トヨタ MIRAI ユーザーレビュー・評価一覧 (2ページ)

マイカー登録
トヨタ MIRAI 新型・現行モデル
91

平均総合評価

4.1

走行性能
4.2
乗り心地
4.5
燃費
3.6
デザイン
3.9
積載性
2.6
価格
3.7

総合評価分布

星5

41

星4

26

星3

20

星2

3

星1

1

91 件中 21 ~ 40 件を表示

  • みやもっちゃん みやもっちゃんさん

    グレード:Z“アドバンストドライブ” 2021年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    3
    積載性
    2
    価格
    4

    次世代を担う水素パワーが現実的になってきた...

    2023.1.14

    総評
    試乗して強く印象に残っているのは燃料電池車という事ではなく、とても上質な乗り心地でした。 レクサスLSに負けない乗り心地が、この価格ならリーズナブルと思います。 マンション等にお住まいので充電設備...
    満足している点
    ・燃料電池システムを使った次世代パワー ・上質な乗り心地 ・進化した運転支援システム
    不満な点
    ・後席の狭さ、トランクの小ささ ・(私の使い方には)ボディサイズが大き過ぎ ・(車体の不満ではないが)水素ステーション数が少ない。
    乗り心地
    【乗り心地】  車両重量が2t 近い事も影響しているのか非常に乗り心地が良いです。  ボディ剛性も高いようで嫌味のある振動等は感じませんでした。  試乗車は、19インチ装着でしたので、20インチだと...

    続きを見る

  • きたぐち きたぐちさん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    24リーフからの乗り換え

    2021.11.24

    総評
    変なおじさんだと車を見ただけでご理解いただけるのはとてもありがたいです。BEVとは違い街乗りでは音が目立つ印象です。ある程度の速度域で気持ちよく走る方が得意かもしれません。一世代前なので仕方ないですね。
    満足している点
    少し古い車ですが車に近づくとライトが点いてお出迎えしてくれたり気の利いた装備が付いていて嬉しくなります。全車速ではありませんがACCも便利ですね。航続距離が大幅に伸びたので色んな場所に行って楽しみたいです。
    不満な点
    室内灯が私には明るすぎでした。一昔前のクラウンなんかと同じ物みたいなので調べてもう少し暗くしたいです。逆にドリンクホルダー周辺が暗いのでこちらも何か考えたいです。 全体的な静粛性は高いと思いますがFCス...
    乗り心地
    ゆったりした感じで24リーフで激しく揺すられるような所でも穏やかに揺れている感じがします。トンットンッと速やかにいなすといった感じではないです。シートは滑るから何か対策を考えたいです。エアコンやオーディオ...

    続きを見る

  • Ken★ Ken★さん

    グレード:Z“エグゼクティブパッケージ アドバンストドライブ” 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    4

    ゆったり静かなほぼEV車

    2022.1.19

    総評
    全てが電気なので静かで滑らか。とても快適です。 FCEVは水素の燃料電池で発電して電気で走るほぼEV車。 水素ステーションが近所にあることも購入の決め手でした。 アドバンストドライブ付きなのでロング...
    満足している点
    EVへの乗り換えを考えていましたが、走行距離が短く充電時間が長いことが気になっていました。ミライは水素ステーションに行けば5分程度で満タンにでき、満タン走行距離はカタログ値でWLTC750Km、EPA基準...
    不満な点
    やはり水素ステーションが少ないことですね。特に関西圏だと北陸、山陰、四国に少なく、営業時間が夕方までのところが多いので、宿泊を伴うロングドライブの際には行き帰りにどこで水素充填するかに気を使います。
    乗り心地
    ブレーキタッチが滑らかで最高です。今までの車ではブレーキパットを車外品に取り替えたりしていましたが、純正のままで素晴らしいです。

    続きを見る

  • 名宝 名宝さん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:その他

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ミライに乗って半年でのコメント

    2017.10.11

    総評
    インフラ整備を早くしてください。遠方に行けないです。 スタンドも週4日しか営業していないし、9時から15時ってなめています。1台20分かかるのを3台も来たら1時間待ちはあたりまえのスタンドなんてありえません
    満足している点
    加速がそれなりにあります。直線の加速はこわいくらいでした。
    不満な点
    足回りは全然だめです。突っ込でコーナーを責めるとふわふわしてハンドルを持ってかれそうなかんじです。一番の残念な点は、燃費です。これは詐欺に近いと思います。水素満タン補充で、380~400Kmとメーター表示...
    乗り心地
    直線は最高 カーブはふらふら 内装は硬い感じ 後ろは狭くて最悪

