トヨタ MIRAI ユーザーレビュー・評価一覧 (3ページ)

マイカー登録
トヨタ MIRAI 新型・現行モデル
91

平均総合評価

4.1

走行性能
4.2
乗り心地
4.5
燃費
3.6
デザイン
3.9
積載性
2.6
価格
3.7

総合評価分布

星5

41

星4

26

星3

20

星2

3

星1

1

91 件中 41 ~ 60 件を表示

  • ytk6906 ytk6906さん

    グレード:- 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    乗るたびに特別感を与えてくれる存在

    2021.8.21

    総評
    満足度で言うと星5です。オススメで言うと星1になるかなと。人にすすめられるような車ではありませんね。この特別感と不便さを楽しむことのできる一部の人にのみ受け入れられる特別な車です。
    満足している点
    一番の特徴である燃料電池自動車という特別な車というところが気にいっている。また、一目でMIRAIだと気づいてもらえるような外見も好みです。
    不満な点
    運転していると感じる車体の重さ。トルクのあるモーターなので一般道は余裕ですが、高速道路での伸びがイマイチ。しかし、日本の道路事情の中では必要十分であるのは確かです。また、水素ステーションが少ないのも厳しい。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 猫鹿 猫鹿さん

    グレード:Z“エグゼクティブパッケージ” 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    -

    水素で未来

    2023.7.23

    総評
    不満点を受け入れられる人には凄くいい車です。速いわけではありませんが、ゆったり静かな乗り心地の良い車に乗りたい人は最高だと思います。高級ラグジュアリークーペと思えば広いし、このクラスとしては維持費も安い方...
    満足している点
    最近の車にしては珍しいロングノーズで大きいクーペスタイルなのでカッコいいです。
    不満な点
    もちろん水素ステーションの少なさ 水素タンクのレイアウトで後部座席とトランクが車体の大きさに比べて狭い。
    乗り心地
    とにかく静かで、乗り心地は最高。 LS500に近いかな。FCVなので、とにかく静か、遮音性は国産車ではかなりいいと思います。 電気自動車みたいにロードノイズとかモーター音とかは気になりません。

    続きを見る

  • いにー51 いにー51さん

    グレード:Z“エグゼクティブパッケージ” 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    燃費
    2
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    3

    次世代カー

    2024.3.21

    総評
    静かに運転したい人、同じような車に乗りたくない人にはおススメ
    満足している点
    静かな走行 安定の運転
    不満な点
    ①ナビ画面 何故二分割しかできないのか。昔のBMWのiDriveみたい。 ②水素ステーションの数 増えている割には近場には少ない。しかもステーションスタッフはのんびり仕事している様子。まあ、1日数台しか...
    乗り心地
    このサイズのセダンの乗りごごち。非常にゆったり。 タイヤは20インチなので固めだけど、割としっとり。 車重があるからなのか?

    続きを見る

  • たんたん075 たんたん075さん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    5

    カーボンニュートラルだけど、水素の生成が現状ではコスト高い

    2021.11.12

    総評
    前世代の車両になりますが、静かで、エンジン音がしなくて、とても満足出来るクルマ。平常心で乗れる
    満足している点
    とにかく静か。エンジンの音・振動がなくて、色々敏感な私でもストレスを感じにくく、日頃から乗るようになりました。
    不満な点
    やはり、水素ステーションの少なさ。それでも、近畿圏はすべての府県に一つは整備され、太平洋側を巡航する分には問題なくなりました。 高速道路は、300km毎にあれば、もしくはETC2.0車載器は1〜3時間の...
    乗り心地
    しっとり、どっしりだけどロールはしない。良い乗り心地です。

    続きを見る

  • XG XGさん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ミライさん、半端ねぇ。

    2018.8.5

    総評
    ミライさん、中途半端さが半端ねぇ。 ・電池が最先端。 良いかどうかは分からんが、難しいことに挑戦しているのは良い。 エネルギー密度が低い。 のかなぁ。 車は凄く重い。 エネルギーの充填が内燃機関...
    満足している点
    ・とにかく静か。 静かすぎて、タイヤの音や、モーターの音が気になるが、測定すれば半端無く静か。 ・「俺の車は、V8のMTだぞ、もう出ないんだぞ。」 と同じくらい希少。 「俺の車は、燃料電池車なんだぞ...
    不満な点
    ・EVとしてのメリットに加えて、燃料チャージ時間が短いこと。 希少な事。 売りがそれだけしか無いこと。 ・恰好がプリウスPHVのお兄さんなこと。 EV何だから自由度あると思うんだが。 よりによってプリ...
    乗り心地
    乗り心地も半端ねぇ。 スムーズな路面は浮いてるかのようにスムーズに走る。 が、右前輪が煽られると、左に振られて、右に振れたところを右後輪が踏んで左前に振られて、揺り戻す。 ばねは硬めなんだが、ダンパ...

