ボルボ 240 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
630
0

私は次の車にボルボ240のセダンを考えておりますが維持費は年間、いくら掛かるでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

240ワゴンに乗ってます。
お金掛ければ幾らでも掛けられます。

当方整備工場さんと長い付き合いで、いつも安く整備してもらってます。

昨年車検で15万です!(諸経費込み)
その後は
ブレーキパッド異音(無料)
マフラー途中で折れ(加工修理3000円)
配線ショート(無料)
バッテリー交換(自分で交換10000円)

こんな感じで15年乗ってます。現在35万キロ超えてますが、快調で走ってくれてます。

オイル滲み垂れ&錆び等は目をつぶってますが(汗)

これまで大きな出費はタイミングベルト10万×2回交換位かなぁ。。。

参考にならずですね。
良い整備屋を見つける事だと思います。

その他の回答 (4件)

  • メーカー生産中止部品多数有り

  • ワゴンと比べると
    残ってる車両が少ない様な気がするので、

    1つ前のオーナーの整備状態次第で
    年間数十万で済むかもしれないし、
    下手すると100万以上掛かるかもしれません。

    ご自身でも
    必ず欲しい車両を直接試乗する、
    最初の納車整備で、どこまで交換してもらうか?

    数ヵ月に一度のペースで、
    交換が必要な部品の交換を定期的に行う、
    メンテ計画を立てながら乗る方が、トラブルを少なくする事は可能だと思います。



    確かに、エアコン系の部品は、プレッシャーホース、エバポレーター、ヒーターコア、コンデンサー等の主要部品は生産中止ですので、

    修理出来る業者(滋賀のケンズカーに修理業者とのコネ有り)
    部品の入手ルート
    (海外輸入も含め)は、
    確保しておいた方が無難ですね。

    専門店は、知識面や整備スキル面で、
    レベルが高い所から低い所まで、
    ピンからキリまで有ります。

    腐った状態の車両を
    ボッタクリ価格で売る店もありますので、

    何軒か通ってみて、すぐ即決せず、「ここなら安心だ」と思えるトコから買いましょう。

    ※三鷹市の2ndモーター、
    千葉のファーストカーセールス
    辺りから、
    まずはクルマ探しと、整備に関しては相談してみてはどうでしょう?

  • 240ですか、趣味が良いですね。
    維持費は、コンディションとやり方によって違いますが、通常の乗り方であれば、
    年間数十万もておけば余裕あると思います。
    電装部品は、海外からリビルト品をアッセンブリで取り寄せるとよいですよ。

  • 年15万~100万。
    エアコン関係とかパーツがもう無い物もあるので
    旧車外車専門の整備してるところとか確保しておかないと維持むずかしいかも?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ 240 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ 240 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離