スズキ カプチーノ 「今でも買い戻したい車NO.1です。軽とは...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ カプチーノ

グレード:標準仕様(MT_0.66) 1993年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

今でも買い戻したい車NO.1です。軽とは...

2005.5.17

総評
今でも買い戻したい車NO.1です。軽とは言え、車検代や任意保険など
を考えると、遊び専用の車は維持困難との結論から泣く泣く手放してしまった。かみさんがMT車に乗れれば、かみさん用として、生きる道もあったのですが、それもムリでした。かみさんは大の屋根開き車嫌いだし。次車カルディナターボにて、サンルーフを付ける時も、大ブーイング。その時は、何とか屋根開きにしましたが。今は、屋根の開かないアイシスで大人しくカーライフを楽しんでいます。あー、もう一度オープンエアーを楽しみたいです。
満足している点
平成5年~10年の5年間所有していました。結婚、長女の誕生と維持が
難しくなり、本当に泣く泣く手放した車です。5年間に乗った距離は2万キロ強。今考えるともっと乗っておけば良かったと思います。当時、出たばかりのポリマー加工を毎年やり、汚れればすぐ洗車。一生物と思って付き合っていただけに残念。では当時満足していた点はといいますと!
1.色々楽しめるルーフアレンジ。フルオープンは勿論、タルガトップも
 結構好きでしたね。バスタブに入っているような感じで。
2.抜群の開放感。ちょっと目線を上げれば空が見える。サンルーフじゃ
 そうはいきませんよね。
3.加速の良さ。低中速重視のエンジン特性からか、2500回転~6000回転
 付近の加速は快感でした。ターボゾーンでのグーと来るトルク感が
 懐かしい。
4.内装の雰囲気。ビートに比べ、シンプルで大人っぽく、気に入って
 いました。
5.燃費の良さ。ぶん回してもリッター16キロは走りました。
6.シフトフィール。ストロークが短く、スコンスコンとリズミカルに
 運転できる。
7.快適仕様にした装備。オプションの電動リモコンミラーや、当時結構
 話題だった?DSP付きオーディオ(パイオニアのカロッツェリア)、
 社外品のヘッドアップディスプレイ(デジタルメーター)を付ける
 など、装備にも満足していました。

不満な点
惚れていた車なので、大きな不満は無かったのですが、あえて言えば
1.エンジンの高回転域のフィーリング。6000回転までのパワー感が
 抜群のため、相対的にもう少し伸びやかな感じが欲しかった。
2.ボディ剛性。荒れた道だと、ボディのゆがむのが分かる。
3.塗装の弱さ。色がダークグリーンだったこともあるかもしれませんが
 傷が付き易かった。
4.ボディが汚れている時(特に出先で)にオープンにするのに勇気が
 いる。汚れたままルーフを袋に入れてしまうと、傷が付きそうで
 イヤでした。
4.そして、最大の不満。それは、手放してしまったこと。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ カプチーノ 新型・現行モデル

カプチーノを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離