トヨタ アルファード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
5,127
0

TOYOTAチャンネルはなぜ4つあるんですか?
ネッツ、トヨタ、トヨペット、カローラ (レクサス)
一つにまとめればいいのに

販売店は別会社みたいですがなぜTOYOTA自動車が販売しないんですか?


ちなみに極端なことを聞くとダイハツ、NISSAN、MAZDAでアルファードは買えますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

かつてのチャンネル戦略がまだ残ってるからだと思います。
ネッツ・・・若者向け
トヨタ・・・お偉いさん向け
トヨペット・・・小金もち向け
カローラ・・・ファミリー向け
といった形で効率よく集客するという手法です。
元々他のメーカーも多チャンネルでしたが、トヨタだけ残ってます。

一つの会社で販売までこなすとなると、無理だからです。
ということで、販売会社が販売してます。

地方によっては、他社メーカーの車を販売するディーラーがあると聞いたことがあります。

質問者からのお礼コメント

2011.2.3 21:50

ありがとうございました

その他の回答 (2件)

  • 自動車会社の販売部門の子会社ですよね。

    関連子会社を多く持つという事は、どういう事かといえば、トヨタ自動車の天下り先ってことです。本社で出世コースから外れた人は、関連子会社に出向として行くわけです。お解りとは思いますけど、天下り先は多ければ多いほどいいですね。逆に減ってしまうと、行き先が無くなった人がトヨタ本社内にあふれてしまいます。

    なぜトヨタ自動車が直売しないかと言えば、アフターケアが大変だからです。不具合があるとメーカーに直接持ってこられても困りますよね。だから、販売部門・アフターケア部門は独立させてるわけです。ある意味、合理化ですよね。契約とか、面倒なものは専門にやらせた方がいいんですよ。

    それで、メーカーの子会社のネッツとかではトヨタ以外は買えないと思います。理由は他社との取引関係がないからです。例えば、自動車販売会社でも、独立型とか、自動車整備工場が販売もやってるなんて場合は、確かに色んなメーカーの車が買えたりします。でも、関連子会社が他社の車を販売するのは、ちょっと考えられないですよね。

    販売ではないですけど、車検ならやる所もあるみたいですね。例えば、三菱のディーラーに、日産車の車検整備を頼むとかは、可能のようでうす。

  • 車種がありすぎて在庫の確保や整備に手間がかかるため。

    >TOYOTA自動車が販売しないんですか?
    家電の製造メーカーが家電を直接販売しないのと同じです。

    >ダイハツ、NISSAN、MAZDAでアルファードは買えますか?
    買えますが、安く手に入ることはないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アルファード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルファードのみんなの質問ランキング

  1. アルファードについて 全長・車幅・車高は、何センチですか?

    2011.4.27

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    148,773

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離