スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
125
0

車の触媒についてです

先日、不注意によりバックで壁に当たってしまいました
排気漏れしており、専門的な所で見てもらったところ
触媒が写真のようになっており、そこから漏れています
私としては自分で交換、治すつもりですが
極力お金を抑えたいと考えております
このような場合、応急処置程度で治すことはできますか??
また、

参考までに
インプレッサスポーツワゴン GG2
走行3.6万キロ
年式は13年落ち

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

金属パテで埋める方法があるけど、耐熱性の高いものを使わないと溶け出してしまう。
700~800℃対応パテがあれば、これで塞げるけど・・・1番は熔接で埋めるのがベスト!

その他の回答 (6件)

  • 恐らく割れてます。
    画像にあるボルトにスプリングが入っている方(後方側)はオイルレスリングが入っているので余程漏れません。
    現に画像ではその個所からは漏れが認められませんよね。

    このパイプは触媒の前方が屈折しているパイプレイアウトになっています。
    恐らくこの屈折個所に一番負荷を受け止めた形になったと思われます。
    画像のススの付着具合より、その屈折個所にクラックが入り、走行風により後方へススが流れた形跡が見えます。

    一番のオススメはこの個所の触媒付きパイプのみ中古純正品と取り換える事です。

    純正品故、中古として市場に出回っている物はそこまで高額ではないはずです。
    取付もエキマニ(エンジン下部より二股に分かれたパイプ)後端結合部フランジと画像に見えるスプリングが付いているフランジの2か所を外せば簡単に取替可能です。

  • 触媒とエキパイの接合部の間にオイルレスリングなるものがあります。
    それが割れている可能性もあります。
    他の方々の意見も踏まえて
    修理検討するといいと思います。
    ちなみにうちのフォレスターはエキパイにヒビが入り(ぶつけてません、古い型なもんで)ダメなら交換覚悟でディーラー修理で溶接で治りましたよ。

    回答の画像
  • バックして、車のマフラーを 当てたわけですよね。

    その力が逃げて、 マフラーの触媒部分に 来ているんだと思います。

    実写を拝見していないので、 推測しかできませんが ご参考に!!

    画像からするに、触媒に黒いススが ありますね。 これの元が おそらく 割れていると思います。
    つまり、車体前方の方ですね。 遮熱カバーを外して 実際の割れ具合をみてみないとわかりませんが、耐熱パテで 応急処置はできると思います。 また、溶接などで 修理することも可能です。

  • おそらくエキゾーストパイプと触媒をジョイントするフランジの溶接部分に亀裂が入った可能性がある為、ろう付けなどの溶接で亀裂を塞ぐ必要があるでしょう。

    回答の画像
  • 触媒が写真のようになっており、

    遮熱板を
    1度外してみることを
    お勧めいたします

  • もしかしてマフラーの出口があてたことで奥に引っ込んでいませんか?

    だとすると、エキマニが曲がっているかも。
    エキマニが曲がり、触媒との接触口が斜めになり、そこから排気漏れの可能性はどうでしょう。

    対策としては新品やガスケットを重ねれば排気漏れは防げるかもしれませんが(経験無しの素人)、やはりエキマニの交換か曲げ直しが必要になると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離