スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
745
0

H12年式スバルインプレッサスポーツワゴン(GG2)にコラゾンツインのマフラーを付けたいと思いますが~

マフラーを吊り下げるステーの太さが直径で15mm位あります。他の自動車メーカーや一般的なマフラーのステーは10mm前後が多いようですが、コラゾンのマフラーステーが他より太いのでしょうか?また、それに使うマフラー吊り下げゴムの種類もネット検索すると数種類あるようです。9mm、10mm、11mm、15mm等(吊り下げゴムの穴の大きさが)強化タイプならそれなりの硬さもあると思いますので、細い物ではステーが入らないかもしれません。どなたか、吊り下げゴムの穴の大きさに最適なサイズ、もしくはお勧めのメーカー等知っていましたらアドバイス下さい よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

17年式インプレッサセダン・GD2で同じコラゾンのツインに交換した者です。

質問の主旨から外れますが、私がそれをディーラーで購入して交換してもらった時は、マフラー吊り下げゴム等は純正で装着されてたものをそのまま使われていたようです。マフラー本体と工賃以外、請求されていないので・・・。

なので、マフラー購入以外にパーツは必要ないと思います。参考までに。

質問者からのお礼コメント

2010.6.21 00:48

色々調べた結果、スバル系(用)は元から15ミリが普通らしいですね。メーカーによってサイズが違う事がわかりました。純正のゴムがそのまま使えればOKでしょうね。強化品でなくてもいいかなぁ~回答ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離