    続きを見る

  • たくみぱぱ たくみぱぱさん

    グレード:Z 2020年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    3
    積載性
    1
    価格
    3

    デカイのに中は狭いぞ

    2021.2.7

    総評
    高速はいいですが、街中では大きくて扱い辛いですね。しかもトランク小さいので、ゴルフ行く人は大変かと。ただ、静かで十分加速するので、長距離は良さそうです。
    満足している点
    静かで滑らかな加速はいいですね~ 80km/hで走っているのに40km/hの感覚になります。高速では疲れ知らずかも
    不満な点
    全長が5mもあるのに、天井が低いからと言うのも有りますが、ヤリスより狭い感じがしました。 パッケージの問題も有りそうです。 あと、メーターフードがちょっと高く視界が一部分だけ高くなっており、そこが残念です。
    乗り心地
    オプションの20インチ履いていましたが、乗り心地は良かったですね。

    続きを見る

  • lynx-sf lynx-sfさん

    グレード:MIRAI 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    4

    ミライと過ごした2年半

    2019.9.14

    総評
    納車から2年半経ったところで、書き直しています。 とは言え、全文を上書きする程ではなく、基本的な静粛性、柔らかい乗り心地、重心の低い安定感と言った美点は微塵も印象を変えていません。 乗ってて気になる点...
    満足している点
    限りなく振動が少なく、どこまでも静かな車内。 モーターのトルクを感じられるリニアな加速感。 トヨタらしい卒のない細部の作りこみと使い勝手。
    不満な点
    キャディバッグは余裕で真横置き出来るものの、もう少し欲しいトランク容量。 とりあえず3つまでは横置きで積めます。 ボストンバッグも三つ押し込めます。 ただ、本来はゴルフ用のシャーシでは無いので、いざ...
    乗り心地
    グラベルは殆ど走らず、ほぼ舗装路しか走っていませんが、2万キロを過ぎた最近はタイヤの摩耗につれてエコピアの乗り心地がかなり悪くなって来た気がします。 もしかしたらあと一年半の契約期間ですが、レグノに履き...

    続きを見る

  • ローキンおじさん ローキンおじさんさん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    5

    コスパ高いです

    2023.11.21

    総評
    日常使いの中古車を検討中であればプリウスよりミライを薦めます。安いです。ただし水素ステーションまで近いことが条件ですが。
    満足している点
    メルセデス・ベンツSクラスからの乗り換えです。リタイア間近で経費節減策として購入しました。ベンツに比べれば燃費と維持費以外全て劣りますが、中古車価格はとても安くその品質を鑑みるとコスパは高いと思います。サ...
    不満な点
    シートが絶望的にダメです。素材もクッションの耐久性も要改善かと思います。ベンツの足元にも及びません。ダッシュボードも経年でピラーから1cmずれてチリが合わず、ディーラー曰くはダッシュボードの問題だそうです...
    乗り心地
    どっしり感はあるものの、高級セダンとは言いかねるかな。

    続きを見る

  • foodspectator foodspectatorさん

    グレード:Z“アドバンストドライブ” 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    1
    価格
    -

    乗り心地とアドバンストドライブで楽ちん

    2022.3.31

    総評
    ゆっくりと走りたくなる、落ち着きを感じます。 最寄りの水素ステーションも、営業時間が明日から伸びます。今より不便になることはないでしょう。 自宅に給電設備が、工事できないので、BEVは選択できないの...
    満足している点
    乗り心地が良くて静かです。アドバンストドライブで、高速道路移動が、ストレスがあまりないし、安全装備満載で、事故が避けられそうな気がします。 大柄な車ですが今のところ、燃料代は1kmあたり大体10円で収ま...
    不満な点
    システムが伝えてくる、音声、バンドル、シートベルト経由のワーニングの意味が、たくさんありすぎて分かりにくい。
    乗り心地
    とてもしなやかに走れます。

    続きを見る

  • terry997 terry997さん

    グレード:Z“エグゼクティブパッケージ アドバンストドライブ” 2021年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    3

    リーズナブルなFCスタック装着車を試したい方向け

    2021.11.8

    総評
    実質700万くらいで燃料電池車が手に入る点に尽きると思います。近所に水素ステーションがあるなら、テスラ買うより(色々な面で)心配無いはず。
    満足している点
    実質700万くらいで燃料電池車が手に入ります。 概ね3分の燃料補給でで600km走れます。水素ステーションが近所にあるなら、実用性で普通のEVでは全く歯が立たないでしょう。燃料電池車としての★を付ける欄...
    不満な点
    装備面でのちぐはぐ感があります。 ベンチレーションシートを備えながら、トランク開閉は手動式とか、3回点滅しないウィンカーレバーとか。 今時珍しい「コイルサス一発決め」のサスペンションははっきりと役不足...
    乗り心地
    900万の車としてみると、今時珍しい「コイルサス一発決め」のサスペンションです。街中での乗り心地はこういった車の期待値に達していません。はっきりとごつごつした乗り心地をドライバーに提供します。トヨタ得意の...