    続きを見る

  • インサイトおやじ インサイトおやじさん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    2
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    3

    地元でまず見ない車(笑)

    2023.8.13

    総評
    総合的には満足しております。インサイトは消耗品と捉えておりましたがMIRAIは、しっかりした車だなと言う印象を持てました!
    満足している点
    高級感と走りは満足。 トランクルームもゴルフバッグがすっぽり入る大きさに満足。
    不満な点
    後ろからの見た目がイマイチだが、仕事の家行で使用するため許容内。いつか、ガス欠する経験をしそう。
    乗り心地
    室内はとても静かでクラシックを聴きたくなる。

    続きを見る

  • * narsh * * narsh *さん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    2

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    3
    積載性
    1
    価格
    5

    良い自動車ですよ 。 。 。

    2021.3.4

    総評
    水素の充填環境と駐車場の問題がクリアできれば、是非検討してみてほしい自動車。 しかし、既にユーズドでしか入手できなくて 数も少ないのがネック。 更に水素タンクの使用期限が製造から15年という、クル...
    満足している点
    五年落ちという事を踏まえても、次世代自動車の先駆を格安で入手出来た事。
    不満な点
    車に関しては特に無い。 まあ、水素ステーションの数と営業形態には問題有りだが。
    乗り心地
    車重も関係していると思うが、路面状態が良ければ しなやかで乗り心地が良く落ち着いて乗っていられる。 ホイールサイズはそのままで、もう少し幅広・低扁平率なタイヤサイズに替えると良さげな感じ。

    続きを見る

  • tn1993 tn1993さん

    グレード:G“Aパッケージ” 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    2

    MIRAI G Aパッケージ

    2022.10.24

    総評
    万人受けする車ではないと思います。 走りの良さと好奇心で乗りました。 車両とは別に水素ステーションの普及もあるので、タイミングでは評価が変わると思います。
    満足している点
    ロードノイズしか走行時に音がしない 配管系も音がするが、気にならないレベル
    不満な点
    フロントフォグが無い リアワイパーが無い 停車時がうるさい 回生ブレーキが弱め 水素ステーションの営業時間にも気をつける
    乗り心地
    ガソリンエンジンと比較して、とにかく静か

    続きを見る

  • 塩ゲラス 塩ゲラスさん

    グレード:MIRAI 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    4

    マフラーなしの排気量0でパワフル静寂

    2024.1.19

    総評
    荷物を積むことがなければ、楽しいドライブができる車です。
    満足している点
    排気ガスなしで臭くない。 モーターパワーは、気持ちよい加速。
    不満な点
    寒さに弱い。寒いとヒーターかけますが、なかなか暖まらないし、これも電力使うので燃費落ちる点。冷房より暖房の方が電力使う気がします。
    乗り心地
    柔かめだが、腰の悪い私向き

    続きを見る

  • ishido ishidoさん

    グレード:MIRAI 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    とりあえず・・・・・

    2019.5.3

    総評
    水素ステーションがまだ少ないので75点かな。
    満足している点
    純正の割にはオーディオの音が良い。
    不満な点
    運転席からフロントの縁の位置が全然解らない。 意外と室内が狭い。 アームレスト下の部分は置くだけ充電を使用する場合は小物入れとしては使えない。
    乗り心地
    静か

    続きを見る

  • アイス☆マン592 アイス☆マン592さん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    こんなコスパのよい車はない

    2021.11.10

    総評
    中古で買うならこんな良い車はない 近くに水素ステーションもあるし
    満足している点
    ガソリン価格高騰が気にならない 奇抜なありふれてないデザイン 燃料電池車という庶民は買えないはずの車を個人の足に使える オイル交換がなく、税金も安く、維持費が安い ガソリン税払わないのに公道を普通...
    不満な点
    旅先が水素ステーションからの距離に限定される 意外に大型車で狭い道に困る ナビが優秀ではない
    乗り心地
    静かで浮いてるような優しい乗り心地

    続きを見る

  • かきふね。 かきふね。さん

    グレード:MIRAI 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    4

    普及してほしいです

    2023.11.7

    総評
    静かさと、なめらかな加速で電動装備も質感が良いので燃料補給の心配が少なくなったらとても良い車ですよ。
    満足している点
    電動装備は高級車の質感です。 モーター走行なのでEV車のように静かです
    不満な点
    燃料補給にいろいろ制限があるのは現在は覚悟が必要です。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Kei@taku Kei@takuさん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    5

