現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 斬新な新型「4ドアセダン」2024年発売!? 中国から紅旗、BYDに続き日本市場に参入? TURINGとの提携発表で注目高まる

ここから本文です

斬新な新型「4ドアセダン」2024年発売!? 中国から紅旗、BYDに続き日本市場に参入? TURINGとの提携発表で注目高まる

掲載 46
斬新な新型「4ドアセダン」2024年発売!? 中国から紅旗、BYDに続き日本市場に参入? TURINGとの提携発表で注目高まる

■北京汽車「アークフォックス」、日本のベンチャー「TURING」と提携して2024年中に日本上陸へ

 中国の純電動ブランド「アークフォックス」が来年にも日本市場へ上陸予定だと公式発表されました。
 
 日本のスタートアップ企業となる「TURING」と提携して日本での発売を予定しているようですが、どのようなブランドかつモデルなのでしょうか。

【画像】「えっ…!」これが斬新デザインの4ドアセダン! 画像を見る!(15枚)

「アークフォックス」は中国の国営自動車メーカー「北京汽車」傘下の「北汽藍谷」が展開するブランドです。

 同ブランドのWeChatアカウントが2023年10月9日、日本のEVベンチャー企業「TURING」と提携することで合意、また将来的にアークフォックス車種の日本導入を目指していることを公表しています。

 公式リリースによると、北汽藍谷の子会社「北汽新能源」とTURINGの提携によって日本で販売される初となる製品はアークフォックスの純電動セダン「α-S」をベースに、日本の道路事情に適した専用ソフトウェアを搭載した上で2024年に日本で販売するとしています。

 日本での販売が実現されれば第一汽車の高級車ブランド「紅旗」、電動車大手「BYD」に次ぐ3番目の純中国ブランドとなります。

 北京汽車の純電動ブランド「アークフォックス」は2017年に設立されました。

 昨今の新興EVブランドにしては比較的早い時期に登場し、まずは全長3m未満の超小型BEV「ライト」を投入。

 このモデルは当時の超小型BEVとしては珍しくプレミアム路線をアピールしており、同等サイズのBEVとは一線を画す存在を目指していました。

 今の中国車では当たり前の「助手席用ディスプレイ」や、車体前後にはメッセージや映像を流せる横長のディスプレイも搭載して先進性は抜群でしたが、価格の高さや走行性能の低さで思うように売れず、結局は有象無象の超小型BEVと同じ運命を辿ることとなります。

 その後、ジュネーブモーターショー2019では「ECFコンセプト」、そして上海モーターショー2019では電動ハイパーカーのコンセプトモデル「GT」をお披露目するなど一気に注目を浴びるようになりました。

 ジュネーブでワールドプレミアを迎えたECFコンセプトは2020年に「α-T」として量産を開始。

 また、2021年には純電動セダン「α-S」、そして2023年には小型ミニバン「カオラ」を投入し、この3モデルが現行ラインナップを構成します。

 一方、ハイパーカー「GT」に関する続報は一切ないまま今日に至ります。

 アークフォックスが日本に導入すると予告しているα-Sは全長4980 mm×全幅1960mm×全高1599mm、ホイールベース2915mmのセダンです。

 パワートレインは完全純電動のBEVのみで、バッテリーは基本的に容量65.6kWhと94.5kWhの2種類を用意し、中国独自のCLTC方式で算出した航続距離は前者が525km、後者を搭載する四輪駆動モデルが603km、前輪駆動モデルが735kmとなります。

 また、α-Sには中国IT大手「ファーウェイ」と共同で開発した「ファーウェイ・インサイド」モデルも用意されています。

 先進運転支援技術を支えるソフトウェアにはファーウェイ開発の「Harmony OS」を採用、そしてLiDAR×3、ミリ波レーダー×6、超音波レーダー×12、カメラ×13といったハードウェアも充実。

 チップセットには計算能力400TOPSのファーウェイ MDC 810を搭載しており、ファーウェイの技術が盛りだくさんのモデルとなっています。

 これらの搭載によりアダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)作動時の渋滞追従機能といった基本的な運転支援機能だけでなく、路肩を走行する自転車を避けたり、交差点の右左折、高速道路出口への流出なども車両が自分で判断しておこないます。

■本当に2024年中に日本で販売するの? TURING側のコメントは?

 α-Sのファーウェイモデルは先進運転支援技術だけが特徴ではありません。

 スポーツ性能においても全グレードの中でトップに位置しており、最高出力634hp(473kW)、最大トルク655Nm、0-100 km/h加速は3.5秒を誇ります。

 四輪駆動はファーウェイが開発した「DriveONE」によって制御されているほか、750V高電圧システムの採用により30-80%充電を15分で完了させるとアピールしています。

 一方、アークフォックスの協力会社として名前が上がった「TURING」は千葉県柏市に本拠地を置く日本のベンチャー企業です。

「We Overtake Tesla」を合言葉に2030年までに完全自動運転のBEVを1万台生産することを目標としています。

 アークフォックスの公式リリースではTURINGが開発した日本向けの専用ソフトウェアをα-Sに搭載させて2024年中に日本で販売するとしていますが、販売台数や販売形態、一般向けに販売されるか否かの詳細などは明らかにされていません。

 TURING広報担当者は「先方と様々な可能性を見越した協議をしていることは事実ですが、現時点で何か外向けに正式に発表できる方向性が決まっているわけではありません。もし何か具体的に発表すべき事象などが発生した場合は弊社からリリースさせていただく予定です」との回答でした。

※ ※ ※

 ちなみにアークフォックスは高い先進性をアピールしているブランドですが、残念ながら売り上げは芳しくありません。

 2021年4月に発売されたα-Sは現在までに月間販売台数が2000台を超えたことがなく、毎月の販売台数は1000台前後に落ち着いています。

 より利便性が高いはずのSUV「α-T」は、2020年8月の発売以来、月間販売台数が最も多かった月は2022年6月の968台となります。

 中国メーカーにとって実績のない日本市場で乗用車を販売するには多くのハードルが立ちはだかるため、まずは本当に2024年に日本へ上陸できるかに注目が集まりそうです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
レスポンス
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
カー・アンド・ドライバー
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
くるまのニュース
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb

みんなのコメント

46件
  • Neooyaji
    日本は「自動車輸出世界1位」から陥落したのに…中国EVに補助金を出す?
    あほか!w
  • mar********
    日本に持ってくるのは勝手だが、マーケットの事前調査はしているのか。
    とても売れるとは思えないのですが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村