スバル サンバートラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
315
0

ATの軽トラで50万キロは無理ですか?

父が漁業をしていて、今の軽トラがエンジンかかりにくくなったので新しい軽トラをプレゼントしようかと考えています。水揚げして結構遠くまで走るので、年間約3万km走ります。 『街中の渋滞はMTだと疲れる』と最近言い出したので4ATのスズキキャリートラックかなと思っています。
現在使っている、スバルサンバートラックですが、セルがイカれてしまいなかなかエンジンが掛けられません。あと色々交換部品もある様でもし修理すれば、25万は超えると見積もりが出ています。48万キロ乗っているので、これを機に買い替えてあげたいです。

本題ですが、スバルが丈夫だったのかMTだからかわかりませんが48万キロ走るのは凄いと思っています。毎日海水と重たい荷物を乗せて過走行するのに50万キロ近くもスズキキャリー(4AT)で走れますか?ダイハツハイゼットトラックのcvtの方が良いでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

修理代出してやればいいやん。
サンバーほど頑丈で剛健な軽トラは無いと言われてるしな。

その他の回答 (6件)

  • 確実にシャシーが折れてコケるでしょうね!

  • 凄く乗れましたね。私が過去に整備士をして10数年の間、軽トラで40万キロ越えを見たのはは40万キロと50万キロの軽トラ2台だけです。
    特に漁師さんは錆で早めに買い換えになります。
    なかなか同じ様に距離を乗れる軽トラはATだと特に難しいと思いますよ。
    タウンエースとかライトトラックにするのがオッケーならそちらをオススメします。そうなると維持費が上がりますが、一回に二倍は運ぶ事が出来ます。

  • 余計なお世話では?

    多分ですが、あなたより大切な自動車メンテで繋がっている人が居るから乗り換えないのでは?

  • 今買うならダイハツ ハイゼットに一票。
    年間3万キロ乗ってMTからの乗り換えとなると燃費の差が結構あります。
    CVTなら差が無いか条件次第では良くなるかと。

  • ATの軽トラで50万キロは無理ですか?
    メンテナンス次第
    ATに関しては・多版クラッチの劣化・ATFの管理
    CVTに関しては・トルク変動の油圧プーリーの耐久性

  • はっきり言ってスズキはそんなにもちません。
    20万km位でガタガタになります。
    まだダイハツのほうがマシと言えます。
    快適性でみても回転の上がらないCVTのほうが全然良いですし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル サンバートラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバートラックのみんなの質問ランキング

  1. サンバートラックのウォッシャー液の入れかた教えてください

    2010.11.19

    解決済み
    回答数:
    2
    閲覧数:
    26,978

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離