スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,465
0

インプレッサとフィットの比較

今度、スバル インプレッサワゴン/15S(1500cc)もしくは、ホンダフィット/G(1300cc)のどちらを買おうか迷っています。両方とも、レンタカーあがりで、平成19年式走行距離7000~8000kmです。息子(独身)の通勤用です。長距離は走りません。駐車場は屋外です。

今のところ、自分がインプレッサセダンに乗っていて、気に入っていること、ホンダの車には、乗ったことがないので、インプレッサにしようと思っています。日常、あまり手がかからず、故障がなけれがいいと思っています。

みなさんはどちらがお勧めですか?

補足

燃費なら、圧倒的にフィットですが、インプレッサの外見のスポーティーさが好きです。 他に、スズキ スイフト/XE(1200)、マツダ デミオ/13C(1300)、日産 キューブ/14S(1400)を選択する余地もあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私なら、インプレッサを選びます。

燃費、維持費も、劇的に差があるわけではないので。
現在、インプレッサセダンにお乗りなら、スバルの良し悪しもお分かりでしょうし、
何より、少しでも大きい方が、実用性があってよいと思います。
通勤だけだからと言って、小さいフィットを選ぶなら、
私は、軽自動車を選択肢に入れますね。

補足の、キューブも迷いますね。
運転しやすいし・・・。

質問者からのお礼コメント

2010.11.8 09:42

皆様、いろいろとご意見どうもありがとうございました。結局、インプレッサワゴンに決めました。インプレッサワゴンが3ナンバーだったのには、驚きましたが。

その他の回答 (3件)

  • 距離も走ってないのであればフィットにしましょう。

    2車種で例えば3年乗った後の下取り価格が雲泥の差になるかと思います。

    当たり外れはあるにせよ5年5万キロ程度であれば、故障頻度は遜色ないかと思います。

  • 現行フィット1300乗りです

    私だったらインプをお勧めします
    以前1500i-sを試乗したことがありますが、加速性能、安定感からして全然別種のクルマです。
    さらにフィットはブレーキングのクイックさや、乗り心地の弾力性に慣れるのに時間がかかります。
    現在もインプに乗っていることを考えれば、インプレッサです。

    ちなみに、私のフィットの実用燃費はL/14.0㎞です。
    インプと同じアクセルワークをすればもっと下がるかと思うので、実用は対して変わらないかもしれません。

  • 社会人の息子の車を親が買い与えるのですか…

    一人乗りならスイフトでいいんじゃないですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離