トヨタ アルファードG のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
420
0

なぜステーションワゴンが大幅に減少してsuvが増加してるのでしょうか?

デザインが好きだからというざっくりした回答ではなく、大柄なデザインで身も心も大きくなった気持ちになれる、などの詳細が含まれる回答であれば大歓迎です。

疑問点
①悪路走破性が、と聞くことがありますが、正直大半のsuv車は悪路といえる悪路なんて行かない方も多いですし、ちょっとがたがたした砂利道程度で悪路走破性をひやひやしながら自慢されたこともありますが、車検に通る様な車両は大抵通れたと思います。

②suvの購入に際して駆動方式に4wdを選択しなかった方はどのような考えをお持ちなのでしょうか。また、駆動方式で大幅に価格帯がかわるのでしょうか。

③ステーションワゴンであれば、運動性、安定性、など勝る部分もあり、小さいサイズのsuvと積載性、居住性、静粛性も大差ないか、勝るように感じます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ステーションワゴン→SUVというのが違うんじゃないかな?

そもそも、バブルの時代に「ハイソカー」と言われるセダンがバカ受けしたけど、バブルがはじけて1台の車で、遊びも走りも料率させたいという要望に、レガシィツーリングワゴンがハマり、ワゴンブームに。

その後、家族もたくさん乗せられるようにという事で、ミニバンブームがやってきて、火をつけたのはホンダ・オデッセイ。

以前のワンボックスの車もFF化してミニバンにモデルチェンジ。

ミニバンを買ったころに小さかった子どもたちも大きくなって自分で車に乗るようになったら、ミニバンだと高速走行などでも高い車高が災いしてしまい、そこに出てきたのがSUV。

ステーションワゴンよりは車高が高くて見晴らしも良く、ステーションワゴン並みの積載能力は確保できる。
ミニバンほど大きくないので取り回しに困らない。
こんなあたりじゃないのかな?

また、3ナンバーボディも完全に定着してきて、ある程度大きなボディにも慣れてきたこと。
ミニバンで高い所から周りを見下ろすという暗黙の快感が忘れられないのかも。


実際の使い勝手ですけど、ワゴンの時もそうですけど、家族や荷物をたくさんのせて遊びに行くなんて言う人はほとんどいなかったのでは?
行楽地等に行ったときに、「それなりの車でなければかっこ悪い」なんていう意識もあるかも。

ワゴンやミニバンが流行ったときにも思ったんですけど、こだわっていない人も多かったように思います。
たとえば、レガシィなら、絶対にGTという人もいれば、レガシィなら良いという人もいました。
大ヒットした3代目は、一番上のグレードが7割位で、残りは一番安いグレードという話を聞いたこともあります。

そういう人たちが、ミニバンブームを乗り越えてSUVブームに直面しているので、「SUVなら何でもいいか」みたいな人も少なくないかも。

肝心の疑問点の回答ですけど、(かなり偏った考え方です)
①、シティユースで考えている人が多いのでFFで十分なんです。
②、4WDはメカが追加されますしリアサスの構造も変わることがあり、高くなるのが普通。
③、結局、そこまでの性能を求めていなくて、SUVという看板が欲しいと言った方が良いのかな?

似たようなことは、「アルファード」、「ヴェルファイア」などにも言えるような気がします。

質問者からのお礼コメント

2024.7.25 15:43

時代背景なども併せてわかりやすかったです。

その他の回答 (5件)

  • ①全国の大部分が舗装路なのだから雪道で底を擦らずちょっと走破性が良いくらいで十分なわけで、車高上がってる程度でもその需要は満たしてくれる・・

    ②4WDの恩恵を受けるような地域にみんなが住んでいるわけでもない。見た目で買ってる人も多いからFFで燃費が良い方が喜ばれる・・

    ③欧州なら高速以外の一般道も100㎞/hとかが普通なぐらいのところもあるから運動性能も重要だけど、日本の道路は出せる速度が一般道はだいぶ低いから運動性能など軽トラでも満たせるわけで、それよりも目線が高い方が見通しは効くしシート位置による乗り降りのしやすさとかでステーションワゴンは負けるんでしょう。
    積載性考えたら屋根も高いミニバンで良いわけで運動性能以外でステーションワゴンを選ぶ理由が乏しい。


    ボンネットが法規制やスペース効率でエンジンが縦長になってたりでどんどん分厚くなっているので、全高の低い車よりはSUVの方がメーカーもデザインしやすいから大量に用意してくる
    結局メーカーが売らなければ買えないわけで、セダンが売れずに消えてなくなってそれベースのステーションワゴンより今はハッチバックの車体構造使って作れるSUVがコスト的にも作られやすいから購入者はそれを買わされるというところでしょう

  • ハッチバックやステーションワゴンの車高をちょっとだけ上げてSUVと謳っている車が多いです。都市部ではそれが一番使いやすいから。

    ①悪路走破性はほぼ同じ。でも最低地上高とデパーチャーアングルはSUVが優位。その差は街中でも大きいです。
    ②数十万かわる。燃費も変わる。
    ③そう思います。

  • まさに「大柄なデザインで身も心も大きくなった気持ちになれる」です。
    運動性能等すべて犠牲にして、目線を上げる、乗り降りが多少楽になるというのもありますが…

    ①クロカン以外のSUVの走破性はほぼなんちゃってです。最低地上高がちょっぴりあるので、轍で擦りにくいくらいです。

    ②それこそ見た目です。4WDは機構分高くなります。

    ③これも見た目と目線、乗り降り優先した場合ですね。車としての運動能力はステーションワゴンが上位です。

  • 1 少し車高が上がった分だけの違いです。2 必要なければ、燃費の悪い4WDは選ばない。3 高さ以外はステーションワゴンの方が良い。

  • 流行。
    ステーションワゴンは昔から存在して一般的でしたので、古臭いイメージもあるのでしょう。

    ところでSUVでは駄目で、ステーションワゴンの運動性や安定性が必要な場面というのはどの様な時でしょうか?
    それはどの程度の頻度で遭遇するのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アルファードG 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルファードGのみんなの質問ランキング

  1. アルファードについて 全長・車幅・車高は、何センチですか?

    2011.4.27

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    148,773

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離