スバル インプレッサスポーツワゴンSTI のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
2,294
0

インプレッサSTIスポーツは恥ずかしい車ですか?

足まわりやエアロがSTI専用パーツになっているモデルですが、エンジンがノーマルと同じでミッションもCVTなので、WRX STIなどの本格的なスポーツカーが好きなスバリストからはバッジチューンとかSTIブランドの安売りとか酷評されています。
こんな名ばかりのSTIには恥ずかしくて乗れないなんて意見もみたんですがそんなにひどい車でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そもそもSTIスポーツはレボーグ、S4、BRZにもあるグレードで、インプレッサだけ恥ずかしいというのは、どういう事なのだろうか。
他のSTIスポーツもインプレッサと同様に、エンジンやミッションの仕様は同じままである。
確かにかつてのSTIバージョンとは内容が違うが、STIの名前をどう使おうがスバルの自由である。
もうスバルは走り屋の車、走り屋的な車は作らない。
日産がシルビアを廃止し、スカイラインから走り屋のイメージを払拭したように、スバルはインプレッサにそれを行なっている。
STIスポーツから走り屋のイメージが湧かなければ、スバルは企画やネーミングに成功していると言える。
スバルとしては恥ずかしくて乗れない人は、乗らなくていいという考えでしょう。

その他の回答 (10件)

  • 恥ずかしいかは置いといてあれに350万払うならほかにもっといい車あるよねって話。
    どれだけ足回り良くても2.0L NAで1.4トンの車を動かすとなるとそれはもうとろいとろい。
    リセール考えたらもう少し出してレヴォーグのgt exとか買った方が賢い買い物だと思うよ。

  • まあ普通に恥ずかしいでしょ

    ポルシェがフロントエンジンのファミリーカーに911の名前をつけて販売するようなもん


    別にカッコや名前だけの車は山ほどあるけどそれを”インプレッサ”でやっちゃいけないでしょって話
    あんなの買うのはスバル信者だけだと思います。

  • 別に恥ずかしいとは思いません。

  • そんなことを言うのは車を知らない人ですね。STIといえば怒涛のパワーのある車のみと思い込んでいる。
    本当のスバリストであれば、STIがパワーだけでなく車全体を考えていること、特に操舵性に力を入れていることは知っているはず。
    なので最近のSTIは特に足回りや、シャシーに掛かる力の理想的なバランスなどを研究して、その結果としてSTIグレードやフレキシブルパーツが実現されています。
    単に強大なパワーだけなら素人仕事ですし、STIに失礼な考えでしょう。

    インプレッサSTIスポーツですが、登場時実際に試乗しました。
    近年のスバルが出した車では最高のハンドリングだと思いましたよ。楽しくてしょうがなかったです。
    試乗中ずっと「いいですね、これ」と言い続けてました。
    私自身はWRX STI(VAB)に乗っていますが、乗り味の軽快さとハンドル切った感じはWRXと対をなす楽しさと思います(キャラは全然違いますが)。
    少し前に出たWRX S4 STI SPORTSやLEVORG STI SPORTSとは全く違う車で、はっきり言ってインプレッサSTIスポーツの方がスポーティーだと感じました(試乗車は前輪駆動車でしたが、良かったです)。
    車好きで少しスバルも検討している知人にも、提案したくらいですので、お勧めの車ですよ。

    パワーがないとスポーツではないような傾向が日本にはありますが、正直自分の乗っている車のような300馬力超えのようなパワーは不要だと思いますし、そのパワー自体を楽しむなんて公道では無理です。それでもWRX STIが楽しいと思うのは素直な操作性とキビキビした走行性能があり、それは公道でも楽しめるからです。
    そういったWRX STIの楽しめる要素(スバルの良いところ)を突き詰めて、かつ気軽に乗れるようにした車が、インプレッサSTIスポーツだと思います。

    ※ちなみにインプレッサはスポーツカーやコンペティションマシンのモデルではありません。
    トヨタでいうカローラクラスの車でありエントリーモデルです。
    WRXをインプレッサから切ったのも、WRXイメージのせいでエントリーモデルが売れなくなって経営的に問題が出てきたからです。

  • それは車の事をわかっていない人間の遠吠えです。
    本当に腕があり車をわかっている人はATでもCVTでも速く走れることを知っています。
    むしろ街中でのんびり走ることしかしないのにMT必要なのかと。
    サーキットでも車のスペックで優劣を決める輩で速かった奴なんて見たことないです。
    AE86やATのマークXに煽られる口先だけのインプはたくさん見ますけどw

  • インプレッサSTIスポーツって現行で言うWRX S4 STI SPORTの事でしょうか??
    乗ってる自分からしたら「むしろ恥ずかしいとか思われてたんだ笑笑」って感じです。
    極端に言えば乗りたいクルマに乗れば良いですし、言い方変えると自分の生活スタイルに合った賢いクルマ選びとも言えると思います。
    自分はスポーツセダンに乗りたい夢が叶えられたし、サーキットでも楽しく気持ちよく走れてます。
    デートで使ってもCVTなんで乗り心地が極端に悪くなることも無いですし、STIマフラーに変えて乗ってますが、適度にエンジン音が聞こえて夜勤の通勤時に騒音にもならない。
    アイサイトも付いてるんで安心で、渋滞になってもクルーズコントロールに任せられる。安全装備付いてるんで任意保険料も安いです。
    どこに欠点ありますか?笑笑
    って事です!良いクルマですよ!もっと増えて欲しいくらいです!
    以上っっ!!!

  • トヨタのGRだっていろんな車種に展開しています。
    同じですよ。

    個人的にはスバルにはBMWのMやホンダのタイプR、ミツビシのエボリューション、ルノーのR.S、などのように特別感を守って欲しかったですが、トヨタの方針でしょうから仕方ない。

  • 万人が認める車はおそらく存在しません。
    ので、あとは貴方が揶揄に耐えられるかの問題です。
    「なんだ、、このモデルか。」っていう人はいると思います。
    考えに考え抜いてご自身の判断で選んだ車であれば他人の小言に大してダメージありません。

  • 質問者様が良ければ全く問題ありません。ただ、おっしゃる通りCVTかよ?って揶揄される事はあるかもしれませんね。サーキット走行では熱を持つらしくミッションクーラー?が必要となるそうです。私なら迷わずMT車を選択します。

  • インプレッサSTIスポーツは恥ずかしい車ですか?

    なにも・問題はありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴンSTI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンSTIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離