スバル サンバートラック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
155
0

TT2のサンバートラックです。エバポレーターからのガス漏れで、
エバポレーター、コンプレッサー、低圧&高圧ホース、レシーバタンクを交換しました。

コンプレッサーは、若干音が出てる気がしたのと、ホースは予防的に交換です。
リビルトコンプレッサーの注意書きには、コンプレッサーに潤滑に必要なオイルは
充填されているが、交換部品に応じて、オイルを足してくれと書いてありました。
新品レシーバタンクには、オイルが入っていましたが、どれくらい入っていたか分かりません。
マニュアルだと、コンプレッサー80cc、レシーバタンク55ccと書いてあるので、その合計が
システム全体の規定量でしょうか?
また、交換した部品によって、コンプレッサー55cc、エバポレーター50cc、
低圧フレキシブルホース10㏄、高圧フレキシブルホース5cc、レシーバードライバー10ccと
ありますが、いったいどれ位入れればいいでしょうか?
全部の合計だと、入れすぎですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • いったいどれ位入れればいいでしょうか?


    質問内容

    配管内はエアコンガスのみでOK

    エアコンコンプレッサーには専用オイルを



    ゲージマニホールド器具を
    お持ちの方が
    ご近所に、居られる場合

    ゲージマニホールドを
    車輛・高圧配管・低圧配管に
    エアコン配管接続後

    エンジンを始動
    エアコンを全開・最大状態作動
    外気導入・窓を全開
    「エンジン回転を2000回転保持」
    (アイドリング回転数では計測しない)

    低圧側で「約1.5~2.5㎏/㎝2」
    高圧側で「約14~16㎏/㎝2」なら、
    エアコンガスはエアコン配管内に適正許容範囲
    (猛暑日は高圧側で20㎏/㎝2~を超える時も)





    下記・他車

    回答の画像
  • 新旧コンプからオイルを抜き取り古いコンプから抜けた量のオイルを新コンプに戻す。で充分だと思います。

  • 入れすぎ
    コンプレッサーにだけ入れればいい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル サンバートラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバートラックのみんなの質問ランキング

  1. サンバートラックのウォッシャー液の入れかた教えてください

    2010.11.19

    解決済み
    回答数:
    2
    閲覧数:
    26,978

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離