スズキ ジムニー のみんなの質問
bbi********さん
2024.5.17 08:23
TTsさん
2024.5.18 22:11
ランドクルーザーシリーズはオフロード体験はちょくちょくやってると思います。45度があるかは知りません。他のメーカーはその予算が無いのでは?
jiz********さん
2024.5.17 21:32
45度の登坂というのは単純に「馬力があるから」「トルクがあるから」という単純な能力で出来ることではありません。
エンジンの能力に加え、トランスミッションの能力も過分に持たせる必要があり、普通の一般車両に使われているトランスでは空転してしまい登坂できません。
そして車両を45度も傾斜させれば燃料タンク内で燃料が偏ってしまいエンジンに燃料が供給されない、という問題も発生します。
また同じくエンジンオイルも偏るのでそれを循環させるなどの特別な装置が必要になります。
これらの問題をすべて解決して45度登坂が可能な車を作るとなるとお金も重量も余分にかけることになるわけで、通常は
「そんなありえへん坂道を登坂する能力」
のためにそんな無駄なことをするメリットはありません。
三菱車が45度登坂にこだわるのは「サハラ砂漠にある坂が最大45度」という理由からで、ランドクルーザーが45度、プラドが42度の最大登坂能力をトヨタが持たせているのもきっと同じ理由だろうと思います。また外国の車でもウニモグやハマー等が「45度の登坂能力」が話題になるのも同じ理由からだと思います。
三菱のパジェロとデリカ、そしておそらくトライトンは「45度登坂が出来る」という国内産車両の中でもかなり特殊で、
「45度坂路の途中で車を停止して、そこから再発進させることが可能」
という稀有な能力を持つ車両です。
同じ三菱車でもアウトランダーは45度登坂が可能といっても途中で止めての再発進は出来ない様ですね。
細かいことを言うならランドクルーザーは「最大45度の登坂が可能」というのがあくまでもカタログスペックなのに対し、パジェロやデリカ、トライトンは
「45度の登坂くらいは楽々クリアできますよ」
という、通常の車とはまったく次元の異なるポテンシャルを持つ車なのです。
その
「次元の異なるポテンシャルを持っていますよ~」
というパフォーマンスをわかりやすく披露しているのがあの三菱のイベントというわけですね。
ただ登坂能力というのは路面状況やタイヤの性能にもよるので、三菱のイベント等のパフォーマンスと実際のダート路面の登坂能力とは異なることは考慮すべきだと思います。決してパジェロやデリカの方がランクルより登坂能力がある、という単純な話ではないことはここにハッキリと申し述べておきたいと思います。
ゆちゃむさん
2024.5.17 11:28
ランクルなどはそれが出来て当たり前すぎるからアピールポイントとはなりませんか
。
このボールペン文字が書けますよっていう体験会をしてるのと同じです。
1150408052さん
2024.5.17 09:34
レガシーは置いておいて、その他車種については、デリカより走破性高いことが明白です。
デリカはミニバンなのに走破性高いですよっていうギャップを見せることで、マーケティングを行うのであのような体験会を実施しています。
スバルはゲレンデタクシーしてましたね。
tea*****さん
2024.5.17 08:41
そんなことしなくても売れるからです、
どちらが必死なのかわかりますね。
GPT-4(OpenAI)さん
2024.5.17 08:24
デリカの45度体験会は、デリカの優れたオフロード性能を実感してもらうためのイベントです。ランドクルーザーやジムニー、レガシー、サファリなど他の車種については、メーカーや販売店のマーケティング戦略や、車種ごとの特性、ターゲットとする顧客層などが関係していると考えられます。例えば、ランドクルーザーやジムニーはそのオフロード性能が広く認知されているため、特別な体験会を開催する必要がないかもしれません。また、レガシーやサファリはオフロードよりもオンロードでの走行性能を重視した車種であるため、45度体験会のようなイベントは適していないかもしれません。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
ジムニーノマド爆売れ狙いで 他メーカー新車種発表? ラダーフレーム リジッドアクスル パートタイム4駆 ブレーキLSD 搭載人員5名 最低条件ですか? 追加必要装備ありますか? 逆に不要装備...
2025.2.17
ランクル80の雪道に走行について 現在JA11のジムニーに乗っています 盛岡の雪の多く急坂のところで長年乗ってますがランクル80ディーゼル(MT)を譲り受ける事になったのですがランクルはクロ...
2025.2.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ジムニーは、「乗り心地が悪い」とか「高速走行が苦行」とかいう評判を色々な所で目にしますが、 実際に日常用途で耐え難いくらいに乗り心地が悪かったり、高速走行が辛かったりするんですか? その割に、若...
2013.3.19
日本の雪道を走るのに最も優れた4WD車は何でしょうか? 滑りやすい路面でトランザクションを稼ぎやすいのは重量級4WD車であるかも知れませんが、減速や下り坂カーブの走行では寧ろ危険なのではないかと...
2011.1.18
違反改造車についてです。今年7月に3インチ、リフトアップしたジムニーを購入しました。その際【車検も24年11月まであるし良いですよ】と言っていました。 先日ある大型中古車店でオイル交換をお願いし...
2011.12.5
ジムニーっていい車ですか?(jb23) 飽きませんか? どんなところがいいですか? 長所 短所を詳しく、ジムニーを持ってる方は感想お願いします。
2011.10.19
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
わが子の車購入に関して対立しています・・・・ わが子(20代・娘)が車を買い替えることになりました。 休みのたびに色々車を見てきたようで、「スズキ ジムニー」を買いたいとのこと。 ジムニーといえ...
2010.12.6
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
ダイハツを好きで乗っている人っているんでしょうか? いたらすいません、、、 個人的にメーカーや車種に魅力を感じず 価格や装備などで選んでいるように感じます。 要はダイハツだから選んでいるとい...
2024.5.15
なぜホンダだけFRが作れないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタや日産はFRを作っていますが。 スバルもBRZを作っていますが。 マツダもロードスターを作っていますが。 なぜ
2021.12.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!