スバル インプレッサスポーツワゴンSTI のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
372
0

インプレッサGDB-F(鷹目)を所有しております。


DCCDは普段はフリーで使用しています。

DCCDは高速道路でLookにしたまま走行しても大丈夫なものでしょうか?

路面は高μ(ドライ)とします。

インプレッサSTiを所有しておられる皆様のご教授をお待ち申し上げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トラクションが得られない状況下ではロックで良いですが、そうでない状況ではロック以外が良いと思います。

その他の回答 (3件)

  • めちゃくちゃ今更ですね…
    GDBが出て何年経ってるんだよ今までどうしてたんだよと突っ込みたくなります

    基本的に攻めた走りをしない人なら雪道以外は常にフリーでしょ、ロックする意味が無い。

  • 昔は、スバルの国内チームのエースドライバーだった清水和夫さん等は、舗装のスポーツ走行の時は乗用車系で高速道路を走れるタイプの4WDはパートタイムは直結、センターデフタイプはロックなんて言っていました。
    4WDでは80㎞/h以上は舗装で使用してはいけない・・・
    こんな車種が昔はよくありました。

    国内の舗装ラリーやレースでは、直結はよくありましたね。
    自分もスバル車やセンターデフをロック出来るタイプでは、ロック状態や直結状態でタイムアタックなんて感じですが・・・
    https://www.youtube.com/watch?v=sL3nSH3RaQA

    当然ですが、普通にロックのまま普通に走ると交差点で曲がる時や車庫入れでエンストします。コーナリングも曲がらない車を回転を上げパワーとゴリゴリ曲げる・・・・

    センターデフロック直結の4WDは当然タイヤやボディに負担が出ます。
    https://www.youtube.com/watch?v=ZpI_R2qKwiI
    https://www.youtube.com/watch?v=oFwjDjl7JM0

    普通に走る場合はほぼ必要ありません。
    https://www.youtube.com/watch?v=IPf_DDEXpHs
    質問者のしたい事の意味が判りません。
    前を走るポルシェを、200㎞/h位で追いかける・・・
    こんな状況ではロックさせるかもしれませんが・・・

  • 高速道路ならまぁ…壊れにくいかもしれませんが、まず必要なく、消耗するので使わないほうがいいでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴンSTI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンSTIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離