スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
10,177
0

車のタイヤ。後輪の内減りがスゴイのですが、理由がわかりません。

車は

インプレッサスポーツワゴン 平成9年式

MT

前輪駆動(FF)

です。

走行はまだ2万キロ強です。

先日、冬タイヤに交換した際に、夏用のラジアルタイヤを見たのですが、今年の6月頃に購入したばかりのタイヤなのですが、後輪の2本だけ、タイヤの内側の減りが激しく、前輪はまだクッキリと溝が残っているのですが、後輪は、内側の溝の端から2センチ位がかなり磨耗している状況でした。

空気圧(前輪2.2後輪2.0)も適正に月一くらいはチェックして保っていたのに、理由がよくわかりません。
もし詳しい方、おられましたら、考えられる原因を教えてください。

補足

ちなみに通勤に使用しており、一日に往復50km程、走行しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普通の使用でもローダウン、荷物、人を乗せる使用が多い場合、その使用環境に合わせてアライメント補正しなけれれば内側の偏磨耗は仕方ありません。
アライメント補正が必要な状態であるように思います。
インプレッサは調整範囲が他の車に比べ比較的大きいので適正値に調整するだけで今までよりもかなり快適に走るようになります。

その他の回答 (3件)

  • ノーマルのままでしたら
    キャンバーが付き過ぎか
    リアトーインの前側の開きすぎが考えられます

  • 元車屋のへっぽこ整備士です。

    普通に考えると、アライメントの不良ですね。
    走行距離は少ないですが、新車登録から10年程経過している訳
    ですから、ブッシュ類の経年劣化によるものでしょう。
    あとは、リアサスペンションが独立懸架ですから、重い物を載せる
    機会が多いことも考えられなくもないのですが、それだと先に
    ショック類が音をあげてると思います。

    まずは、整備工場や、アライメントテスタを持っているところで
    相談してみましょう。

  • 単に内減りしているだけだと思います。
    自動車には、アライメントと言う、調整があり、タイヤのトー角・キャンバー角等があり、タイヤがハの字を切っている物かと思います。もちろん目視で確認できない物もあります。特に、事故車は、アライメントが狂っているものもあります。
    もちろん、事故車ではなくても、ショックアブソーバー・スプリングのヘタリや、タイヤの空気圧の不良や、車体の歪みでもアライメントが狂います。
    タイヤの空気圧は、一番可能性が高いですね!
    空気の入れ過ぎでも、NGです。一度、4輪アライメントを、業者に治してもらってはいかがでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離