スズキ アルトバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
399
0

MTの車に乗っている方に質問です



坂道発進のコツを教えてください



通勤用でアルトバンのMTに乗っているのですが坂道が怖いです…


ちなみに去年の7月に教習所が終わり、約8ヶ月ぶりにMT車の運転なのでなおさら不安です



サイドブレーキを使うとエンストしてしまうので…いつもは使わずに少し下がりかけて発進してしまいます


ちなみにメーターにはタコメーターはありません



まだまだ初心者なので回答よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今日はこの手の質問は2件目ですね。
下がりかけて発進出来てるなら上出来です。

私流ですが、
ハンドブレーキの先のボタンを押しながら引いて、ボタンを押したままブレーキをきかせておいて、車が発進したらボタンを押したまま下げる。要はハンドブレーキを握りっぱなしでボタンをずっと押しっぱなしにして一連の操作するという事です。この方がクラッチミートしながらの操作がしやすいです。

後は慣れですね。坂道発進にタコメーターなんて要りません。

その他の回答 (10件)

  • まず、今乗られている車のクラッチのミートポイントを覚えましょう。
    方法は、サイドブレーキをしっかりかけて、アイドリング状態でアクセルは踏まず、初めはゆっくりクラッチを離していきます。
    エンジンの音が変化し、エンストしない時が半クラッチになる瞬間のミートポイントです。
    何回か繰り返し、足を上げる操作を段々と速くしていきましょう。
    最終的に、ミートポイントまでスッと操作できるようになれば、坂道発進も怖くありません。
    サイドブレーキを解除するタイミングはクラッチミートするタイミングと同時に解除しましょう。

  • 何も難しく考える事はありません!
    半クラッチがどうのこうのと言う寄りも、普通の平坦な道で発進する時より少しアクセルをふかし気味に踏めばよいだけです。

    サイドブレーキは意識せずに発進しようとしたらブレーキを解除するのを忘れてた位の感覚で大丈夫です!

  • 練習しないときびしいですが、

    こつはあらかじめクラッチをつなげておく(半クラ)ことです

    最初はクラッチを超超ゆっくりあげていく → エンジン音や振動から少しつながってる状態(半クラ)がわかるとおもうのでそこでクラッチをとめる → ブレーキを話してアクセルをほんの少し踏むとともにクラッチをゆっくりあげていく

    この過程で、半クラ状態にしてあれば、ブレーキをはなしてからあくせるふむまでの間に車は下がらないまたは少ししか下がりません。

    半クラの状態や、半クラの状態に持っていくのには少し練習が必要なので、安全が確保できる坂道で自主的に練習するといいでしょう

  • MT車坂道発進のコツは次の所を見てくださいhttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n166122

    エンジンの回転音で半クラッチかどうか判断します,クラッチが切れている時ブーンという扇風機が回る音

    半クラッチ状態ですと、エンジン音が電気ヒゲ剃りの回転音で「ふーん」という音になり、座席に伝わる振動が消えるペダル位置

  • 教習所で習ったことをしっかりと思い出しましょう。

    登り坂道では一旦サイドブレーキを掛けて、クラッチを踏んでギアを抜き、ブレーキから足を離し完全に停車する。
    ↑これで何の操作もなしに車が下がらないという安心感を得ます。

    おもむろにクラッチを踏んでギアを入れ、わずかアクセルを踏み込みながら、ゆっくりクラッチミートして半クラッチ(エンジン音が若干下がります。)の位置を見つけたらそのまま維持します。
    ↑ここで、しっかりとその状態を維持することが、さらにこのあとの操作に安心感が増します。

    サイドブレーキを降ろし、半クラッチで停止していられることを確認します。
    ↑これが一番重要です。そして、ここまでくれば、もう安心です。

    アクセルを少し吹かしつつ、クラッチを完全にミートさせます。
    ↑ほら、発進できたでしょ。

    皆さんが言ってますが、タコメーターは必要ないんですよね。エンジンの音で判断しますから。

    要するに、ひとつひとつの操作をしっかりと順番にこなしていくことです。
    いっぺんにあれもこれもやろうとすると、うまくいかなかった場合にパニックになります。がんばってください!

    ゆるい登り坂道で、半クラで停止して、発進。再び半クラで停止。というコントロールをしてみるのも練習になります。
    でも、あまりやりすぎるとクラッチを減らしてしまうのでご注意!また、他車の迷惑にならないようにね!

  • アルトバンは軽いから、楽なはずだよ。


    しかも、1速が軽トラなみにローギヤードだから、半クラも短くていい。よほどの急坂でなくて、空荷なら、2速でも出られる。クラッチも超軽いし。

    もちろん、基本どおりにサイドを引くことさ。要はサイドをリリースするタイミングだけで、半クラにして、アクセルをすこし踏み、車に駆動力が伝わるのを感じたら、サイドを戻せばいい。なにも難しいことはない。たんに「慣れ」だけだよ。




    ご参考までに。。。

  • サイドブレーキ使わずに坂道発進する方が難しいと思うんだが…
    坂道発進が苦手って事は普通の発進も平地だからどうにかなってるだけな気がするな。
    タコメーターは目安としてあった方がいいってだけでなくても別に問題ない
    平地でアクセル一定か可能ならアクセルを踏まずにクラッチ操作だけで発進する練習をする。
    発進はクラッチがメインでアクセルはエンストしないために補助として踏んでるという感覚をつかんでくれ。
    それがつかめれば坂道発進なんてサイドを下ろす動作が加わるだけで何も難しいことは無い。

  • メーター類にタコメーターがあるかないかは関係ないです。サイドブレーキを引いたままでも車が「グッと」前に動く感覚が感じられるまでに半クラッチしながらアクセルを踏まないとそりゃエンジンが車の重量+坂道傾斜による位置エネルギーを物理的に越えられずエンストします。かといって無闇にアクセル踏めばいいってものでもない。半クラッチ・サイドブレーキを下ろすタイミングとの連携が併せて必要です。

    一度坂道発進と同じ動作を車が他に来ない平地や空き地でやってご覧なさい。車が「グッと」動くその感覚が分かれば半クラッチの間隔もサイドブレーキを下ろすタイミングもアクセルを踏み込む量もだんだん分かります。それが分かれば坂道発進はアクセルだけ踏む量をプラスアルファしてやればいいと分かります。

  • どうしてエンストするのか考えて運転してますか?
    頭使って考えて、それを体にフィードバックしてれば自然とできるようになる。

    下がりかけて発進とか、そのうち後続車にバックで突っ込む事故起こしますよ。

  • 3,000kmは走らないと感覚は身につかないもんです。

    サイドブレーキを使うとエンスト・・・というのは、理解はできますけどやんないといつまで経ってもできませんよ。
    エンストを経験してエンストしなくなっていくんですから、最初からエンストせずに、というのは無茶な要求です。
    軽自動車ですから、多少エンジンを回し気味にしないとトルクが足りないでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ アルトバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離