スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
408
0

SUBARU インプレッサ ワゴンとセダンに関しての質問です。

次期車両にインプレッサを考えているのですが、ワゴンとセダンの性能差はどのような点なのでしょうか。

まず見た目が違い、収納力も少し違うだろう事は理解できます。また、強度(リア)も構造が違うためセダンの方が上であろうことはわかります。

それ以外で同じグレード(STIならSTI)で違う点はありますか?

また、セダンに比べワゴンがあまり人気がないように思いますが(主にスポーツ走行される方にとって)なぜセダンの方が良いのでしょうか。

レプリカにする予定なのでやはりセダンを買うべきでしょうか。

補足

すみません。現行のインプレッサ及び、ハッチバックでラリー出場になってからのインプレッサにはあまり興味がありません。 丸目インプ(涙目は好きではないです)程度の年式のインプレッサに関してでお願いsます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ワゴンじゃなくて、ハッチバックですよね。

性能的には、一般人レベルでは、全く変りません。

>>レプリカにする予定なのでやはりセダンを買うべきでしょうか。

セダンでレプリカって、先代のGD-Bのお話ですか?

>>丸目インプ(涙目は好きではないです)程度の年式のインプレッサに関してでお願いsます

それなら、そもそもセダンにしかSTIの設定が有りませんが。

質問者からのお礼コメント

2012.10.30 16:43

当方インプレッサに詳しくはありませんので、同グレードでの違いをお聞きしたかっただけなのですが。文章から理解していただけなく、とても残念でした。

その他の回答 (3件)

  • インプに限らずですが、、、

    重量と重心だと思いますよ。

    最近のワゴンタイプは後部をスリム化したものが多いので、
    重量はセダンと余り差が無い傾向に有りますが、
    重心は明らかに高いですよね。

    スポーツ走行する上で重要かつ難問が軽量化なので、
    重量が軽く、低重心なセダンが有利です。


    昔シルエイティーが流行りましたが、
    元々は180の軽量化目的でしたからね。

  • 丸目にはハッチはありません。
    ハッチがあるのは現行モデルと一つ前のモデルです。
    鷹目まではセダンのみとなります。

  • よゆうがあるならセダンがいいと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離