トヨタ エスティマT のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
294
0

お世話になります。

トヨタ車両のafsについて質問です。
現在、ahr20 前期型のエスティマハイブリッドに乗っています。車高が純正オプションで2センチほど若干下がっています。
知人の車のafsを調整するため、自分の車で試しにやってみたところ、走行中パッシングを受けるようになってしまいました。
試しにやる前はパッシングを受けなかったのですが、困っています。
調べてみたところ車高を下げたせいで光軸が下がってしまい、リアをジャッキアップしてリセットをかけたという方がいました。
わたしの場合は、光軸が高くなってしまっているので、リアにたくさん荷物を積み沈んだ状態でリセットをかければ治る。という認識で問題ないでしょうか?
できれば、ヘッドライト裏の光軸調整ではなく、afsでしっかり治したいと思っておます。
詳しい方、よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • >知人の車のafsを調整するため、自分の車で試しにやってみたところ、
    >走行中パッシングを受けるようになってしまいました。

    何を試しに為さったのでしょう。

    基本的には、光軸調整で宜しいはずですが・・・。
    どこかに不具合がある場合、改善後に、
    システムを初期化し、光軸を確認する必要があります。

    上下の光軸ですと、「レベリングシステム」の問題と思われます。
    AFSの基本は、操舵時に左右に光軸を振る機能ですので。

  • AFSの調整ってどのようにやりましたか?
    通常は、OBD2コネクターの一部短絡してでの調整となります。
    この場合は、ガソリンの残り量で微調整できるようになっているはずですが、わざわざリアに荷物を積む必要はないかと。
    通常の走行状態での調整をしないとしっかりとした光軸調整にはなりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ エスティマT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ エスティマTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離