トヨタ アルファード のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
5,842
0

レジアスとかグランドハイエースが進化して、アルファードになったのですか? 兄弟車(?_?)


アルファードの先代がレジアスなのかとふと思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

グランビアは100系ハイエースの後継で欧州の安全基準に対応するべく幅を広げてセミボンネットを設けてエンジンを座席の下から前席前へ移動させ衝突要件を充たした欧州向けハイエース(日本未発売)がベースになっており成功していた100系ハイエースの構成をそのまま継承した車両です。開発当時はバンベースにワゴンの架装が100系ハイエースの成功から絶対的な構成でした。
しかし国内では室内長が短縮された事で狭くなったグランビアは100系ハイエースワゴンからの乗り換えが進まず新規顧客は乗用ベースのエルグランドに流れて行きます。水を開けられたまま販売では苦戦が続き5ナンバー枠に納めたレジアスや押し出しの強い外観のグランドハイエースを投入するも商用ベース故の乗り味から最期まで逆転出来ず終に商用ベースからの決別を決断することになります。
グランビア、グランドハイエース、レジアスは共通部品も多く姉妹車、兄弟車になりますが後継として登場したアルファードはエンジン横置きのエスティマとシャーシを共用するなど系統が全く異なっています。
販売戦略的的にはワゴンの最高峰の入れ替え車両として登場している事から後継と言えば間違いではありませんしグランビアなどから乗り換えたオーナーも多数居る事も事実です。
しかし乗り換えたオーナーからは不満が上がり後継とは認めていない意見も耳にします。既にエスティマが存在する時点であえて選ばなかったオーナーに同じベースの姉妹車を提供しても満足しなかったのは当然の結果です。
その後登場した200系ハイエースワゴンがグランビア、グランドハイエースオーナーからの注目を集めた事からも裏付ける結果ではあります。
以上から販売戦略的及び車系からは後継に成りますがエルグランドに大敗した経緯から全く別の車両として開発されています。従って車単体としてみれば後継として位置付けるのは如何かと思います。

質問者からのお礼コメント

2013.5.20 17:10

奥が深いですねぇ~ こりゃ乗った事がない人間が足を踏入れたらいけない深い話しですね! すごい勉強になりました。

その他の回答 (4件)

  • グラハイとグランビアの後継がアルファードだがグラハイとグランビアは兄弟車でレジアスとレジアスの兄弟車のツーリングハイエースがグラハイとグランビアを初代エスティマの例えるとエミーナ,ルシーダだな。グラハイとグランビアとレジアスとレジアスの兄弟車ツーリングハイエースの4つを統廃合してアルファードになった訳だがプラットフォームは2代目エスティマのプラットフォーム使ってFF化してっから単純にグラハイとグランビアの後継モデルって訳じゃないのかな?チーフエンジニアの岩田氏の談話で出てたぞ

  • 微妙なとこですね。

    商用車をベースに乗用車の内装を加えてヒットしたハイエース。

    ハイエースにボンネットを設けてクラッシャブルゾーンを確保したグランビア。

    そのグランビアの兄弟車がグランドハイエース。

    グランビア&グランドハイエースのサイズを小さくして5ナンバーサイズにしたのがレジアス&ツーリングハイエースです。

    しかし、以上の車種はお尻の下にエンジンがあるいわゆるキャブオーバー型で、駆動輪はリヤです。

    しかも商用モデルも並売されるなど、商用を重視したレイアウトでした。

    実際にグランビア系は「なんでこんなに端っこに座るのん?」っていうくらいに運転席と助手席は窓側に寄ってます。

    輸出仕様のバンモデルが前席が横3人がけだからです。

    で、それらモデルを一気に整理して乗用モデルはアルファード、商用モデルはハイエース&レジアスエースにきっちり分けてきました。

    アルファードはFFとなり、低床化されましたし、足回りも乗用タイプとなり乗り心地が改善されています。

    アルファードは2代目からはヴェルファイアという兄弟車も生まれました。

    というわけで、レジアスやグランドハイエースの後継者は乗用車としてはアルファードであり商用車としてはハイエースということになりますね。

  • レジアスとかグランドハイエースが進化して、アルファードになったのですか? この問題は、ここで答えを見つけることができます:
    http://car.econdir.com/news/sports/

  • グランビア/グランドハイエースと、その小型版レジアスの実質的な後継がアルファード/ヴェルファイアです。
    見た目と装備は進化してますが、メカニズムや性能は退化してます。(エンジンが大型化してるのでエンジンパワーは大きくなっていますが)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルファード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルファードのみんなの質問ランキング

  1. アルファードについて 全長・車幅・車高は、何センチですか?

    2011.4.27

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    148,773

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離