トヨタ マークX ユーザーレビュー・評価一覧

マイカー登録
トヨタ マークX 新型・現行モデル
979

平均総合評価

4.4

走行性能
4.4
乗り心地
4.1
燃費
3.2
デザイン
4.4
積載性
3.9
価格
3.9

総合評価分布

星5

563

星4

288

星3

91

星2

23

星1

14

979 件中 701 ~ 720 件を表示

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:250G“リラックスセレクション”(AT_2.5) 2009年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    走りに関しては、2代目マークXは充分楽しい車だと思います。デザイン面については、先代に比べ2代目は充分進歩しました。敢えて言えば、フロント先ボンネット

    2009.11.1

    総評
    走りに関しては、2代目マークXは充分楽しい車だと思います。デザイン面については、先代に比べ2代目は充分進歩しました。敢えて言えば、フロント先ボンネット部分の丸みは改善は見られるものの、もう一歩ストレート感...
    満足している点
    90系マークⅡまで乗り継ぎ、その後国産車のデザイン面での不満からE46⇒E90とBMWに切り替えていますが、今回の2代目マークXは、格段にデザイン面での進歩があったと思います。直線と曲線の織り成すラインや...
    不満な点
    内外装の組み合わせのヴァリエーションが極端に限られてしまうのは残念な点です。スポーツの内装=黒と決め付けるのではなく、色々な内外装の組み合わせを可能とするべきだと思いました。外装カラーのヴァリエーションに...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    やっつけ仕事ですね この車は何のためにフルモデルチェンジしたんでしょうか? (上司)平成◯年◯月◯日に、◯◯で発表するから、それまでに用意して!!!→

    2009.11.1

    総評
    やっつけ仕事ですね この車は何のためにフルモデルチェンジしたんでしょうか? (上司)平成◯年◯月◯日に、◯◯で発表するから、それまでに用意して!!!→(社員)はい分かりました!!! えーっっと、プラットフ...
    満足している点
    耐久性(まだ分かりませんが国産車の安心感ということで) レギュラーガソリン仕様(個人的には関係ありませんけど)
    不満な点
    フロントのXは意味があるんでしょうか?300万そこそこの車に大袈裟な専用エンブレムは必要ありません ハザードスイッチ等ポジショニングが疑問 ナビの位置が不自然 見た目はスポーティそうなのに腰砕けなロールの...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    カローラ1.8L上級車種と同じ価格は驚きだ 250GのFパッケージ238万円の安さは圧倒的だと感じました。カローラアクシオ1800LUXELαエディシ

    2009.11.1

    総評
    カローラ1.8L上級車種と同じ価格は驚きだ 250GのFパッケージ238万円の安さは圧倒的だと感じました。カローラアクシオ1800LUXELαエディションと同じ価格でこの装備が付いてくるのだから。 この価...
    満足している点
    *2.5Lエンジンをレギュラーガソリン仕様としたことは賢明な判断だと思う。 *3.5L上級車種と変わらない高級感漂う外観 *オルガン式アクセルペダルが、長距離運転で疲れずによい。 *日本国内での取り回しを...
    不満な点
    *フロントマスクのXマーク。リアのマークがトヨタマークなのだから、フロントもトヨタマーク で構わないと思う。ブランドアイデンテティの点からもそうすべきだと思いますが・・・・。 *V6エンジンとしてのなめら...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:250G“Fパッケージ”(AT_2.5) 2009年式

    乗車形式:試乗

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    試乗のみなので全てではないでしょうが率直な感想は書いた通りです。 全体的に以前より良い意味でスポーティーになり個性(方向性)がハッキリしてきて良かっ

    2009.10.31

    総評
    試乗のみなので全てではないでしょうが率直な感想は書いた通りです。 全体的に以前より良い意味でスポーティーになり個性(方向性)がハッキリしてきて良かったんじゃないかとは思います。 私は30歳の若造ですが...
    満足している点
    内装は前と比べると質が上がってゴージャス。 ボディもワイドになったせいかどっしり感があり見比べるとより大きく見えて迫力があります。 ハンドルが太くなってよりスポーティー感が出た。 レギュラー使用にな...
    不満な点
    ドアミラー付け根がボディ同色ではない事。 2.5Sパッケージのホイルが16インチになった事。 内装がゴージャスになった分以前より運転席での圧迫感が増えた事。(人によっては囲まれた感がスポーティに感じて...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    これで238万! 毎度ですけどマークⅡ時代からこの車種のローエンドは値頃感あります この下は大した値段差無いのにFF4気筒だもんなぁこの差って価格以上

