トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 「やっぱりクラウン」のユーザーレビュー

azamij azamijさん

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド

グレード:ハイブリッド ロイヤルサルーン(CVT_2.5) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

やっぱりクラウン

2016.6.18

総評
クラウンは、みんなにお勧めできる、日本が作る日本人の車でした。
満足している点
長年のトヨタ党でしたが、ゼロクラウンからBMW320iにそして新しい乗り味を求め現行BMW528iに2年乗りました。BMW528iへの期待感が大きかったせいかこれじゃない感が日ごと増すばかり
自慢のブレーキは停止する際のスムーズさを求めると最新の注意が必要だし、高速ではハンドルにしがみ着いていないと怖くて神経使いました。BMWが好きな人はそれを「ブレーキの効きがいい」「ハンドルがクイックでワイディングが楽しい」と言うのでしょうね!
でも私はゼロクラウンの真綿を踏むようなブレーキング、何も考えなくても真っすぐ走る安心感が忘れられず「やっぱりクラウン」しちゃいました。
不満な点
車内が静かすぎて、ルーバーの稼働音が聞こえ気になること、それからタイヤの走行音の気になるかな?ま~これも静かすぎる悩みかも?
デザイン

-

走行性能

-

のんびり走れば低燃費、いざ踏み込めばターボ車に負けないトルクフルな走りでビックリです。
乗り心地

-

ゼロクラウンから現行BMW528i、そしてクラウンハイブリッドですが、BMWもコンフォート寄りのセッティングのせいかほとんど差は感じませんでした。(峠を攻めることはしなかったからね)
しかし静かでまったりのクラウンが日本人には合っているかな?
積載性

-

ここは少し残念、ハイブリッド電池が結構大きいのか、ゼロクラよりボストンバック2個ほど狭いです。ゼロクラでゴルフバッグ4セットにバッグも積めたのに、バッグが積めないレベルかな?それでもゴルフバッグ4セットは積めます。
燃費

-

これはビックリ、街乗りで16.5km/L、レギュラーガソリンと相まって財布にやさしい車です。
維持費の安さも安心して乗れるポイントです。
維持費世界最高額のBMWと維持費最低額のトヨタの記事を読んで納得しました。
価格

-

故障経験
今のところ無し

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離