トヨタ エスティマハイブリッド 「いい車です 購入してから約4年5万キロ乗った感想です。 トヨタ、ハイブリッドと名前が付くだけで随分とレビューが荒らされますが、エスティマハイブリッドコ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ エスティマハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

いい車です 購入してから約4年5万キロ乗った感想です。 トヨタ、ハイブリッドと名前が付くだけで随分とレビューが荒らされますが、エスティマハイブリッドコ

2010.12.29

総評
いい車です
購入してから約4年5万キロ乗った感想です。
トヨタ、ハイブリッドと名前が付くだけで随分とレビューが荒らされますが、エスティマハイブリッドコーナーは健全なほうで嬉しいです。プリウスで評価が☆1つまたは2つという根拠が分からん。試乗した感想です、友人の車に乗りました・・・というのはホントに不快。身銭を切らずに偉そうなことを書き込むのは止めておきなさい。大事なお金を払ってその車を所有にしているオーナーに失礼です。
さて本題に戻りまして、購入したときはけちって400万円にまとめましたが、まぁ満足しています。時々通勤で150万円位したRactisに乗っており、これと比較するのもなんですが、やっぱりエスティマハイブリッドはええもんです。乗り心地いいし、車内は静かだし、運転しても疲れないしね。荷物もよく乗ります。
よくガソリン代を節約して元をとれるか、ということが話題になりますが、ネタとしては面白いがどーでもよかったりします。燃費は普通車と比較して大体5位いいので、ガソリン代が節約できることは間違いないですが、ほんとにお金を節約したいならバスか電車を利用するほうがいいに決まっている。車はお金がかかります。
満足している点
バッテリーがたくさんあるときは、加速がスムースでさすが新しいタイプの車、という感じ。
エンジンが止まった状態で始動できる、停車できることはいつまでたっても感動的(バッテリーが少ないときはエンジン始動しますが)。
減速の際、モーターにエネルギーが回生されるのですが、いい感じでブレーキになって、停車しやすい。丁寧に運転するとブレーキパッドの減りが少ない。
モーターの力が強く、ちょっとした段差はモーターだけでかるがるクリアしてくれます。駐車の操作はたいていモーターだけの操作になりますが、これが力強くスムースで重宝しています。
シートが気持ちよい。運転時は腰が疲れないし、2列目、3列目はスヤスヤ休めます。
燃費は大体12位、高速では大事にのれば15位なので、ガソリンがあまり減らない→給油の回数が減ってわずらわしくない。
車内が広いです。3列目も結構居心地いいですね。3列目まで使用しても荷物は結構乗ります。これは他社の3列シートを有する車(特にワゴンタイプ)と比べると歴然ですね。
不満な点
下り坂が続くとバッテリーが一杯になって、もったいないのとブレーキに力が要るようになることかな。高い山に行くとそういうことがよくあります。
モーター運転だと音がしないので歩行者に気がつかれない、ことがある。嬉しかったりするけどやっぱり危険なこともある(最近のは修正されている?)。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ エスティマハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離