    2009.10.30

    総評
    これで238万! 毎度ですけどマークⅡ時代からこの車種のローエンドは値頃感あります この下は大した値段差無いのにFF4気筒だもんなぁこの差って価格以上です。 無茶苦茶な好みの押し付けや価格不相応の 要求さ...
    満足している点
    前モデルのバンパー抜けマフラーとかキテレツな仕様はやめたのもいいし レギュラー仕様もこのクラスのユーザーの財布には有難いです スペックより現実的なものを求めた結果でしょうね これはこのモデルには正しいと私...
    不満な点
    ただ・・・フロントの「X」、これはやっぱりなんかなぁw
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:250G“リラックスセレクション”(AT_2.5) 2009年式

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    二代目マークX乗ってきました。かなり良かっ...

    2009.10.28

    総評
    二代目マークX乗ってきました。かなり良かったです。自分的にはスポーツタイプのSパッケージが好みですね。この装備でこの価格は安いですよ。あまり走ってませんが、走りもなかなかいいです。先代はよく売れましたが新...
    満足している点
    ・エクステリアは結構カッコイイ・シートもフロントフルフラットが出来、リアリクライニングが可能・価格が安い・燃料もレギュラー仕様になった・レギュラー仕様になり馬力が低下したが、アクセルを踏み込むと「ぐわっ」...
    不満な点
    あまりないが、リアのテールランプデザインが先代と同様に寂しい
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    安心車 先代Sパケに乗ってましたが、動力抜きとして見た目は先代よりかなり良いと思いますよ。 トヨタの中堅車だから買って損する事はないと思うけどな・・

    2009.10.26

    総評
    安心車 先代Sパケに乗ってましたが、動力抜きとして見た目は先代よりかなり良いと思いますよ。 トヨタの中堅車だから買って損する事はないと思うけどな・・・。 この車をダメ出しする人って、さぞかし高級車に乗...
    満足している点
    ●安そうにも見えないし、高級車じゃないからそこまで気にしないで手軽に足車として使える所。 ●トランクスルー(実用性抜群) ●日本の道路事情にあった日本の車
    不満な点
    ●外観で言えばリアスタイルがアコードと似てる気がする。 ●実際自分が所有するなら、同次期にモデルチェンジしたフーガにするかもしれないかな・・・。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    走りを忘れて大人になった 友人が初代マークXに乗っているので、今回はそれとの比較になります。  あまり好意的なコメントが見られないのですが、この車はこ

    2009.10.25

    総評
    走りを忘れて大人になった 友人が初代マークXに乗っているので、今回はそれとの比較になります。  あまり好意的なコメントが見られないのですが、この車はこれでいいと思うよ。  「このセンスはオジサンしか買わな...
    満足している点
    ①トヨタブランドの安心感  無難な選択と言われようとかまわない。なんだかんだ言ってもこの点が一番大きいと思います。  さすがに20年前のように、3兄弟合わせて月販4万台を超えるようなことはなくなりましたが...
    不満な点
    ①走りを忘れた?  わずかな燃費アップと引き換えに、最近の車にしては珍しく10ps以上の大幅なスペックダウン。  環境問題に対するトヨタの答えがこれでしょうか?  ハイブリッドでなければ、動力性能を維持し...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ヒエラルキーって・・・ 確かにそういうことが必要な業種もありますが、そういうことが嫌われる業種もあります。(若い者が新しいことを切り開かないでどうする

    2009.10.24

    総評
    ヒエラルキーって・・・ 確かにそういうことが必要な業種もありますが、そういうことが嫌われる業種もあります。(若い者が新しいことを切り開かないでどうするってね。) 話はそれましたが、今後のトヨタを占う意味で...
    満足している点
    性能などへ必要以上にこだわらなければ、いろいろなものが万遍なく満たされているところ。 購入層の嗜好を良く考えていると思います。(当たり前か・・・)
    不満な点
    他の方が”わざとそうしているのか”と書かれていましたが、いろいろなところで詰めの甘いところ。 グリルのXマークはどう見ても余計に見えます。人がどう思おうが自分が勝てばいい、と思う人には気にならないでしょう...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ハイラエルキーは存在するんだよ こういう車を選ぶ方は社会的に上下関係など理解してる方なのです。 部長職以上がクラウンに乗っていたら、それ以下の職席の方

