スズキ カプチーノ のみんなの質問
ID非表示さん
2022.4.30 09:25
yurinekkoさん
2022.5.5 19:42
ビートに乗って16年。
考えたことないですが、すごくお手軽に維持してる気がします。
まだ、44000キロしか走ってないのも有りますが、タイベル、ウォーポン換えたのが大きな出費?
遊びで?ブレーキローターやらなんやらは、自分で換えたのですが、前過ぎて忘れました。
保険なんかは、ダイレクト系なので、年10000ちょい。
1番高いのは、駐車場代かな?笑
ID非公開さん
2022.5.5 13:35
カプチーノ乗り29年やってます。
長く乗っている体験として、同じタイミングで修理が必要となる事が多いですね。
1.電気系統、エアコン
2.オイル漏れ、クラッチ交換、
マフラー腐食で交換(社外車検対応品)
大きい修理はこれくらいで、どちらとも1も2も各20万程度でしたので、想定外費用が29年で40万程度です。
これから中古入手の場合上記トラブルが起こった場合は40万程度かかる可能性があります。
前オーナーの乗り方や走行距離にもよります。
mmmmさん
2022.5.5 08:28
税金が年間にすると5万円ぐらい安い。10年で50万円。たいしたことない。
軽自動車は、普通車に比べて、事故時に乗員が、骨折、内臓破裂になりやすい。私の親戚の62歳のおばあさんは、当てられて事故にあって内臓破裂になって、半年仕事を休まないといけないから、定年後の仕事を辞めてしまった。入院費も高くて、収入も無くなった。50万円をケチったがための災難。まだ、年をとってからだからよかったけど、若い時に収入が無くなると、大変。ケチは、けっきょく、損。
燃費もそんなに普通車とかわらない。高回転まで回さないと、普通に走らないから、ガソリンが減る。スポーツタイプは、狭いから、ストレスになる。維持費はけっこうかかる。
whb********さん
2022.5.1 10:48
壊れなければ維持費はアルトやワゴンRと大差ないです
税金が少し高いぐらいです
軽の任意保険は普通車みたいに車種で決められていないので
条件が同じならアルトやワゴンRとほぼ同じです
ビートやカプチーノはABSが付いてないので
数百円高い程度の差はありますが。
FVさん
2022.4.30 22:41
2016年式 S660
1994年式 カプチーノ
なら修理代まで合計すると2倍位カプチーノの方が高いですね。
ビートの場合には幌の張り替えも考慮すると、高くなるかも知れません。
ビートやカプチーノは古いから税金も高いですが、
修理代以外の維持費は古い軽自動車と一緒です。
Q 64or65さん
2022.4.30 22:38
2016年モデル、s660のβ 6MTですが、
他の回答に高速代や税金という意見あるようですが、
日本に居たら大して使いもしない高速代よりも、燃料代が抑えられます。
s660は燃料の減りは遅いし、燃料残量の目盛りで減ったと思って給油したところで、10Lで満タンになります。そもそもタンク容量が25Lですし。
また、s660は軽乗用でパワーもありませんし普通に使うのみではタイヤも減りません。39歳の頃に初代NSX3.0 に乗っていましたが、NSXはどれだけ大人しく走らせようと1万キロでリアタイヤは交換でした。フロントは大丈夫です。
ブラックコルベットC8Z06さん
2022.4.30 18:45
安いです。
しかし壊れた時、部品が無くて修理できない部分があるかも。
pho********さん
2022.4.30 11:14
税金・高速代・タイヤ代などで差額が出てくるので軽自動車は維持費としては安くなります。
スポーツタイプでもそのメリットはありますが、他の方も掛かれているように古い車は部品が無くなってきており、自分でなんとか手に入れる必要があります(お店側では対応不可)また、プラスチックパーツは経年劣化で割れてくるので、走っていたらウインカーが無くなっていたなんて事も発生しますので、それを楽しむくらいでなければお薦めしません。
sti********さん
2022.4.30 11:01
S6は新しいからともかく、カプチーノとビートは古いので、壊れても直せる様に、どれだけ部品を手に入れられるかですね!
流石に古いとディーラー行っても部品入らないので・・・
税金は大差無いし、保険も軽自動車の範囲なので、そこまでバカ高い訳ではないと思います。
ID非公開さん
2022.4.30 10:24
税金とか高速道路料金が安いです。 あと駐車場も軽だと安いところも結構ありますね。
カプチーノを改造してドリフトしてるシーンがあったのですが電装、排気、マフラー交換、ブースト圧などを変えれば最高速度はどれくらいまで上がると言われてるのですか? カプチーノは軽くてお手軽でNB6C...
2025.2.16
軽自動車のターボ、スーパーチャージャーは64馬力に設定されてますね。スズキのカプチーノを色々いじったりすると140キロを超えるスピードは出るのですか?いじると何馬力くらいになると言われてますか? 吸気
2025.2.16
カプチーノ F6A ブーストがLowで0.8かかってたのですが0.5くらいしかかからなくなってしまいました。 同じようにハイでも1.05のところ0.65くらいしかかからなくなってしまいました。 マフ
2025.2.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
長距離向けな軽自動車ってどの車種? 「軽は長距離には向いてません」ってな回答は、とりあえず勘弁してもらって… 軽でも、スポーティーに振ってる車だと、「コペン」とか「カプチーノ」・「ビート」とか...
2013.4.20
ロータスのエリーゼ(ベースグレード)に乗ってらっしゃる方へお聞き致します。2002年のフェーズ2を考えています。国産のS2000とか、カプチーノとかでは比較し難いかもしれませんが、 エリーゼの軽...
2010.12.13
最近の?軽自動車(H13~現在)でオススメの速い車が欲しくてこれは速い、という軽自動車を教えて欲しいです。 コペン、カプチーノ、ビートのようなオープンや2シーターはなしでお願いします。 昔お金...
2013.1.27
ホンダのCR-Zそんなにいいですか?排気量も馬力も車格もデザインもHVも全てが中途半端に見えます。 確かにコペンのような極小排気量スポーティファンは存在するでしょうが、昔のレビンやCR-X Si...
2010.6.1
現在までに発売された軽自動車の中で最速の車ってどこのメーカーでどんな車種ですか??友人に聞くとノーマルならアルトワークスとカプチーノとミラターボじゃない? って言いますが他にはないのかなぁ~ っ...
2010.11.16
ポルシェやフェラーリとバトルして軽自動車(アルトワークスやカプチーノ等のスポーツモデル)は正丸峠や定峰峠のような狭くてタイトなヘアピンが続く峠なら勝ち目はあると思いますか? 尚、ドライバーのテク...
2024.10.31
50万円台で買えるスポーツカーについて。 今からあげる条件のスポーツカーでこれだけはやめておけというものを教えてください。 MT車です。 コペン 02年式 18万キロ 43万円 CRZ 10...
2022.1.31
日本の軽自動車占有率は現在40%ですが、日本では660cc以上の車が必要な場合はほとんどないですね!? 例外としては、 ①沢山の人を1台に乗せる必要がある時、野球試合の遠征とか? でも、スシロ...
2018.9.3
なぜスズキはスポーツカーを作らないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 二輪メーカーでもあるホンダはNSXを作りましたが。 二輪メーカーでもあるヤマハはトヨタ2000GTを作り...
2022.1.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!