スバル インプレッサスポーツワゴンSTI のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
801
0

皆さんATオートマなのがわかるとがっかりする車種はなんですか? 先日会社のかたが中古のポルシェ911を買ったとういうことで見せていただきましたがトランスミッションがオートマでちょっとがっかりしました。

やはりポルシェ=スポーツカーなので個人的にはマニュアルで乗ってほしいいとこです。
他にもインプレッサSTI, ランエボ、RX7などのオートマ(特に吸排気系を本格的にいじってる)を見るとちょっと悲しい気持ちになります。もちろんそれぞれ事情があるでしょうが。皆さんはどうですか?

補足

最近のダブルクラッチオートマは確かにMTよりずっと速いと思います。けど個人的にちょっとクラッチで遊んだりシフトをがちゃがちゃ動かすのがいいですね。 もちろん人それぞれ好みはあると思いますね。 ちなみに最近アストンマーチンのヴァンクイッシュに乗る機会があったのですが(AT)シフトダウンがものすごく遅かったです、2秒くらいかかりました。幻滅ですね、エンジンはとてもすばらしいのに。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

少し前、FD等、スポーツモデルでAT、MT両方が設定されていることがありましたが、最高出力をATは抑えられてました。低速トルクを増やすためだったと思いますが。なんか、そうまでしてAT設定作る意味あるのかと疑問でしたね。
以前、カーグラフィックTVでやってましたけど、ヨーロッパとかラリーやレースが市民権を得ているような国々では庶民的な小型小排気量の車が元気よく走ってます。MTなのでパワーのでる回転域をうまく使って走っているようです。運転者の思い通りにコントロールしているといいますか。
だから、直線番長大排気量GTカーならまだしも、ライトウエイトスポーツにおいてATだったら、ガッカリというよりビックリします。
どんなにATが進化しても、「自分の思い通りに好きなところでクラッチミートしたいんやーー」って思いはあると思います。

質問者からのお礼コメント

2010.11.3 11:04

たしかに小さい車こそMTでブン回して走ってもらいたいものですね。 皆さんありがとうございます。

その他の回答 (12件)

  • まぁ、あまりがっかりはしないと思うけどね。
    個人的な意見ですが、走りのよさをうたっているのに普通の4速ATだと少しそう感じるかな?
    5速なり6速だとかVWみたいにDSGとかなら全然がっかりしないし、
    スバルみたいにブリッピングコントロールがついたATならがっかりしないし。
    ドイツ高級スポーツカーも今は2ペダルで性能がいいものが多いようです。
    ここから先は個人的好みと考えがありますのでね。

  • 同じくがっかりします。
    GT-RもATだと残念です。
    自分はH16年 ミラジーノ ミニライトSPに乗っていますが、5MTです。
    周りからビックリされることが多々ありますが
    ギャップをビックリしてくれるのを楽しんでます。


    後、冬になるとATかMTか
    後ろを走るとすぐわかりますよね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴンSTI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンSTIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離