    車は魅力的です。

    2021.4.6

    総評
    V60をかなり気に入っていて買い替えに大反対だった嫁さんも他とチョット違うデザインと抜群の乗り心地と意外なオーディオの音の良さ、あと給水素時のちょっとした優越感みたいな感じをすっかり気に入ってます。持てる...
    満足している点
    街で殆ど被らないレア度と、その上質な乗り心地と一線を画すデザイン。
    不満な点
    皆さん一様に言われる水素ステーションの数と営業時間。
    乗り心地
    1.9トン弱の車重とロングホイールベースにより乗り心地は抜群です。静寂性の高いタイヤが必須。

    続きを見る

  • 元気で行こう 元気で行こうさん

    グレード:- 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    もう少し改良を

    2022.3.27

    総評
    燃料電池車に乗り換えてから、燃料補充を考え、遠出計画が立てずらい。 遠方に行くには、高速道路から途中ICで降りて、補充をし、再度、高速道路に 乗りなおすことになる。
    満足している点
    乗り心地は静かで最高
    不満な点
    雨の日の屋根に当たる水音が大きい (電線等からの水滴粒が屋根に落ちてくる音が、前車のクラウンアスリートより 大きな音がする)
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Kei@taku Kei@takuさん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    5

    中古なら超コスパ高い!

    2022.4.2

    総評
    車はとても良いので皆様に乗って欲しいです。あとは24時間何処へでも気にせず行けるインフラ整備をお願いしたいです。 SUVタイプが出ればもう少し普及するかな?
    満足している点
    新車だと700万オーバーの車ですが4年落ちだと格安で販売されていまして、
    不満な点
    水素ステーションが高速のSAに配置されると遠出出来るのですが・・・。
    乗り心地
    静寂性も高く、かなり乗り心地良好です。

    続きを見る

  • タスティエーラ孔明 タスティエーラ孔明さん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    3
    積載性
    2
    価格
    5

    新車価格700万が100万から買える

    2023.5.29

    総評
    短距離通勤で近くに水素ステーションがあれば,おすすめ.
    満足している点
    同じ車を乗っている人があんまりいない.
    不満な点
    航続距離.満タンで400km弱.水素ステーションの営業時間の短さからICEのような普段使いは若干できない.あと車内は狭い.
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • murasaki-anko murasaki-ankoさん

    グレード:MIRAI 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    理想的な動力装置

    2024.1.31

    総評
    自ら発電して、80%〜20%の間で蓄放電し、高トルクモーターで静かにパワフルに走る。
    満足している点
    静かで乗り心地がよいシート
    不満な点
    増えない水素ステーション
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • cele_yuta cele_yutaさん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    2
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    5

    買うなら今しかない!…かも?

    2021.9.27

    総評
    航続距離(実質400kmくらい)とステーションの不便さを許容できるなら面白い車です。 セカンドカーにするなら特におすすめかも。
    満足している点
    先進感、レア感は抜群。静かで高級感もあり。
    不満な点
    意外と燃費が悪い。4人乗り。 クルコンの自動解除音が小さすぎて怖い。 水素ステーションが少ない、営業時間が短い、臨時休業が多い。
    乗り心地
    ピュアEVと違ってエアコンプレッサなどの音はするので完全に無音ではないけどかなり静か。長時間アイドリングをせざるを得ないときもロスが少ないし静かなので良い。

    続きを見る

  • 楸木原 楸木原さん

    グレード:Z 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    3

    水素社会は来るのか?

    2023.10.11

    総評
    普段使いには満足しています。
    満足している点
    見た目が好きですね。
    不満な点
    仕方ないですが車内は狭めです、後部座席も倒せません。水素タンク、バッテリーの配置的に厳しいようです。
    乗り心地
    文句無し。

    続きを見る

  • マグナム44enzo マグナム44enzoさん

    グレード:Z“エグゼクティブパッケージ” 2020年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    3

    何より乗り心地が最高

    2021.12.6

    総評
    いずれにせよ満足度の高い車。乗ってみなきゃわからない良さがいっぱい
    満足している点
    乗り心地が何よりいい。しっとりした感じの乗り心地。静かな室内。
    不満な点
    少し分厚いボディスタイル。 後、ナビ画面にいつもエアコンなり何なりの表示が出て、ナビマップだけとかにならないとこと、センタートンネルが大きいところ
    乗り心地
    とにかくしっとりとした乗り心地、ワンランクもツーランクも上の車に乗ってる気分が味わえる

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離