スズキ カプチーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
128
0

軽乗用車は8万キロを超えると不具合が起きるため、8万キロ未満の廃車が良いと言われていますが、統計的なものなのですか?誰かの体感的な噂なのかは分かりませんが?

8万キロ超えても何も不具合なく走る軽乗用車は存在しないですか?それ未満でも不具合だらけの場合もありますか?

あくまで、誰かが何かを元に言い出した噂程度の目安ですか?

ちなみに普通自動車は20万キロと言われていますよね。

ベストは買い替えたいと思った時でしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車のディーラーが言い出したことで、昔のスズキのワークスだカプチーノ、ダイハツのハイゼットだったりではエンジンにタイミングベルトがくっついていて、それの交換が10万キロ、これはやや重整備で、ほかにもスパークのプラグが被るとかあって、あとは営業の数字とかで10万キロだと壊れるとか言い出したのが始まりでは?

その他の回答 (5件)

  • 言われていません。

  • 昭和の頃なら。

  • 以前は、エンジンにタイミングベルトを使っている車が多く、それが10万キロで交換の指示が出ていました。

    そんな話を聞いて、知らない人(免許も車も持っていない人)が無責任に書き込んだんじゃないのかな?


    家内が以前に乗っていた軽自動車は15万キロ程度まで乗っていましたし、私が乗っていた普通車は25万キロ位まで乗りました。

    タクシーは50万キロ以上と聞きますし、きちんと整備していれば、かなり乗ることはできるはず。

  • 12万キロ超えてますが何か?

  • しょーもない言いがかりだと思うよ。
    ちゃんと整備しなけりゃ不具合は起きる。
    しっかり手を入れてやればもっと走る。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ カプチーノ 新型・現行モデル

カプチーノを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ カプチーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離