    続きを見る

  • yasu@323i yasu@323iさん

    グレード:Z 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    3

    現状は買い手を選ぶ車ですね

    2024.3.3

    総評
    水素充填の環境で実質評価が分かれてしまうと思います。 車両自体の性能は高く、積載量の少なさが問題ない場合は長距離移動も楽になりました。
    満足している点
    動力性能や乗り心地は良く、静粛性は高いと思います。
    不満な点
    後席は長身の方には狭いと感じます。センタートンネルが高く 短距離以外では実質4人乗りと考えてます。
    乗り心地
    タイヤが20インチだと若干ゴツが出ますので、19インチのほうが乗心地はより良いと感じます。柔らか過ぎず、ある程度減衰もある重厚な乗り味です。

    続きを見る

  • TerryYoung TerryYoungさん

    グレード:Z“エグゼクティブパッケージ” 2020年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    -
    価格
    5

    車としての魅力が満載

    2021.4.20

    総評
    乗っていく中で自分なりの評価をしていきたいと思います。
    満足している点
    デザイン、スポーツ性、FCV 補助金
    不満な点
    価格
    乗り心地
    柔らかく感じるがサスがしっかりと機能している感がある。 これから

    続きを見る

  • Antonio N Antonio Nさん

    グレード:- 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    1

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    1

    騙された!!

    2024.3.7

    総評
     車は良いですが、故障が発生した場合、認定中古車でロングラン保証に入っていてもリコール対象でなければFCスタック故障は保証外です。  トヨタの相談窓口へ相談しても「販売店に相談してください。」の一点張り...
    満足している点
    音が静かで乗り心地が良いです。
    不満な点
     認定中古車を購入して1年余り、FCスタック故障の表示が出たので修理をお願いしましたが、FCスタック交換に400万円以上と言われ、ロングラン保証内では直せないとのこと。  これから購入を考えている人はや...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • C-Wing C-Wingさん

    グレード:G 2020年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    3
    積載性
    2
    価格
    -

    水素ステーションがあれば十分アリの選択肢

    2022.1.20

    総評
    まず大前提として水素ステーションが近くにあるかが超重要。 プリウスっぽかった先代よりもLS寄りになって乗り味もかなり上質。 2tある車体が息継ぎなくジェットコースターのように加速するのは圧巻です。 ...
    満足している点
    EV譲りの加速力。 エンジン音のしない静かな室内。 現行クラウンよりも遥かに良い乗り心地
    不満な点
    都心ですら少ない水素ステーション。 カタログ燃費を出すのは至難の業。 車は大きいのに妙に狭い後席とトランク
    乗り心地
    道の悪い舗装路でもとても快適ですが、比較的フワフワした乗り味の分、首都高のような上下に振られる道だと左右にブレやすいです。 220クラウンは足が固くなったぶんコントロール性が上がっているので、好みに...

    続きを見る

  • イーステクノロジー イーステクノロジーさん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    条件がハマれば超お買い得な車

    2023.4.26

    総評
    通勤路に水素ステーションがあり、しかも営業時間に通るため、私にはぴったりの車です。 ノートオーラを検討してたのですが、価格も変わらず(いや、寧ろ安いかも…)乗り換え候補になりました。 クラウン級の大き...
    満足している点
    他人と被らない唯一無二の車で、同じ車とすれ違うことが無い。 特別な車に乗ってる優越感とは違う幸福感を味わえる不思議な車です。
    不満な点
    最小回転半径が5.7mとデカいので、車庫入れするのに苦労します。
    乗り心地
    静かな上に柔らかいサスペンションで快適です。 昔乗ってたクラウンマジェスタのエアサスにも負けてない気がする。

    続きを見る

  • fukuchan5555 fukuchan5555さん

    グレード:MIRAI 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    HSもまだあるけどそっちの方がいいかなぁ

    2024.1.7

    総評
    FCV乗ってみたかった。 格安中古探してる人にはお勧め・但し燃料入れるとこがある人。
    満足している点
    HS以上に知られてない。 認定中古走行3万Kで格安だった。 燃料6K円ぐらいで500K前後走ります(1100円/1L) HS冬の燃費悪すぎ(冬16k夏19k)燃費/費用換算すると水素の方が安いやん。
    不満な点
    怖いから半分で給水素。 ちと内装チープ・格安車でもさすがレクサス見せ方がうまい。 どっちも前席優先で後席うるさい(dbとレグノ) 燃料入れるとこがぁ、(クラウンも水素出したし)増えるでしょうに期待
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • cowrow cowrowさん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    EV初期の頃に比べれば運用しやすい、かな

