スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,430
0

愛車のタイヤを交換しようと思います。

しかし、どのタイヤがいいのかわかりません。

愛車はスバル インプレッサワゴン(ターボチャージャー付き5速MT)です。

候補として、
・ダンロップ DZ101 ¥54920
・日束 NEOテク ¥44440
・ピレリ ¥44480
・ネクセン 9000 ¥41320
・FX RS-1 ¥28040

どれがいいでしょうか?学生なので経済的余裕がありません。

しかし、安全第一です。回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

安いタイヤで十分だろ。悩む必要もない。

その他の回答 (6件)

  • この選択肢の中ではどれを選んでもあまり違いはないと思います。インプレッサターボとのことなので、けちらないのが安全第一です。
    私はレガシィ乗りですが、値段だけで買ったら、走らない、曲がらない、止まらないの三拍子そろったタイヤで使い切る前に交換しました。こうなってしまうと割高ですよ。

  • 私も安いタイヤを探して、ファイアストン ワイドオーバルにしました。

    サイズは215/45-17、4本で29,800だったと思います。

    よくタイヤ館のチラシに載ってます。

    ピレリのP7000やドラゴンも、イエローハットで同価格帯で売っていました(中国製ですが)。

    価格ドットコム等ネットで安いタイヤを探して買い、タイヤ屋に持ち込んで替えてもらうという人もいましたよ。
    (通販の場合、持ち込み品として、倍の工賃を要求されるかもしれませんので、予め確認が必要だと思います。)

    また、価格の比較も、タイヤの取り外し&取り付け、バランス取り、廃タイヤ処分料、空気を入れるゴムの口の交換などの費用が必要ですので、それら総額を比較する必要があります。

  • 普通に乗るだけならば、一般ユーザーが乗っててわかるほど性能に差はないかと思います。
    同じ走り方をしても減りやすいタイヤと長持ちするタイヤ…というような差はあるかも知れませんが、その点を踏まえても、国産品であれば安いタイヤで充分だと思います。

  • それだけの情報じゃどれでも一緒と言われるのがオチ。

    乗り方は?
    タイヤに求め性能は?

    安全第一っていっても、普通に制限速度で街中走るならどれも十分条件満たしてます。

  • かんたんです。Yahoo!オークションサイトで、業者さんから良い中古タイヤを、入れてもらいましょう。私も、利用しております。浮いたお金で、あちこち出かけましょう。

  • 安全性はサーキットなど走らない限りは一応同じレベルくらいかと思います。後は、スポーティータイヤかアジアンタイヤかとかの自己満足だと思います。自分だったらダンロップかな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離