スズキ キャリイトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
197
0

軽トラの4WDの性能てどうなのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばハスラーみたいな生活4WDと比べてキャリィのパートタイム4WDてどうなのですか。
よく分からないのですが。

生活4WDて進化して電子制御化されていると思うのですが。
パートタイム4WDて昔ながらのアナログなままだと思うのですが。

と質問したら。
ジムニーもパートタイム4WD。
という回答がありそうですが。

ジムニーはオフロード専用車ですが。
キャリィは仕事車ですが。

それはそれとして。
進化した生活4WDのハスラーとアナログなパートタイム4WD。
雪国とか山林とかで生活や仕事で乗るのならどっちがポテンシャルがあるのですか。

余談ですが。
ジムニーは関係ないのでジムニーでマウントを取る人の話はスルーさせてもらいますが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いいと思いますよ

その他の回答 (13件)

  • >生活4WDて進化して電子制御化されていると思うのですが

    全然違いますね

    ハスラーのスタンバイ四駆は電子制御化されていません。シリコンの熱膨張を利用しただけの圧着クラッチで動力を伝達しています

    後輪への駆動力伝達量は前後輪の回転差だけの出たとこ勝負です。細かいバランスなんて取れません。ただしハスラーのスノーモードという名前の実質オフロードモードはブレーキを駆使して悪路走破性を引き上げます。この点では電子制御ですが、四駆自体はあくまで機械まかせのノー制御です

    ロッキー/ライズの四駆は電子制御トルクスプリット四駆です。普通に走っているときはFFに近いけれど常に後輪にも動力を伝達していて、車両の挙動やエンジン出力等の情況に応じて駆動力伝達量を常時変化させます。
    ABSが作動するような情況ならそれに応じたバランスに変化します

    雪道等でスリップ大と判断するとスバル的なフルタイム制御にシフトし、エンジン停止までその状態を維持します。こちらもブレーキを駆使したオフロード制御を持ってます。総合的な性能ではスタンバイ四駆より高度化させることができます(あくまで制御のデキやメーカーの考え方しだいですが)

    パートタイム四駆は、強力なトラクションを欲するけれど安くすませたいという用途に向いています。前後直結の情況は電子制御四駆でもスイッチひとつで設定可能です。ただしパートタイムはメカニズムがシンプルな分、信頼性が高く、駆動力を制御するカップリングが過熱して制御休止という事もありません

    山林の仕事につかうならハスラーのようなスタンバイ四駆よりパートタイム四駆の方が強いです。スタンバイ式は最初に書いた理由で前後直結の駆動力最大伝達を常時維持するのは不可能です

    そのかわり直結四駆はコーナリング性能を大幅に犠牲にするので、シチュエーションに応じて解除しないと危険です。電子制御四駆は、むしろコーナリング性能を引き上げます。スタンバイ四駆はコーナリングには特に寄与しません

  • アクティのアタックに乗ってますけど
    デフロックの有無は大きいです。
    乗用車とは求められる状況と対応が違う。
    軽トラの場合、泥濘から出れないと
    役に立たないので。
    クロカンとの違いは地上高と走破速度です。

  • 単に四駆とは言っても仕組みに違いが有ります。ひとつ空転すると三つが回らなくなる物。それを制御する仕組み。前後の左右どちらかが空転すると反対が空転する物。
    それを制御かロックする仕組み。

    四駆は内輪差を制御しないと滑らない所でハンドルをいっぱいに切ると、動かなくなります。

    それを制御するのは理論上難しのですが、スリップさせてコントロールしたりしてます。

    ダイハツのオートやデブロックはかなり進化してると思います。

  • >>雪国とか山林とかで生活や仕事で乗るのならどっちがポテンシャルがあるのですか。

    →これに関しての質問への回答は間違いなく軽トラックです

  • ロクに道の整備がされていない山の中、雨の後のぬかるんだ田んぼや畑のあぜ道など、実生活の中で必要な能力を練り上げてきていて、猟師や農家が使い続けている軽トラの4WD能力はかなりのものだと感じます。凍った道路を疾走するには向いていないかもですが、山林も条件に入れるなら軽トラのほうが確実にポテンシャルあると思います。

  • 何処でも万能な4躯て無いでしょう。

    スキー場のセンターハウスに向かう細い勾配の有る道は、軽トラで爺さんが物運んでます。

    軽トラならスタックしても人力でなんとかなるのも、性能の1つでしょうね。

  • 軽トラックの4輪駆動は、圃場内を走ったり畦越えしたりするからね。

    それなりの仕様になってます。

  • パートタイム式は、実用性が無い
    なぜ?滅びかけているのか?考えれば分かるはず

    劣る物は消えて行くの定め

    雪の残った峠を走るジムニーが、コーナーで雪の無い所に出た途端に横転する動画が、有りました

    パートタイム式は、センターデフが、無いので滑る路面でしか四駆に出来ない欠陥品

    ジムニーをバランス悪くしたのが軽トラです

  • ハスラーのビスカスカップ式パッシブ4WDは、どんな状態の舗装路でも安全に走れるようにという設計思想の4WD。

    軽トラのパートタイム4WDはどんな未舗装路でも道じゃない柔らかな農地でも走れるようにという4WD。

    用途が違うのでどっちが優れているかは比べられない。

    山林の未舗装路とかで生活や仕事で乗るのならパートタイム4WDの方が強い。雪国で降雪後、雪が残る路面と乾燥路面が交互に現れるような道では生活四駆の方が乗りやすい。軽トラのパートタイム4WDは舗装路では使ってはいけないから。

  • 軽トラは普段はFRなのですがリアがとても軽いためちょっと柔らかめの畑に入るとすぐ動けなくなります。(特にハイゼット)
    冬はもっとでテカテカ道では発進すら大変です。
    なので4wdじゃ無かったら農作業も雪道も大変です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ キャリイトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ キャリイトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離