スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
550
0

現在インプレッサスポーツワゴンWRXに乗っているのですがタイヤを変えようと考えています。
そこで現在候補に挙がってるのが以下の2種類です。
グッドイヤー RS-02
TOYO DRB
以上の2種類です。

用途はほとんどが街乗りになります。
それぞれの乗った感じなどを教えていただけないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

RS02のほうがスパルタン、DRBのほうが大人しめなスポーティタイヤです。

町乗りだけならDRBのほうが好印象かもしれませんがスポーツっぽい走行をするならRS02のほうがしっかりしています

どちらも値段が安めでこのクラスのベストな選択ではないですが、悪いタイヤではありません

その他の回答 (3件)

  • キター

    >ほぼ同一、極めて似たキャラクターです。
    >トレッド・パターンも極似。

    見た目が極似って、どんだけタイヤの感性が鈍いんだろう

    そのうちポテンザとスニーカーを比べても

    どちらも「黒くて丸いから極似」とか言い出すよ。このインチキは

  • 先日、一台の車の前輪をミシュランのパイロットプライマシーからトーヨーDRBに履き替えました。

    パイロットプライマシーは、剛性感のある若干ゴツゴツした乗り心地の(スポーツコンフォート)タイヤですが、DRBの方が乗り心地が良くいい感じ(マイルド)になりました。

    グリップやブレーキ性能も特に劣るとも思えません。
    普通に街乗りで乗るならDRBはお奨め出来ると思います。

    RS-02の方が若干スポーティだと思います。

    コンフォートタイヤ寄りが良ければDRBで、スポーツタイヤ寄りが良ければRS-02の方がいいと思います。

    どちらもセカンドクラスのスポーツタイヤですが、ヨコハマのSdriveも含めてどれを選ばれても失敗はないと思います。

    但し、各社全てそうですが、セカンドクラスのタイヤは、フラッグシップクラスと比べると磨り減るのが早く、耐久性は低いです。

    値段が安いのは、寿命が短いからと割り切って買われた方がいいと思います。

  • ほぼ同一、極めて似たキャラクターです。
    トレッド・パターンも極似。
    しかしDRBのほうが若干柔軟性が有る作りのようです。(←スポーツ・ワゴンにはこっちが合いと思います)
    横もDRBのほうが柔らかいのではないかと思います。
    あまり硬いとワゴンなどはカーブでロール酷くなるんで。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離