作で、低速域における魅力的なサウンドに貢献。アップタイプのアフリカツインに対し、角度を抑えてパニアケースの容量やタンデムに配慮した。

操作系

―― 【カラーのタッチパネルを継承。ブルートゥース接続も完備】アフリカツインと同様、6.5インチの大型カラーTFT液晶メーターを採用。このジャンルでは貴重なタッチパネルに注目だ。最下段にはNTのロゴ入りパネルを配し、コクピットは落ち着いた雰囲気。メーター右側にUSB、左側にアクセサリー電源を備える。 [写真タップで拡大]

―― アップルカープレイとアンドロイドオートに対応し、パネルにアプリを表示できる。ブルートゥース接続や音声入力も可能だ。下段には、モノクロ液晶の速度計+ギヤポジやインジケーターを集約。

その他の装備

―― 【X-ADV譲りの2眼+DRL、インパクト大!】X-ADVに似た大きく切れ長の2眼フェイスは、鮮烈なDRL(デイライト)も踏襲。その内側にLED4灯式のヘッドライトを配置する。灯火類はフルLEDで、オートキャンセル式のウインカーやエマージェンシーストップランプもアフリカツイン譲りだ。 [写真タップで拡大]

―― 【様々な速度に適応する可変スクリーン】中央に通風孔を設けたロングスクリーンは、上下に164mm、角度は5段階に手動で調整できる。腕への走行風を和らげる、両サイドの小型スクリーンが斬新だ。

―― アフリカツインに比べ、幅広で厚みのあるシートを採用。シート高は10mmダウンの820mmだ。ステッチ入りのツートーンカラーで質感も高い。

―― 【タンデムしやすい新形状キャリア】パニアの装着を考慮し、リヤウインカーは後部に移設。リヤキャリアは専用設計で、アフリカツインに設定されるフラットなキャリアとは異なり、後席ライダーが握りやすいグラブバーを設ける。

―― 国内仕様ではオプション設定となる着脱式のパニアケース。容量は左33L/右32Lで、ハンドグリップ付きだ。街乗りを意識したスリムな設計で、もっとも広い部分でも幅はわずか901mmにすぎない。 [写真タップで拡大]

主要諸元比較:NTは中低速寄りの特性と装備が武器

前後17インチSUV軍団で人気が高いトレーサー。4気筒のヴェルシスと並ぶ120psながら最軽量で価格も控えめだ。NTと同じくツインのF900XRはグレードによるもののもっとも安いのが魅力。NTはライバルより最高出力の発生回転数が低く、中低速を重視したキャラと見られる。またNTのみ電子制御サスペンションがないが、唯一のタッチパネルとDCTが大きな武器だ。

※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

こんな記事も読まれています

フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
@DIME

みんなのコメント

5件
  • ヨーロッパでは売れるけど、日本では売れないコンセプト
  • これなら、アフリカツインにロード寄りのオフタイヤ履いて、最悪ダートも入れる方がいいな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村