現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ミニランクル? ヤリスクルーザー? トヨタの本格オフロードEVはジムニー対抗として2023年前半に登場か

ここから本文です

ミニランクル? ヤリスクルーザー? トヨタの本格オフロードEVはジムニー対抗として2023年前半に登場か

掲載 139
ミニランクル? ヤリスクルーザー? トヨタの本格オフロードEVはジムニー対抗として2023年前半に登場か

コンパクトクルーザーはどんなクルマ?
トヨタは2021年12月、「BEV戦略に関する説明会」で16車種のコンセプトモデルを一挙に発表しました。

今後数年内にその全てを市販することを明らかにしていますが、その16車種の中の1台である「コンパクトクルーザー」には特に注目が集まっています。

希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!

鮮やかなライトブルーのボディをまとったコンパクトクルーザーは、その名のとおり、コンパクトなボディが特徴の電気自動車(BEV)です。

発表時からそのエクステリアデザインに対する評価は高く、2022年6月にはイタリアの専門誌による「カー・デザイン・アワード 2022」の「コンセプトカー部門」を受賞しています。

コンパクトクルーザーは、スクエアなボディに樹脂塗装と見られる大型のフロントフェンダーとリアフェンダーが組み合わされた無骨なデザインが特徴です。

そのタフでポップなスタイリングを、かつてトヨタから発売されていた「FJクルーザー」の再来と評する声も多くファンにとっても注目度の高い1台となっています。

>>FJクルーザーのスペック詳細はこちら
>>FJクルーザーのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>FJクルーザーのグレード詳細はこちら

どこかクラシカルな印象を持つコンパクトクルーザーですが、その一方で、LEDランプと推測される3連のヘッドライトや、その周囲を取り囲むデイタイムランニングライトが、先進的なBEVであることを強調しています。

また、どちらかと言えば都市部での利用が中心となっていたBEVのイメージを覆すかのように、トヨタが公開したコンパクトクルーザーの画像では、ルーフにスノーボードを搭載する様子や、荒れた岩山を走る様子が映し出されています。

これらの画像を見る限り、コンパクトクルーザーのオフロード性能はランドクルーザー譲りの本格的なものであり、昨今の"シティ派SUV"とは一線を画していると言えそうです。

>>ランドクルーザーのスペック詳細はこちら
>>ランドクルーザーのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>ランドクルーザーのグレード詳細はこちら

登場するならヤリスファミリーの一員?
一方、トヨタが公開したコンパクトクルーザーの画像を見ると、タイヤに「YARRIS CRUISER(ヤリス クルーザー)」と読める文字が記されており、様々な憶測を呼んでいます。

言うまでもなく、「ヤリス」はトヨタのグローバルにおける主力コンパクトカーです。ヤリスにはSUVの派生モデルとして「ヤリスクロス」が存在しており、日本はもちろん欧州でも人気を博しています。

>>ヤリスクロスのスペック詳細はこちら
>>ヤリスクロスのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>ヤリスクロスのグレード詳細はこちら

そんなヤリスに「クルーザー」の文字が掛け合わさって「ヤリスクルーザー」となると、期待されるのはコンパクトな本格クロスカントリー車です。

コンパクトでありながら本格的なオフロード性能を持つモデルと言えば、スズキ「ジムニー/ジムニーシエラ」が真っ先に思い浮かびます。最近では海外で5ドア仕様のジムニーシエラのテスト車両が目撃されており、5ドア版のジムニーシエラが登場すれば世界中で今よりもさらに大ヒットとなることは確実です。

しかし逆に言えば、ジムニーに対抗するモデルを提供できれば、一気にシェアを拡大することができるカテゴリーでもあります。とは言え、すでに圧倒的なブランド力を誇っているジムニーと真っ向勝負してしまうと、いかにトヨタといえども勝つことは容易ではないでしょう。

そこでジムニーと差別化を図り、新たな市場の開拓を狙ったと考えるとコンパクトクルーザーの目指す方向性が見えてきます。

>>ジムニーシエラのスペック詳細はこちら
>>ジムニーシエラのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>ジムニーシエラのグレード詳細はこちら

ヤリスクロスと同サイズで2023年前半に発表か
現時点で、コンパクトクルーザーの詳細や発売時期について詳細なアナウンスはありません。しかしデザインの仕上がりなどを見る限り、すでに市販を目前としていることがうかがえます。

コンパクトクルーザーがヤリスファミリーの一員として登場すると仮定すると、全長4180mm×全幅1765mm×全高1580mmのヤリスクロスと同程度のボディサイズになると想定されます。

コンパクトクルーザーとスタッフが記念撮影した写真をトヨタが公開していますが、それを見ると、やはりヤリスクロスに近いボディサイズであることは間違いないようです。

ヤリスファミリーの一員であることから、ヤリスやヤリスクロス同様に、ガソリン車やハイブリッド車がラインナップされる可能性もありますが、コンパクトクルーザーのデザインを見る限り、BEVに特化したプラットフォームを利用していると見られるため、その可能性は低いと言えそうです。

いずれにせよ、現時点ではほとんど情報がないのが実情です。しかし、早ければ2023年前半にも市販版のコンパクトクルーザーが発表されるとの噂もあるため、今後の動向から目が離せません。

>>ヤリスクロスのスペック詳細はこちら
>>ヤリスクロスのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>ヤリスクロスのグレード詳細はこちら

>>ヤリスクロス(ハイブリッド)のスペック詳細はこちら
>>ヤリスクロス(ハイブリッド)のユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>ヤリスクロス(ハイブリッド)のグレード詳細はこちら

文:ピーコックブルー
写真:トヨタ自動車

こんな記事も読まれています

母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP
母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
フィアット「ドブロ」 おトクな限定車登場 純正ドラレコなど嬉しい装備がプラス
フィアット「ドブロ」 おトクな限定車登場 純正ドラレコなど嬉しい装備がプラス
グーネット
HKS、BMW専門店「スタディ」とタッグ!BMWアフターパーツ新ブランド設立
HKS、BMW専門店「スタディ」とタッグ!BMWアフターパーツ新ブランド設立
グーネット
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
AUTOSPORT web
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
AUTOSPORT web
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

139件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.7278.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

135.0479.1万円

中古車を検索
ヤリスクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.7278.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

135.0479.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村