    2019.7.29

    総評
    誰にでも勧めれるものでないのは分かっているものの、水素でクルマが走ると言う感動を味わえるのはこの車だけなんですから、乗ってみる価値はあると思います。 乗り心地良いですしね。
    満足している点
    乗り心地、静粛性がバツグン リーフに長年乗っていたが、静粛性こそ素晴らしいが、ラグジュアリーな乗り心地と言うんでしょうか、ゆったりした乗り心地がほしくて、MIRAIを選択しました。
    不満な点
    そりゃあ、水素ステーションの少なさ、営業時間の問題に尽きます。 車自体で言うならば、地味に四人乗りなのが寂しいのと エアコンがタッチパネルタイプなので扱いにくいです。 シートヒーターハンドルヒーター...
    乗り心地
    柔らか、と言う程ではないけれど、フラットな感じ。 大きな車格から得られる安定感はまさに高級車のそれです。

    続きを見る

  • mo-zu-o mo-zu-oさん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    良い車です

    2022.12.23

    総評
    中古車で購入しました。 運転していて気持ちが良い車です。 普段使いでは十分な加速性能を持っていますし、とても静かです。 これで水素ステーションが沢山できて、営業時間が長くなってくれれば。。 あと水...
    満足している点
    ・シートの座り心地が良い ・アクセルへの反応が機敏 ・振動が少なく、音が静か ・フロントのデザインが好き
    不満な点
    ・水素ステーションが少ないのと営業時間が短い ・収納が少ない、後席が倒せない ・ハザードボタンが運転席から遠い ・水素タンクの使用期限が15年であること。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ettore ettoreさん

    グレード:Z“エグゼクティブパッケージ アドバンストドライブ” 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    3
    乗り心地
    2
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    1
    価格
    5

    仕事上の必然

    2023.4.12

    総評
    一般的な使い方ではあまりお勧め出来ませんが、法人需要等一部必要な用途はあると思います。水素に関わる人はプライベートでも選んで欲しいですね。但し、これ1台で全てを賄う事は望まない方が良いでしょう。
    満足している点
    デザイン全般は嫌いではありません、リヤを除けば。 後は2代目プリウスから続く基本的な操作系が踏襲されていて、初めて乗った時から戸惑わなくて済んだところですね、良い意味では。
    不満な点
    沢山あります. 一番残念なのは、車屋が作ったFCEVなのに、基本的な車の出来からは車屋のプライドが感じられない所です。
    乗り心地
    走行性能でも書きましたが、限られた速度までですね。速度が上がると、ヨーの関係で酔いそうになります、運転していても。シートの悪さや、遮音性の低さ(最新のモデルと比較して)も、疲れる原因になっています。窓はも...

    続きを見る

  • 絶版人 絶版人さん

    グレード:MIRAI 2014年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    2
    デザイン
    1
    積載性
    2
    価格
    5

    中古のコスパは、量産車史上最高

    2023.10.28

    総評
    近くに、水素ステーションがあるなら、最高の中古です。 静かなので、ちょっとした用事、夜などはMIRAIを選んでしまいます。
    満足している点
    トヨタらしい操作性、安心感。可もなく不可もなく。 予想を超える動きは唯一、踏んだら速いこと。ファンの音以外は無音の加速。 プラスチッキーな内装と、ビニルレザーは耐久性があってさらに良し。
    不満な点
    トランクの狭さは仕方ないことです。 後はデザイン。 悪い意味で、ショーモデルをそのまま発売。 なんとかならなかったのか? すでにデザインやめてます。
    乗り心地
    低速でゴツゴツするくらい。 公用車で後ろに人を乗せるクルマだった。

    続きを見る

  • チムパパ チムパパさん

    グレード:Z“エグゼクティブパッケージ” 2020年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    5

    ターニングポイント

    2021.4.11

    総評
    現在1993年式のCRR、クラシックミニを所有しており対局な車でもあり、比較しやすい環境でもあります。車両には30年近い隔たりがあるにもかかわらずその使用用途、楽しみ方、感じるモノは全く不変。楽しみの幅が...
    満足している点
    そもそも振動するというモノが排除された上で工業製品として方向性を持って成立している事が全てである。
    不満な点
    現時点で粗探しをしても仕方がない。アップデートを繰り返して良くなっていける要素は沢山あるので、今後の展開に期待。
    乗り心地
    -

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離