トヨタ アルファード のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
39
0

20アルファード前期は、中華製のエンジンをのせているのでしょうか?壊れやすいのですか?また走行中に燃えたりしませんか?(20アルファード前期乗り)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 2.4リッター(2AZ-FE)のモデルが
    その中華問題に該当するエンジンです。
    3.5リッター(2GR-FE)は該当しません。

    壊れやすいというか
    2AZの中華エンジンは、エンジンとピストンの精度が悪く
    本来燃焼室には混じらないエンジンオイルが
    シリンダーとピストンの隙間から漏れ出し
    一緒に燃えてしまうというクソみたいな不具合が起こります。

    その結果、走行すればするほど、本来減らないエンジンオイルが減り
    酷くなると3000km走行(オイル交換時期)時にオイルを確認すると
    全然入っていないというレベルになります。

    それに気付かず乗り続けるとエンジンブローします。

    ちなみに現在は保証も切れておりますので
    修理代は実費となり、だいたい40〜50万程度掛かります。

  • 20は後期もです。2400なら全て。日本でも中国でも設計は同じエンジンです。日本エンジンでもなることもあります。時々チェックして安いオイルでもいいので継ぎ足ししてれば何も問題ないです。燃えたりもしません。

  • 2.4Lエンジンは中国産と日本産があります。エンジンオイルを継ぎ足して乗れば多分大丈夫です。

    燃えたりはしないです。
    エンジンオイルがなくなったらエンジンが焼き付くだけです。

  • トヨタのAZエンジンは中国からの輸入と聞きますが、でも中国と日本トヨタの合併会社では?

    オイル下がりやオイル上がりは聞きますね。
    職場の方のアルファードもオイル継ぎ足して乗っておられました。

  • いいえ、20アルファード前期は日本のトヨタ自動車が製造しており、エンジンも日本製です。中華製のエンジンを使用しているという情報は誤りです。また、エンジンが壊れやすい、走行中に燃えるといった問題も特に報告されていません。ただし、車の状態は使用状況やメンテナンスによりますので、定期的な点検やメンテナンスを怠らないようにしましょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルファード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルファードのみんなの質問ランキング

  1. アルファードについて 全長・車幅・車高は、何センチですか?

    2011.4.27

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    148,773

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離