スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.12.20 02:09
もともとスバルのインプレッサが好きで中古車をアプリでみていたのですが、インプレッサスポーツワゴン1.5iの価格が思っていたよりも安いなと感じました。しかし、維持費がどれくらいかかるものなのかわからないので教えて頂きたいです。
yam********さん
2023.12.21 15:35
1.5iスポーツワゴンの鷹目に乗ってます。マニュアルです。燃費は14くらい。タイミングベルトなので交換必要でV型エンジン並みに高いです。クラッチ交換しましたが、カバー、ディスク、ベアリング、クラッチケーブル、ミッションオイル交換で15万です。皆さん言うように遅いです。稀にある15Rてのがオートマしか無いですが10馬力くらい多いので多少速い?かな。値段もそんなに変わらないと思ったけど。
kaz********さん
2023.12.23 21:41
私も大学院生でバイト代で車を維持しているので細かく書かせていただきます。
絶対必要な維持費
保険料 6万(車両無し)
ガソリン代 月2万(1000キロ程度)
税金 51700円
車検代 10万程度(2年に1回)
メンテナンス
オイル交換(3ヶ月に1回) 5000円
タイヤ交換(3〜5年に1回)5〜10万
その他消耗品故障等の為の積立 月1万くらい
思いつくのはこれくらいですが、クルマにローンを組まなければ年間30万〜40万円で維持可能です。
上のは私の場合ですので、税金等はもう少し安くなるはずです。
ただ21歳以下ですと保険料が10万は超えてくるので注意です。
その他細かい質問でも答えますので追加質問等あればお気軽に。
HATOさん
2023.12.23 07:37
スバルの1.5や1.6は昔からアンダーパワーで走らない。
こんな感じで言われています。
もし雪国でスタッドレスが当たり前のエリアではいい選択でしょう。
それ以外なら、スイフトとか、FITとか、この辺を選んだ方がいいです。
その後に、2台目以降にスバルにすればいいでしょう。
こんな書き方をすると、スバルが嫌いなんて思われるかもしれませんが、
スバル車を沢山乗ってきています。
もし現在VIVIOの初代等が簡単に手に入るならRX-R等を勧めますが・・・
インプレッサ1.6を所有している自動車評論家のマリオ高野さんのレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=3O4YoxqL19c
https://www.youtube.com/shorts/qTC-RFLWT30
mxa********さん
2023.12.20 20:07
21で1.5i乗ってますが…
任意保険は本当に月2万くらい、燃費は10キロ走れば良い方です。
車の作りは良いですが加速はターボ付きの軽には敵いません。
yjk********さん
2023.12.20 07:13
学生だとスポーツワゴンだろうがwrxだろうが維持費は対して変わらん
ほとんど乗らなくても持ってるだけで大体月5万はかかる
son********さん
2023.12.20 06:42
スポーツカーはとにかく任意保険が高い、ランクは21歳未満、26歳未満、26歳以上で年数を重ねて割引が増えて行きます、とにかく26歳まではスポーツカーは無理です、月5万円ぐらいになるかと思います、
kawaia1750aさん
2023.12.20 06:33
任意保険料がバカ高いく毎月2万円くらい取られるよね。あとは自動車税古いクルマですと年間34500円ですね。あと2年に一度の車検スバル車ですのでタイミングベルト使っていると通常のクルマより手間で交換に結構お金掛ります。車検で15万円見て置いて下さい。あとはガソリン代やタイヤオイルの消耗品費ですね。一ヶ月5万円見ておけばよいと思いますよ。軽自動車ならその半分です。
要件を聞こうかさん
2023.12.20 05:32
普通のコンパクトカーでも 学生未成年ならそれなりに保険代が高い
あと事故率が高いクルマは 年齢が若いと 鬼のような保険代がかかるよ
インプのそれだと水平対向エンジンやね
メンテナンスに アホみたいにカネがかかるよ
とても学生が維持できるモンではないね
ムダにカネが飛んでいく
親に全部頼れるのでなければ 辞めなさい カネをドブに捨てるようなもんだ
あんたの財力ではムリ
yp4********さん
2023.12.20 02:57
1年100万円ぐらいでしょうか!?
