トヨタ エスティマT のみんなの質問

回答受付中
回答数:
4
4
閲覧数:
83
0

車の買い替え検討してます。

現在平成18年のエスティマに乗っています。
9万キロ走行してオイルが漏れるので4ヶ月くらいしたらオイル交換してます。

オデッセイ2017年の5万キロ走行した中古購入買うか検討してます。

まだエスティマに乗り続けられそうですが購入したほうがいいですか?

オデッセイ乗ってる方どうですか?
教えてください。
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 最終3代目エスティマの1型と言われる2.4L(ACR50,55W)でしょうか?
    私は平成20年式2.4Lに7年ほど乗っています。おそらく質問者さんと同型。
    中古で格安で友人から譲ってもらった翌年くらいからオイル消費(オイル漏れではありません)が発覚。トヨタ中国製2.4Lエンジンで有名な事象。ピストンとシリンダーの隙間から燃焼室に入り込む方の消費と思われます。
    格安の乗り出し価格もあり、すぐに乗り換えを検討しましたが、消費したオイルを継ぎ足し続ければ乗れる!と考えて、今も乗っています。
    当初2000キロで1L補充してましたが、現在は500キロで補充。ガソリン給油とほぼ同じタイミングwwww
    というか2ストロークエンジンですね(笑)
    と、極端な、乗り続けた場合を書きましたが、オイルさえなんとかすれば他は快適であったよと言いたいだけです。
    オイル漏れといっても『にじみ』はセーフ、『滴下』は車検NGですから症状次第では乗り換え必至でしょう。今はにじみでもひどくなっていつ滴下になるかはわかりません。

    私も、もちろん、乗り換え検討はずっとしてます。
    ホンダ オデッセイ、ステップワゴン、フリード、
    日産 セレナ、ラフェスタ
    マツダ CX-8、プレマシー
    いろいろ探しましたが、エスティマのデザインって今でもホイールとか変えるだけでも古さを感じないので、同年式の中古車が比較対象だとすると、ハイブリッドなどのエスティマにない魅力がないとなかなか手放せませんね。
    参考になれば幸いです。

  • エスティマオイル漏れはパッキン交換で直りますよ。
    エンジンオイルか?パワステオイルか?記載からはわかりませんが、
    買い替えるよりはパッキン交換2万円くらいでやってみてから考えた方がとおもいます。
    オデッセイのことはよくわかりませんが、走っている頭数がすくないことを考えればエスティマの方が満足感のある車ということができるのであると思います。
    ホンダ車は、プレリュード、インテグラ、インテグラ、CRXと乗り換えましたが、CRXを除いて2万キロくらいでエンジンの吹き上げりが明らかに落ちました。5千回転から上がらなくなります。乗り方にもよるかもしれません。エンジン回転を上げずに走ったCRXではそのようなことはなかったのですが、これは3年くらいで2万キロ程度で乗換をしたのでそれ以降はわかりません。
    あとホンダ車はボディ剛性が弱いのが載っていて感じるところです。
    今はわかりませんが、私が乗っていた25年前までは、軋み音が気になる車が多かったです。
    試乗して確かめてください。でもホンダ車はハンドリングがとても楽しい車です。ゴーカート感がを味わうなら他社の車とは比較になりません。

    ご参考までに。

  • 乗り替えられてはどうでしょうか!?

  • そのオイル漏れは治せないの?

    でもこの様な質問をしてるってことはもうエスティマから心は離れているって事でしょうね。
    ずっと乗るつもりなら乗り換え何て考えないもの。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ エスティマT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ エスティマTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離