ボルボ 240 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,129
0

ボルボ240は故障は少ないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今のと違って結構ぶっ壊れると思います。
昔は車屋で「アルファロメオは取り扱うが、ボルボは面倒くさいから扱わない」て言っている人が居たので、想像できます。
でも、樹脂パーツなどは消耗品と考えて割り切って辛抱出来るなら乗れるでしょう。

その他の回答 (3件)

  • とりあえず あの年式買われるなら 年間半分工場でも文句言わない 高額請求来ても払う 深夜に立ち往生しても積車でも平気 海外のパーツショップを見つけておく ヘインズのマニュアルは買って目を通しておく インチの工具は一式積んでおく テスターは買う 外車に強い町工場とつきあっておく・・・まあこんなとこですね。それが嫌なら 国産をどうぞ。 あー壊れるときはとんでもないところがこわれますんで 嫌ならフルレストアをお勧めします。300万もあれば全部やれます。

  • 今残ってる車両の大半は
    1988~1993年式モデルで、
    既に25年近くか、それ以上経過している車両です。
    10万キロ以上の距離を走ってるのばかりだと思われます。


    結構勘違いしてる方が多いですが、
    ボディーが丈夫
    =クルマの状態が良いでは無いです。


    前のオーナーのメンテナンス状態にもよりますが、
    故障も多いですよ。
    とは言っても、
    足回りのブッシュやショックを新品にすれば、
    乗り心地は改善しますし、
    エンジントラブルも、
    ゴムホース類、点火系のプラグ、プラグコード、
    デスビ等のリフレッシュで
    大抵は予防できます、が、


    100万くらいは
    今後のメンテナンス費用として出費する覚悟はした方が良いですね。





    下回りもマフラーとか腐食していたり
    リヤのデフ関連のブッシュは
    殆どの車両は長年のメンテナンスでは
    まず放置されています。
    (ディーラーや専門店で、まずブッシュは切れないと言ってる事がありますが、実際切れてる事が多い。)


    Hideの書斎等、
    FRボルボの掲示板を見て、
    過去にオーナー方が体験している、
    色んなトラブルを読んで、
    買う前にお勉強しといた方が良いかもしれません。

  • 最近はエンジン回りの故障は減りましたが、電装系の故障が多いですね。240だとまだエンジン回りの故障や消耗が激しい時代のボルボですかね。最近の電装系だと特定に時間がかかり何十万という故障もありますが、70万を超える故障はないでしょうね。反対に240とかだと、オイル漏れとか10万円以下の安い修理費で済むことが多いでしょうが、まれに100万とかもあり得ますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ 240 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ 240 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離