ID非表示さん
2023.12.20 02:26
SUBARUは無理して
でもターボでアレぇ!
Pumpkin Girlさん
2023.12.20 02:21
若いと保険代がクそ高いです。
車を乗るなら車検費用、ガソリン代、駐車場代など諸々で月2万くらいか。
どれくらい乗るのか、都会か田舎かによっても変わりますし、保険代もピンキリですので詳しくはなんとも。
またローン組むなら学生には厳しいですよ。
動画で満足するか、レンタカーで我慢するのが吉かと。
ガバガバ計算ですので悪しからず。
インプレッサワゴン(gga e型)の流用に関して 中間パイプの購入を考えています!gda・gdbの中間でも流用は効くのでしょうか?アプライドによって変わる場合は流用の効くアプライドまで教えていた...
2025.2.13
ベストアンサー:E型からセンターとリヤピの長さが変わったはずなので、ポン付けするならgda、gdbのE型以降ならそのままつけれたはずです。 a〜d型までのをつけるなら延長ジョイントが必要だったと思います。 不等長のマニなので、gda用のタコ足も付くと思います。
追加メーターに関して インプレッサワゴン(gga)に3連の追加メーターを購入しようと思っています。 ターボ計・水温計は入れようと思っているのですが、あと一つは油温・油圧のどちらがおすすめでしょうか?
2025.2.10
ベストアンサー:どちらかに絞るなら圧倒的に油圧
このクルマの乗り換えは結果的にグレードアップしたと言えますか? また、貧乏人の買い物になりますか? 正直な声を聞かせて下さい。 共に5mt+4wdです。 スバル インプレッサスポーツワゴン 5...
2024.12.29
ベストアンサー:アップグレードや貧乏人の買い物というような感じは無い。 ただ、ファミリーカーから 走りを重視した方向へシフトしたのかな、と思う。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
インプレッサのサイドマーカーってGD系もGG系も同じですか? クリスタルサイドマーカーをオークションで買いたいのですが、『インプレッサ用GD系/GG系』と表記してあるものもあれば、『GG2用』や...
2011.10.28
スバルの車は10万kmを超えると故障が多発するから長く乗れない、スバルの修理代は高すぎるなどと言ったユーザーの声を聞きますが、スバルの車には長く乗れないのでしょうか?
2015.11.9
今日車のエンジン警告灯が点灯し、ディーラーに見てもらったらA/Fセンサーの異常だと言われ、工賃込みで30000だと言われました。 しかし、この先乗り換えることも考慮に入れると金銭的にも厳しい額で...
2012.4.29
愛車のエンジン警告灯点灯はヤバいでしょうか? また、修理そのものは正規ディーラーorオートバックスどちらで依頼するのがベストか? スバル インプレッサスポーツワゴン 14年目 走行距離24600...
2016.7.12
なぜ、マツダの営業マンは私の愛車(スバル車)にケチをつけるのか? マツダに新車試乗(アクセラスポーツ6mt)に行って、見積もりは取ったもののその後の交渉で断りました。 帰り際に 「悪いことは言わ...
2018.5.4
20歳の学生でも維持できる安くて個性的なクーペ車を教えてください。 欲を言えば左ハンドル車に乗りたいです。 今の所、スプリンタートレノAE111、2代目エクリプス、 クーペではないですがインプレ...
2016.3.11
スバルの車は10万kmを超えると故障が多発するから長く乗れない、スバルの修理代は高すぎるなどと言ったユーザーの声を聞きますが、スバルの車には長く乗れないのでしょうか?
2015.11.9
スバル車について、以下の出来事がきっかけで インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? スバル インプレッサスポーツワゴン 5mt 丸目ライト 21年...
2023.7.20
スバルのレガシィb4とホンダのグレイスで迷っています。 現在、インプレッサスポーツワゴンに乗っているのですが、購入から10年が経ち、そろそろ新車に乗り換えようと思っています。新車購入に あたり、...
2016.2.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!