    2009.10.23

    総評
    ハイラエルキーは存在するんだよ こういう車を選ぶ方は社会的に上下関係など理解してる方なのです。 部長職以上がクラウンに乗っていたら、それ以下の職席の方は乗れません。たとえば専務クラスに ゴルフに誘われたら...
    満足している点
    非個性が個性、高級そうに見えること(重要)トヨタというメーカーのネームバリューと同時に付いてくる世界最高クラスのサービス及び安心感。
    不満な点
    車オタクの小僧どもから評論家めいたコメントを受けやすいw
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    お台場ライドワンでの試乗。 お台場のライドワンでの試乗なので、この車の奥深さはわかりませんが、率直に思った事は、先代マークXと比較して、あまり変わった

    2009.10.23

    総評
    お台場ライドワンでの試乗。 お台場のライドワンでの試乗なので、この車の奥深さはわかりませんが、率直に思った事は、先代マークXと比較して、あまり変わった感じがしないことでした。  なので、各箇所を長所ととら...
    満足している点
    ・デザインが、S社のRガシーに似てるフロント。 (結構、好みが分かれるでしょう。) ・加速がマイルド。 (先代は、ハイオクで馬力も若干あったので、アクセルレスポンスも鋭く、スポーティ感あふれてました。) ...
    不満な点
    ・座席シートが堅い。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ↓私も誤植してしまった 単なる言い間違えで好車評を軽視しないで、と言いたかったのです。すみません。 もう一度、投稿します。 FOCKtRerさんの車評

    2009.10.23

    総評
    ↓私も誤植してしまった 単なる言い間違えで好車評を軽視しないで、と言いたかったのです。すみません。 もう一度、投稿します。 FOCKtRerさんの車評は一部が私見と異なりますが、もっともだと思います。 か...
    満足している点
    ●多分、なかなか壊れない。 ●たいそう立派なクルマに見える。 ●私も全幅1800ミリオーバーのクルマに乗っていますが、 取り回しが良いFRでしたらそれほど不便なシーンはないと思います。 (車庫に入らない、...
    不満な点
    ●大仰なフロントのXマーク。 ●クリーンなCピラーの処理と、フロントのカービング処理(彫りの深さ)が合っていなくて不自然。思うに、ライトを含め、フロント各部のデザインが複雑すぎるのではないでしょうか。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    V6 D-4エンジンなめらかさに欠ける 足回りの硬さハンドリング走行安定性はGOODです。 V6エンジンにしては滑らかさに欠けます。

    2009.10.22

    総評
    V6 D-4エンジンなめらかさに欠ける 足回りの硬さハンドリング走行安定性はGOODです。 V6エンジンにしては滑らかさに欠けます。
    満足している点
    前方、後方視界が先代Xよりも良くなった感じがします。 ナビ、オーディオもかなり良くなりました。 シフトレバーがブーツを被せてあるのがいいね。 燃費が良くなり2.5はレギラーはいいね。 まだまだ長所は有ると...
    不満な点
    これと言った短所は有りませんが、Xのエンブレムがダサいですね。 タイヤも欧州車並みに50の17インチぐらいはいてもいいかな。 (スタンダードタイプでも)
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    大人のスポーツセダン この値段(238万円~)で、FRレイアウトとV6エンジンが手に入るならお得!です。 しかしながら、随所にコストダウンのしわ寄せが

    2009.10.21

    総評
    大人のスポーツセダン この値段(238万円~)で、FRレイアウトとV6エンジンが手に入るならお得!です。 しかしながら、随所にコストダウンのしわ寄せがきています。
    満足している点
    基本的なシャーシ・足回り・エンジンはクラウン譲り。それでいて重量は100㎏程度も軽いので、とても気持ちの良い走りができます。 安価なFFレイアウト+直4エンジンのセダンとは雲泥の差がありますね。
    不満な点
    外観(マフラー周り・リアのコンビライト)や内装(インパネ周りの質感)にコストダウンの影響があります。 燃費を稼ぐ為のデチューン(2.5)はどうなんでしょう?僅かな燃費向上と引き換えに失ったフィーリングは大...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    グリルがねぇ・・・・・ この車、フロントグリルのXマークがなければ買いなんですがねぇ・・・。 トヨタマークじゃ駄目なんだろうか? トヨタは車種ごとにエ

    2009.10.20

    総評
    グリルがねぇ・・・・・ この車、フロントグリルのXマークがなければ買いなんですがねぇ・・・。 トヨタマークじゃ駄目なんだろうか? トヨタは車種ごとにエンブレムつけるの好きだが、幼稚ぽっく見えて仕方ない。 ...
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:250G“Lパッケージ”(AT_2.5) 2005年式

    乗車形式:その他

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    上品なスポーツセダン!

