ボルボ S60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
168
0

90km/h付近で左右に振られるような振動が発生するのですが原因はなんでしょうか?

エンジン回転数には依存せず、75~115km/hの速度域で左右方向に振動します。
120km/hでは振動が収まってきます。
ハンドルは振動がある分だけしっかり握らないといけないですが、ハンドルを取られると言ったことは無いです。
プロペラシャフトなどの軸方向が偏心していれば、起きるであろう方向の偏心ですが、ペラシャはありません。
アクセルペダルからもシートからも伝わってきます。

・車の情報
ボルボS60 Driv-e
エンジン:1.6L、直4、FF
ミッション:DCT
走行距離:10万km
半年前にエンジンマウントを交換しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前からずっとその症状が出ているのなら別ですが、事故などに合っていないのに気づいたらその症状が出ていた、というのであればタイヤバランスの崩れが原因である可能性があります。

タイヤバランスが崩れると特定の速度域でのみ振動が発生する場合が有りますので。

タイヤはバランスをとるためホイールに錘を貼り付けるのですが、この錘が何らかの原因で外れることがあるので、突然とか気づいたら、という感じでこの症状が出ることがあります。

とりあえず原因が分からないのであれば、タイヤバランスのチェックだけでも行ってもらってはいかがでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2021.1.23 12:00

皆様ありがとうございました!
とりあえずホイールバランスを見てみます。

その他の回答 (3件)

  • ステアリングリンケージ、あるいはフロントアクスルのガタ。シミーと言われるよくある故障です。

  • プロではないので、あくまでも参考にしてください。
    特殊な場合を除いて、基本通り足回しの不具合と思い。それぞれのガタを確認、タイヤを浮かせて、4本とも揺さぶってみて異音も揺れもなければタイヤのバランスを見て、バランスがくるっていればもちろん前輪の場合は、車体がブレます。後輪の場合は跳ねます。簡単に言えば・・・
    エンジンのマウントの不具合の場合、ドライブシャフトからホイルに伝わりブレますね。これの場合はよほどの事が無ければ、起こらないかと思いますが、要点件ですね。
    タイヤの空気圧と云う事も有ります。これもよっぽど少なかった場合です。タイヤの変形もあったことがあります。重量の積みすぎで、冬で、一晩おきっぱなしの時に少しの間起こりました。考えればきりがないですが・・・
    ID非公開では、あまり親身に教えてもらえないかも。

  • ホイールバランスだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ S60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ S60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離