トヨタ カローラアクシオ のみんなの質問
hir********さん
2022.8.25 13:52
壊れたりは無いのですが、走行距離がもうすぐで19万キロ超えるのもあり、あと二年で税金上がるタイミングで入替かなと思っています。
そうすると、子どもが7歳。次も新車で買って同じく13年乗ったとしたら、子どもが二十歳になります。
子どもが成人するまで乗るとしたら、どんなのが良いでしょうか?
例えば、子ども7歳になったらジュニアシートを付けなくても良くなるのか?
そうすれば、後席にチャイルドシートやジュニアシートを乗せる事考えなくても良くなるのかな?とか考えると、両親を乗せて一緒にお出かけみたいな時に後席三人とか乗れるのかな?とか思ったり。
もちろん両親乗せて一緒にドライブみたいなのも考えても良いのですが、現在5人乗りの乗用車で不満も無いですし、何より両方の両親ともに車所持しているので、一緒に出掛けるとなると、車二台で別れて移動しています。
現在の所は、普段は自分の仕事の通勤などに使って、休日に妻と子ども乗せて三人で家族でお出かけするのに使っています。
mc2********さん
2022.8.25 14:58
子供が20歳で乗り換えというのはタイミング的には避けた方が良いでしょうね。
大学へ行かせる気が全くないのなら良いのですが、そうでないとすると、大学の学費や下宿費用を負担する時期になるので、そのタイミングでの乗り替えは無いように計画されるのが良いと思います。
となると、子供が中学時代に車を乗り替えしておくのが理想です。
子供が保育園から小学校時代は元気なので、ヒンジつき車両だとドアを開けてとなりの車にぶつけたり、風が強い時に力が撒けて隣の車にぶつけたりが心配ではあるので、子育てを楽にってことなら、スライドドアの車両が理想です。
それでいて、こともが中学時代で乗り換えとなると5~7年乗って乗り換えですので、リセールバリューが高い車が理想です。
2年後に乗り換え(納期のことを考えると1年後に発注)とするならば、個人的にお勧めは「ホンダ フリード」になります。
来年くらいにモデルチェンジが予想されているので、モデルチェンジ直後に買い替えして、中学時代くらいまで乗って乗り替えれば良いでしょう。
ハイブリッド車で恐らくは乗り出し340万円くらいになると思います。
それが5年乗って、200万円くらいで買い取りしてもらえるイメージです。
(それが確定なら値引き金額によっては、残価設定ローンで買うのもそれはそれでありかもしれません)
ガソリン車ならともかく、今のハイブリッド車は10年くらいを目安にバッテリー交換をする必要がでてきますから、5~7年で一旦は乗り替えて、そのころになると、ハイブリッドや電気自動車が主流になってきて、時代も変わると思いますので、再度買い替えのようなイメージでいらっしゃるとよいのではないでしょうか。
参考にどうぞ。
質問者からのお礼コメント
2022.8.30 16:01
ありがとうございます。
走団員さん
2022.8.25 13:55
買い替える時期は置いといて、大きい車を買う必要はないとおもいます。
好きなのかえばいいとおもいます。
中古車の購入を考えています。 ネットで見つけた車両が同県の50km離れたトヨタカローラにありました。状態確認しに行くつもりです。 家の近くにもトヨタカローラの中古車を売っている所があるのですが...
2025.2.12
ベストアンサー:他県ですが(多分)ダメでした。 ウチの地域は出来ないと言われたので、現状確認と契約2回行きました。 地域により違いあるかも。 納車は自宅まで可能でした。
カローラクロとRAV4のどちらを買うか迷っています。 今年、マイナーチェンジされるカローラクロスとフルモデルチェンジされるRAV4のどちらを買おうか迷っています。車は必需品の関東の地方都市在住...
2025.2.17
女性とのデートで使用する車について質問です。 私は車を二台所有しており、現在サーキット走行用の2015年式メガーヌRSトロフィーRと、買い物や人を乗せて移動するための2012年式カローラフィール...
2025.2.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のブレーキパッドの交換費用について教えてください。 主人が『車のブレーキパッドを交換するのに4~5万円かかる』と言ってきました。 ディーラーさんに頼むようです。 そんなにかかるも のなんでし...
2013.11.12
ガソリンスタンドの作業員が勧めるまま、 【ATF オイル 交換】しました。 その結果、車は故障し、修理費用約40万円。 そこで相談です。 セルフのガソリンスタンドの作業員に勧められ、ほいほ...
2011.10.17
長く乗るなら、軽自動車とコンパクトカー。 維持費も考えたらどちらがお得でしょうか? 最近は軽自動車の値段も高いので迷ってます。 軽自動車のターボ車の価格ならカローラだって買えち ゃいますよね。
2013.5.26
初心者がレンタカーを借りたい。 本日、普通免許を取得しました。 一人暮らしで実家にも車はなく、しばらくは車を買う予定がありません。 ただ、車を買うまで全く乗らないのも怖いし、折角取ったのだから...
2013.5.13
スキー・スノーボードをするのにSUVでなければならないという人がいますが、 日本の整備されたスキー場で、 最低地上高20センチ以上雪が積もって動けなくなるようなことあるんでしょうか? まあ四駆の...
2018.12.2
車に興味ない人でも知ってる車、見たら車名が分かる車ってなんでしょう? 昔はクラウンとかカローラが日本を代表する車でしたが、今はなんでしょう?
2024.9.22
コイン500枚、禁煙がうまくいきません 1日もたず、4時間〜8時間しかガマンできません。 諦めて吸うしかないでしょうか? なんか人間的に駄目ですね。禁煙はうまくいくしかない。 1年に20万円は...
2024.9.14
日本の技術は世界一。 などと日本人はよく言いますが。 なぜトヨタや日産やホンダなどクルマの技術では世界一になれないのですか。 クルマに詳しい人に言わせればやはりクルマはベンツやワーゲンのほうが日...
2017.6.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!