スズキ ハスラー 「使い勝手がとっても良さげ〜♪ ハスラーJスタイルターボ」のユーザーレビュー

トモ@b3 トモ@b3さん

スズキ ハスラー

グレード:ハイブリッド Jスタイル ターボ(CVT_0.66) 2020年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
-
デザイン
4
積載性
4
価格
4

使い勝手がとっても良さげ〜♪ ハスラーJスタイルターボ

2021.3.11

総評
タフトのライバルと目されるハスラーに試乗しました。

昨年11月に発売された特別仕様車、Jスタイルのターボです。
記載内容はタフトとの比較になります。

比べてみると、ハスラーはSUVのミニバンみたいな存在で、二代目になって、使い勝手や取り回しなどをさらに突き詰めてきた車だと感じました。

これに対してタフトは、軽自動車らしからぬ走りと前席の快適性を突出させ、パーソナルユースに特化した車というイメージです。

どちらを選ぶかは、目的によってハッキリ分かれそうです。

なんて書きながら、ワタシ的には、ハスラーの使い勝手にタフトの走りとシートが欲しいと思うオロカ者です(笑)。
タフトの(1人乗車時の)高速走行性能や安定性と前席シートは、軽自動車としてはとても、とても魅力的です。

✤後から色々加筆修正しそうな予感がします^_^;

✤追記
ワタシの感覚で両車を一言で表すと、理性で選ぶならハスラー、乗りたいのはどっち?ならタフトですね(笑)。
満足している点
1 使い勝手がとても良く考えられています。タフトとの比較でソレがとてもよく分かります。
①後席環境
・後席のスライド機能
・リクライニング
・乗り降りし易さ
・倒した時の前席との繋がり
など
②収納関係
・前席周りには大小たくさんの収納がある。
・特に助手席を開けると、靴が一足入りそうなバケツが仕込まれているのは驚きだし、何かと使えて便利かも。
・ラゲッジ下にも取外し可能な大きなボックスがある。
・助手席後ろには折り畳み式テーブル

2 左右Cピラーにはハメ込み式のウインドウがあり、後方視認性に配慮されている。

3 通常版は内装の縁取りにオレンジ、ブルー、ホワイト等のカラフルな着色がされているが、Jスタイルの場合、シルバー系の縁取りになっており、落ち着いた印象でヨロシイ(笑)。

4 マイルドハイブリッドのモーターアシストがあり、スタートに力強さがある。
・また、エンジン始動時のキーキーという音が無いのは嬉しい。
・燃費もちょっと良いらしい。

5 ステアリングの質感はgood
不満な点
①好みによるが、走行中に重心の高さを感じる。
②シート表皮が滑り易い感じ(Jスタイルだけ?)。平板な印象を受けるシート形状が原因かも。
③ターボ車は、走行中、車内に乗用車としては勇ましい排気音が響くのがちょっと気になる。
デザイン

4

Jスタイルの内装は落ち着いた印象でヨロシイ。
走行性能

4

・街なか走行では、走りに力強さを感じる。
・SUVって感じの走り(ワタシが勝手に持ってるイメージね(笑))。
・ちょっと腰高感あり(好みの問題です)。
乗り心地

3

足は硬めです。
乗り心地は良いとも悪いとも言えない→一般的にはノープロブレム?(笑)。
ワタシは室内に響く排気音や微振動が気になります。
積載性

4

満足ポイントに書きました。
とにかく収納がたくさんあります。
燃費

-

マイルドハイブリッドのお陰で、割と燃費は良いらしいです(実測してません)。
価格

4

どうなんでしょう?
故障経験
試乗です。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ハスラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離