スズキ ジムニー のみんなの質問

回答受付中
回答数:
8
8
閲覧数:
107
0

なぜジムニーてFFベースでは駄目なのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばジムニーて平常時は後輪駆動ですが。

オフロードを走るときはパートタイム式4WDにして走りますが。
よく分からないのですが。
オフロードを走るときだけパートタイム式4WDにするのなら。
FFでもいいのでは。
例えば平常時は前輪駆動で走って。
オフロードを走るときはパートタイム式4WDにすればいいのでは。
よく分からないのですが。
ジムニーてFFベースのパートタイム式4WDになってもオフロード性能は下がらないのでは。

と質問したら。
オフロード車は昔からFRベースと決まっているから。
という回答がありそうですが。

例えばハスラーの4WDのパワートレインをパートタイム式4WDにしてそれをジムニーに使えばFFでもFRでもオフロードでは4WDで走るから同じなのでは。

それはそれとして。
ジムニーをFFベースにすればコストダウン。
大量生産ができると思うのですが。

余談ですが。
FFでもFRでもパートタイム式4WDだと4WDにしてしまえば同じなのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • FFのラダーフレーム」を開発するコストが→モッタイナイ

    FF他車の流用」なら→ハスラー」が☆あるじゃん
    他社なら→タフト」とか

    それって→ジムニーに求められる要件」を叶えられるの?
    Gクラスの代わりに→GLSを…」と同じ
    代わりにならんのよ

    FFじゃ不利な理由】
    前輪の舵角が広い」ほど=クロスカントリーでは☆有効なんです
    ですから…
    横置き=前輪のスペースが圧迫される=舵角が狭まる
    特に…車体が小さいクルマほど☆ね
    その差は大きい

    クロカンやらなきゃ…
    全くもって☆関係ない?話なんだろーけどね
    ハスラーで?充分だろーし

  • FFベースでもそれなりに性能には仕上げられるとおもうけど、あるいみ既存のラダーフレームを流用して作っているのでそんなに開発コストもかからないので、FRベースにしたほうが、受けがいいでしょうね。

  • ジムニーをFFにしたら売れないでしょうね。
    なぜ男性の7割が未だマニュアルミッションを選ぶのか、
    パワースライドも可能ですし、競技ではFR必須です。
    サイドブレーキを残しているのも同じ、山で使う仕様なのです。

  • 悪路走破性
    * 駆動輪の重量: 後輪駆動の方が、悪路でのグリップ力が強く、脱出能力が高いです。
    * 重量配分: エンジンの重量が前軸にかかり、後輪に駆動力が集中しやすい構造です。
    シンプルな構造
    * 部品点数: FRレイアウトは部品点数が少なく、構造がシンプルで信頼性が高いです。
    歴史的な背景
    * 伝統: ジムニーは初代からFRレイアウトを採用しており、それが伝統となっています。
    FFベースにするデメリット
    * コスト: シャーシの変更など、開発コストが高額になります。
    * 性能低下: トラクションコントロールが複雑になり、オフロード性能が低下する可能性があります。
    * ジムニーらしさの喪失: 長年の歴史の中で培われた伝統が失われる可能性があります。

  • フロント車軸式ならでのトラクションの抜けにくさやホイールトラベルの大きさ・頑丈さを捨てて独立式にするというのですか? フロントデフがセンターに来ないジアコーザ式はホイールトラベルの確保には更に不向きだし、おそらく切れ角も減少して小回りのきかない車に。まあ金持ちのおもちゃに成り下がったGクラスやランクルはそれでいいかもしれないが、ワークホースはそれでは困る。

    ジムニーの低価格の理由のひとつはキャリィやエブリィとのパーツの共用によるもの。そこまでの耐久性を求められないハスラーほかの乗用車と共用したところでジムニーの耐久性は実現できない。
    ちなみにホンダは「1BOXユーザーはヘビーユーザーばかりではない」という抜け道を利用してライトユーザー向けのN-VANをでっち上げたが、ジムニーにはそんな抜け道はない。

    ジムニーの耐久性や信頼性も1代で築き上げたものではなく、先代や先々代から改良を重ねながら使い回すことによって得られたもの。ボディとエンジンこそ近代化されているが駆動系は化石に近い。ATにしろMTにしろトランスミッションが古臭いのもそのため。このような方法で開発費を抑えているのもジムニーが低価格な理由のひとつ。今からFFジムニーの開発を始めて20~40年分の遅れをどうやって取り戻すのですか? その開発費はどこから調達するのですか? 開発費をどうやって回収するのですか? まさか車両価格に上乗せはしませんよね?

    それに見た目だけの車ならハスラーにタフト・デリカミニと沢山あるのが現状。ジムニーが生き残れているのは本物だからという理由しかないので、本物でなくなってしまった途端に終わり。

  • エンジンの搭載方法からFRの方が作り易いからでしょう。
    ラダーフレームを採用している為、エンジンの搭載スペースが非常に狭いです。
    3気筒の横置きでもラダーフレームの幅からはみ出すことになります。ですからエンジンは必然的に縦置きにしなければラダーフレームの幅の内側にエンジンを搭載出来ないです。
    FF化するには、エンジンを縦置きにしたらエンジン出力は後方へ出ます。その出力を一度前輪を駆動させる為に前方へ方向転換させる必要が出ます。
    その為。ミッション内でリバースギアを噛ませて反転させてフロントデブに出力を送りフロントデブが左右のフロントドライブシャフトを駆動させる必要があります。
    これでFF化は可能になります。
    更にパートタイム4WD化する為のに一度ミッションで反転させた出力を更に反転させて後方へ再度出力させてトランスファに繋げる必要があります。
    かなり複雑な機構とコストが掛かりますから最もシンプルにやりやすいFRベースのパートタイム4WDが採用されているのでしょう。
    ジムニーが軽自動車規格ではなく車幅制限がなければラダーフレームの幅を広げればはFFベースも可能でしょう。
    ただ、そうなると軽自動車としてのジムニーの存在意義、ラダーフレームを採用している意味がなくなるのでは無いかと思われますが

  • 過酷なオフロード走行に耐えるラダーフレームが必要なので、開発経験のないFFのラダーフレームでは時間もコストもかかり過ぎます。

    初代RAV4のように、パワーと軽さを武器に想像以上の走りを可能としたSUVもありますが、モノコックでは次第にヤレて本来の性能が発揮できなくなります。
    堅牢なイメージのオフロード車としたは短命になります。

  • なぜジムニーてFFベースでは駄目なのですか。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離