スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
5,642
0

インプレッサスポーツワゴンとインプレッサハッチバックはどちらが車内空間が広いか教えて下さい!!

今インプレッサスポーツワゴンを乗っています。
トランクから長さのある荷物をつんだり何かと便利です。
新しく、インプレッサのハッチバックに乗り換えようと思うのですが、
インプレッサのハッチバックはスポーツワゴンに比べて車内空間は少し狭くなりますか?

特に車内空間の立ての長さが気になります。
高さはカーブしてる分狭くなってると思いますが・・・。

もし、かなり狭いようであればレガシィに変更も考えています。
お詳しい方どなたかご教授願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スポーツワゴンというと旧型のGG系ですかね。
乗った事がありますが、前席は良いですが後席居住性は使い物にならないレベルです。
ラケッジもストラットが張り出してる上に、リアガラスの傾斜もキツイので大きな物も積み難い。

新型GE/GHはその辺を徹底的に改良しているので、居住性は桁違いに良いです。
旧型より全高をかなり上げているので、特に後席側は雲泥の差です。
ラケッジも新型サスのお陰で横方向に広がってるので大差はないですが、リアガラスの傾斜がキツイの大きな荷物を乗せるのには向かないです。

BM/BRレガシィは高さ方向の居住性にさらに余裕がある上に、ホイールベースも長く足元も広いしトランクも広いです。

室内空間重視ならエクシーガも良いかもしれませんね。
高さ方向がレガシィよりもさらに広く、サードシート倒せばワゴンとして使えて、セカンドシートも倒せば長尺物も積めます。

その他の回答 (3件)

  • スポーツワゴンからハッチバックに以前乗り換えたことがあります。
    断然広いです。
    ハッチバックになってから、
    ・リアサスがストラットでなくなり、張り出しが無くなった。
    ・5ナンバーから3ナンバーに変わり、車幅が拡大(少しですが)
    ・リアガラスの傾斜が無くなった。
    などの点が変わりました。
    特に、リアガラスの傾斜の有無は大きいですね。(あの傾斜が特徴的で好きなんですが)

    ただ、リア床下の収納スペースが無くなったのが痛かったいです。(A型は。マイチェンでどうなったのかは未確認)

    ハッチバックになってからは、リアシートを倒せば、ほぼ四角形の荷室になるので、一人暮らしの引越しでは、高さのある家具がなかったことから、3回くらい往復してインプレッサですべての荷物を運び込みました。
    (自転車もなんとか積めました)
    それくらい使い勝手は良くなっていますよ。

  • ハッチバックの室内は先代レガシィ(BL/BP)と同じぐらいになります。

    ただラゲッジルームに関してはサブトランク無、リアオーバーハングが短い為、スポーツワゴンより劣ります。

  • サンバーの方が長尺物が積めるのでは。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離