トヨタ エスティマハイブリッド 「先代から乗り換えです。 先代AHR10からの乗り換えです。納車後約1000キロ走行しました。私の率直な感想ですが、先代から比べると飛躍的に性能が上がっ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ エスティマハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

先代から乗り換えです。 先代AHR10からの乗り換えです。納車後約1000キロ走行しました。私の率直な感想ですが、先代から比べると飛躍的に性能が上がっ

2010.9.25

総評
先代から乗り換えです。
先代AHR10からの乗り換えです。納車後約1000キロ走行しました。私の率直な感想ですが、先代から比べると飛躍的に性能が上がってるとおもいます。まず最初に運転して驚いたのはブレーキの利きとロールが激減しことです。特にブレーキは先代と同じ踏力で踏んだら信号停止線の手前で止まってしまいました。ハイブリッドシステムもTHS2に進化した事にモーター音、燃費、静粛性と向上しています。特にモーター走行からエンジン切り替わり時のギクシャクがなくなったのが私にとって最大の恩恵でした。燃費も平均も通勤で15前後走っています。但し私の住んでいるところは茨城県で通勤時の渋滞が余りないところです。都内の渋滞走行では3割くらい燃費が落ちると思います。安全装置もVDIMなど一部のレクサス、トヨタに装着されている先端技術がはいっています。内装は値段が高い割りにプラスティク多用でチープです。個人的な意見でしたが参照になればなと思います。
満足している点
・長所は総評で書いた感じです。
不満な点
・内装がチープ。プラスティク多用で高級感がありません。
・発進時モータ走行が長くトロイです。でも燃費を稼ぐ上で仕方がないと思います。
・できればタコメータをつけてほしいです。
・スペアタイヤの設定がオプションです。タイヤ絡みのトラブルはJAFを呼ぶしかありません。早急の改善望みます。
・価格が高い。
・エンジンルームが入り組んでいてメンテナンスがあまりできません。プラグ交換ですら時間がかかります。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ エスティマハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離