    2009.9.23

    総評
    上品なスポーツセダン!
    満足している点
    ヨーロピアンな風貌に、比較的コンパクトボディ。 エンジンの吹けもよく、スポーティセダンの代表格。
    不満な点
    アクセルのレスポンスが悪い。 足回り、ブレーキがちょっとプアー。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    158000KM時点での感想!! ・たぶん私はかなり距離数の多い方だと思います。 ・14万キロ付近で左リアダンパーからオイルが滲み出てきました。現在も

    2009.9.19

    総評
    158000KM時点での感想!! ・たぶん私はかなり距離数の多い方だと思います。 ・14万キロ付近で左リアダンパーからオイルが滲み出てきました。現在も凄い勢いで漏れています。これ以外は特にありませんが、エ...
    満足している点
    ・壊れない☆30万キロは難なく走る勢いです=コストパフォーマンスと経済性が良い。生活にも 支障をきたさない点。(重要だと思います)ただATFが密閉式になっている点などから、この手の車だと新しいモデルになる...
    不満な点
    ・普段普通に乗る分には、特に短所は無いと思います。しかし、BMWなど欧州車を乗り継いでいる方には、我慢できない車だと思います ※欲を言えば※ ・運転しても何も感じない。。 ・疑似体験をさせられているような...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    お買い得 昨年5月に中古で購入。購入後走行15000km。 私のような一般サラリーマンにとってはこのクラスの車も新車ではおいそれとは買えない価格になっ

    2009.9.15

    総評
    お買い得 昨年5月に中古で購入。購入後走行15000km。 私のような一般サラリーマンにとってはこのクラスの車も新車ではおいそれとは買えない価格になってしまった。 弊車でもナビなどつければ値引きなしで40...
    満足している点
    1.ルックス  特にリアが気に入ってます。 2.燃費  平均で10km超。 3.軽快さ  現在ではこのボディサイズのFRとしては1500kgはまあまあ軽い。 4.動力性能  2500だが十二分。高速でもア...
    不満な点
    1.ハンドル  ロックTOロックが約4回転とやや長い。3回転半ぐらいにして欲しかった。 2.エンジンブレーキ  1速でエンジンブレーキをかけると一瞬エンジンをふかすのでスピードが上がる場合がある。操作によ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    魅力的な自動車 レンタカーで約200kmを走行した感想です。 マークIIの後継車種として登場しマークII時代から数えると10代目にあたる自動車であり4

    2009.9.13

    総評
    魅力的な自動車 レンタカーで約200kmを走行した感想です。 マークIIの後継車種として登場しマークII時代から数えると10代目にあたる自動車であり40年以上歴史がある自動車だけあり工業製品としては非常に...
    満足している点
    充分な動力性能で快適な走りをしてくれます。 燃費に関しましては高速道路の走行を含め全体で11km程でした。 高速道路の走行が大半を占めたため通常より若干良い数字かと思われます。 カタログ値の10・15モー...
    不満な点
    1500kg超の車両重量のせいか発車の際の出足は少々鈍く感じます。 その他には短所という短所はないかと思われます。 2009年10月19日にはフルモデルチェンジを控えております。 排気量2500ccのモデ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    意外と燃費が良い FRでV型なので燃費はあまり期待してなかったのですが、高山から徳島まで450kmを30Lで走ったのはびっくり、高速での燃費は意外とい

    2009.8.30

    総評
    意外と燃費が良い FRでV型なので燃費はあまり期待してなかったのですが、高山から徳島まで450kmを30Lで走ったのはびっくり、高速での燃費は意外といいです。乗り心地も悪くないです。
    満足している点
    中は静かです。 高速安定性がいい。160km出しても安定してます。 運転はしやすい。 燃費が意外といい。
    不満な点
    意外とハンドルが重い。
    乗り心地
    -

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離