トヨタ エスティマハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
213
0

マイカーの登録年月日が2009年(平成21年)12月17日です。今年12月が15年(7回目)の車検となります。走行距離が16万6千km走っています。エスティマ2.36L(2,400cc)です。

前回車検時の自動車重量税が45,600円。今年の自動車税は51,700円でした。
今のところ悪い個所はないので、このまま乗り続けて目指せ20万kmと思っています。

が、しかし、重量税・自動車税もさることながら、夫婦二人の生活となり、車の買替を検討しています。新型フリードで、昨日試乗してきました。1500ccと2モーターの電気アシストがあるハイブリッド車です。2シーターの5人乗りを試乗しましたが、かなり気にいりました。ここで質問ですが、エコカー減税はまだありますか?また、税金はどれほど安くなるか教えてください。いまの世の中、使えるのなら、まだまだ乗り続けるほうが良いとか、皆様の率直なご意見をお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

別の車を購入する金額と天秤にかけると今の車を乗り続けた方がトータルで安いと思います。

質問者からのお礼コメント

2024.7.30 15:14

回答ありがとうございます。確かにそうですね。平成8年度新車登録の日産キャラバンをまだまだ取り続けている人がいて、どこも悪い箇所も無く、ゴムパッキンなど修理して乗ればまだまだ乗れますね。
やはり、「目指せ。20万Km」を目標に行ってみます。

その他の回答 (5件)

  • 我が家は、来年の2月に13年目の車検を受ける予定のエスティマです
    走行距離は28万キロで、燃費は10 キロ程です
    我が家は高齢者2人暮らしですので、大きい車は必要ないのですが、安定感ともしもの時の安心感でのり続けています

    どこも悪い所もないので、買い換えの費用を考えると経費はかかりますが、安心感高速での安定感は手放せません

  • エコカー減税はありますよ。
    ただ、エコカー減税を考慮しても、ハイブリッドの方が高くつきます。

    ですが、新型のハイブリッドは魅力的ですよね。
    物は試しで、ガソリンも試乗されてはいかがでしょうか?


    私は一昨年エスティマハイブリッドから先代フリードガソリンに乗り換えました。

    それまでメインは私でしたが、主に妻が子どもを保育園に送りながら、通勤に使うということで、エスティマからダウンサイジングした経緯があります。

    燃費も良いし、取り回しも楽々!
    何より車体が軽いので、運転していてストレスがありません。

    予算と走行距離(年間6000km程度)の関係でガソリンにしましたが、流れがスムーズであれば高速燃費は20km/lは出ますよ。

  • 2年前になりますが、我が家もエスティマ継続のつもりでしたが、ミッションのオイルにじみで修理に結構な費用がかかるとのことで買い換えになりました。
    ハイブリッドも魅力的でしたが、年間5000kmくらいしか乗らないのでメリットが生かせず、かえってバッテリーの製造負荷で環境にも貢献できないと考え、減税などは何もないですがガソリン車にしました。
    ただ、乗り換え前はあまり重要視MOMOしていなかった安全装備の進化がすさまじく乗り換えて良かったと思っています。

  • エスティマ、他のミニバンと違い、きれいなデザインでいいですよね。

    私も買おうと思ったんです。
    前の車が初代のオデッセイで、23年物になってしまい、折ってしまったドアミラーの部品が中古ですら手に入りませんでした。

    また、ラジエーターも劣化でホースの取り付け口が割れていたりと、今後のトラブルがあれこれ予想されるところでした。

    で、似たような用途の車でデザインの良いものを考えるとエスティマだったのですが、年式が古ければハイブリッドでも予算内でしたが、燃費を調べるとせいぜい16km/Lとか、ちっともハイブリッドらしくないのです。

    プリウスも検討しましたが、やはり、まれとはいえ、3世代家族で乗車することもあるし、折り畳み車いすや、自転車を積むこともあったので、燃費は良くても除外。ましてやアクアやヤリスでは小さすぎます。

    そこで、シエンタかフリードかとなりますが、シエンタは初代はもちろん、先代のデザイン(今見るとまずまず?でも予算オーバー)でも受け入れられないので、フリードとなりました。

    初代のGP3(ハイブリッド)なので、古い基準のJOC08でも21.8km/Lですから、今のハイブリッドには全くかないませんが、7km位の通勤ではリッター7kmのオデッセイに比べれば3倍。

    買ってみると、オデッセイと同じ運転だと16km/Lしか出ませんでした。
    わざとやってみました。

    ハイブリッドの利点を活かす運転に変更したところ、最高は23.2km/L
    道のり25km、給油ごとの平均では19km/L位になります。
    (平均で落ちるのは、長距離通勤以外の買い物などが入ってくるためです)

    今のフリードは2モーターですから、運転と道路や交通条件によっては、30km/L以上も出せるものと思います。エスティマの何倍走りますか。

    こう考えたら、2モーター一択です。
    コストのことを言う方がいて、お財布事情はそれぞれあるので、ごもっともなのですが、今の地球の事情を考えれば、コスト云々ではなく、地球に募金するつもりでハイブリッドの購入を是非お考えいただきたいです。

    ハイブリッドでも燃費の差はあまり出ないというのは、車好き、運転好き、運転そのものに楽しさを求める方々の運転だからです。もうそういう時代ではありません。同じものを運転してもある人は12km/L、ある人は23.2km/Lと大きく差が出るものです。モーターは、低回転の方が効率が良い。これを燃費に活かそうと思っていない方は、モーター付きの加速が良い車と思って運転していますから、当然高回転でロスの大きい運転になります。
    昔の車は時速60キロが一番燃費が良いなどと言われていましたが、モーターが搭載されるようになって、時速20km~60km位まで、燃費のより領域が大幅に広がったのです。2モーターは電気走行を基本としていますから、なおさらです。
    走行距離の短い人でも、電気走行を有効に使うことで、燃費を上げる、高燃費を保つことができるようになりました。すべては運転次第です。

    ハイブリッドにのりかえることを機に、運転を見直してみてはいかがでしょうか。

  • 買い替える理由によりますね。
    お金的には、年間の維持費が数万円安くなったとしても、10年くらいでは元は取れないので、今の車が嫌でなければ、このまま大事に乗るのもありでしょう。
    新しい車が欲しくなっちゃったのなら、税金が安くなるなんて理屈はいらないので、買えるのなら、欲しい車を買いましょう。
    個人的には、夫婦2人になったら、すぐにでも小さい車にしたいか、何歳まで乗るか、あと何台乗り替えるかなどを相談して決めます。
    75歳くらいで免許を返納するとして、あと20年くらいなら、あと3台って感じでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ エスティマハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ エスティマハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離