トヨタ アルファード のみんなの質問

解決済み
回答数:
22
22
閲覧数:
1,290
0

友達の車を借りようとしたらこんなことを言われました。

先日、大学時代の友人がインスタに新型ランクル購入について投稿していたので連絡を取ってドライブに行くことになりました。

友人はあまり乗り気ではないのか連絡が途絶えるとそれっきりになることも多くて、何度も催促した結果1ヶ月近く掛かってやっと日程決めや一緒に行く人探しが始まりました。
今回のドライブの目的は友人の新車を運転して色々試してみることで、友人には河原やクロカン走行なんかも気になっていることを伝えています。
ただ、大体方向性が決まってきたところで友人の車の保険契約について確認したところ、途端に対応が冷たくなりました。。

友人から以下の連絡を受けていますが、とても一緒にドライブに行く友達に対する言い分とは思えないものです。
・友人の車は大きいので相応の運転経験が無いと厳しい。
・いきなり人の車でクロカン走行するつもりか?
・友人の自動車保険を使うことは認めない。運転したいなら私が自分で保険を用意してほしい。
但し自分で保険を用意するときは車両保険を700万円以上つけること。
・ガソリン代や高速代は行った面子で折半する

私自身は車を持っていませんが、レンタカーで出かけることも多く、年に数回ではありますがセレナやアルファードなどを運転することもあります。
なので新型ランクルもサイズ的には問題なく運転できると思います。またバイクやATVで林道を走った経験もあり全くの素人ではありません。
ただ、自動車保険を自前で用意することは難しくて困っています。調べたところ、保険料が1日で1万円近く掛かるようで、これならレンタカーを借りた方がいいじゃないかとすら思えてしまいます。友人の保険を使う方が遥かに経済的です。

そこで友人と自動車保険について交渉しているのですが、
・事故が起きても基本的に修理代は全額私持ちで払うこと(基本的に保険は使わない)
・保険を使うことになった場合は等級が戻るまでの間の保険料の差額を全額補償すること
を求められています。

絶対にないですが、仮に全損クラスの事故を起こすと保険料の差額は3年で30万円くらいになるようでメリットが全然ないと思います。
仮に私が運転していたとして、友人の車を友人の保険を使って直すのは当然だと思いますし、保険料の差額を求めるって妥当なのでしょうか?

乗りかかった船なので何とか実行したいのですが、正直面倒くさくなってきました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車保険の契約にあたり、運転者を限定することはよくあること。
私も基本的には「本人限定」として自分以外は保証対象から外しています。
もし友人の車を運転したいなら、有事の際の保証を自分で用意するのは当然のことと思います。
なお、車を借りて運転する場合の保険というのも実際にはありますので、ご検討されてはいかがですか。

https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/ichinichi/

その他の回答 (21件)

  • これはネタですよね?w
    これだけ沢山のコメントがあなたを否定してます!それが答えでは?

  • アルファードやセレナとランクルでは、全く挙動も違うし比べる時点で大間違いです。

    ましてや人の車でクロカンなんて論外。

    そんなに乗りたいならレンタカーでやったら?


    その友人は、あなたとの付き合いを止めるんじゃないかな。

    自分ならそうする。

  • 自分で車購入して走ったら
    私なら即答で断るね
    まったくの素人ではありません⁉️
    競技など出てる人から言わせればまったくのど素人ですよ
    いや、競技出てない普通の人からしてもまったくど素人ですよ
    あなたは☺️

  • 回答者の多くが貴方が友人でなくて良かったと思ってそうですが、乗りかかった船・・ってきっかけは貴方が作っているのではないでしょうか。私が友人の立場なら最初っから断るし、以後スルー or 受信拒否します。

  • 投稿者様も愛車を持ったらわかると思います。
    友人の気持ち。

  • 大変失礼な言い方で大変申し訳ないですが、私が質問者様の友人の立場なら「正直めんどくさいな。暗に断っているのに」と思っちゃいます。

    何度も催促した結果1ヶ月近く掛かってやっと日程決めや一緒に行く人探しが始まりました。→この時点で私なら返事がないので暗に断っていると察します。何度も最速するので仕方なくOKしたという感じです

    今回のドライブの目的は友人の新車を運転して色々試してみることで、友人には河原やクロカン走行なんかも気になっていることを伝えています。→インスタに載せるくらい大事にしている自慢したい車を、河原やクロカン走行するように頼むというのがまず間違いかなと思います。

    私自身は車を持っていませんが、レンタカーで出かけることも多く、年に数回ではありますがセレナやアルファードなどを運転することもあります。→毎日ランクルサイズの車を運転するならともかく、年に数回であれば参考になりません。初めて乗る車なのに、全損クラスの事故を起こすことが絶対にないと言い切るのもどうかと。。

    そこで友人と自動車保険について交渉しているのですが、
    ・事故が起きても基本的に修理代は全額私持ちで払うこと(基本的に保険は使わない)
    ・保険を使うことになった場合は等級が戻るまでの間の保険料の差額を全額補償すること
    を求められています。
    →当然です。あなたの運転したい欲のためにわざわざクロカンや河原を走行させられ、万が一何かあった際のことを考えるのは当然です。運転はするけど何かあっても知らねって感じにも取れます。友人の車を友人の保険を使って直すのは当然と考えであれば辞退したほうが良いです。
    乗り掛かった船ですが降りて、レンタカーでランクル300を借りることを強くお勧めします。

  • クロカンなんて自分の車以外でやるものではありません。
    万一壊したとしても保険の免責事項(道路や道路に準ずる所以外の走行・水没など)に該当することが殆どで保険金も下りません。
    自分の車を持っていないのにもかかわらずどうしてもクロカンをやりたければ、レンタル車両の用意されている一部のクローズドコースへどうぞ。ただし運転手付きで自分で運転できないコースも多いです。

    あとランクル300は悪路で使うための仕事道具ではなく悪路の走破性能を謳い文句にしたラグジュアリーカーですので、実際に悪路を走るために使う車ではありません(スーパーカーが実際には使いもしない高速性能を謳い文句にしているのと同様)。

    ちなみにレンタカーでもやらないように。2,3年程前だったかハイラックスでやって炎上した案件があります。おそらく本人は数十万円かそれ以上と思われる賠償に応じた模様です。

  • 君が図々し過ぎる。
    折れなら斬るね。

  • 質問者様が「図々しい」・・・かな?
    私も当事者(相手方)だったら縁を切りたいです。

  • ちょっとドライブに出掛けて、広い駐車場などでちょこっと運転させて貰う程度が常識の範囲でしょう。
    そのご友人が当方だったら、貴殿には運転してほしく無いです。

    どうしても乗ってみたいなら、書面で全てのキズの修理は新品(新車)交換を含めて貴殿が負う、ぐらいの契約をしましょう。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルファード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルファードのみんなの質問ランキング

  1. アルファードについて 全長・車幅・車高は、何センチですか?

    2011.4.27

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    148,773

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離