トヨタ コペン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
370
0

オープンカー専用車種だったらラダーフレームでもいいのでは。
ホンダS660とかダイハツ・コペンとかマツダ・ロードスターはオープンカー専用車種ですが。

オープンカーて屋根がないからモノコックにするにしても床下だけのモノコックになると思うのですが。
だったらモノコックにしなくてもラダー・フレームのほうがいいのでは。

と質問したら。
コペンはミラがベース。
という回答がありそうですが。

確かにコペンはミラと共通部品が多いのでモノコックでミラに合わせる必要があるかも知れませんが。
ですがS660とロードスターは完全にオープン専用でしょう。

と質問したら。
ラダーフレームは重い。
という回答がありそうですが。

確かにジムニーは重いかも知れませんが。
S660やロードスターは重くする必要はないのでは。
別にオフロードを走る分けではないので。

それはそれとして。
オープンカーはオートバイみたいなパイプフレームのラダーフレームにすればいいのでは。
いまいち屋根がないのにモノコックにする意味が分からないのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

SはTバールーフにすれば良かったのにね。剛性もアップ。中途半端なんだからたいして差は無いのに。

その他の回答 (4件)

  • 悲しい質問だね~~~孤独????

    ありそうで‥無さそうで・・ふっふん・・~~♬
    --------------------------「黄色い・サクランボ」~~♬

    -----------------------------------------------------------------------

    黄色いさくらんぼ - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/黄色いさくらんぼ
    黄色いさくらんぼ」は、スリー・キャッツの1959年の楽曲。
    作詞は星野哲郎、作曲は浜口庫之助。
    演奏はコロムビア・オーケストラ。
    松竹映画『体当たりすれすれ娘』
    (1959年8月公開)の主題歌として制作され、
    健康的なお色気歌謡として大ヒットした。

    -----------------------------------------------------------------------

  • ラダーフレームにするとロータスヨーロッパと変わらない事になってしまうからではないでしょうか?

  • 君さ、質問が分かりづらいということで削除されたんだろ。

    何故前回と内容同じなんだよ。普通は直すよな?

    ここはネタを投稿するところじゃねーんだよ。

    言っとくけど、俺が前回書いたことが正解。他にはないです。

    わかった?

  • ま た お ま え か
    ふーん、それだけ解ってるならケータハムセブンをどうぞ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離